信濃鶴(長生社酒造)・・・長野県

イカナゴのくぎ煮で信濃鶴

少しUPする時期が遅れてしまいましたが・・・

毎年春が来ると明石の後輩に頼んで買ってきて

もらってるものがあります。

それがこれ↓↓

Dsc06544

イカナゴのくぎ煮です。

Dsc06643

イカナゴは2月の終わりから瀬戸内海沿岸で漁がはじまる、

春を告げるおいしい魚です。

甘辛く、飴色に炊かれたイカナゴ・・・

一見すると『折れ曲がった古くてさびた釘』に似ていますよね。

そこからくぎ煮と名付けられたそうです。

でも、釘みたいに硬くないですよ。

柔らかくて、甘辛く、少し内臓の苦味が大人の味。

これが酒の肴にもごはんのお供にも最高なんですよね。

中でも、1センチくらいの極小のものは貴重で

ほとんどが高級料亭行き。

お店に出回っているものは3センチ程度と

少し大きくなったものが多いです。

ま、大きい方が好きだという方も多いので・・・

大きい小さいは好みの問題ですね。

でも酒恋さんが買ってもらってるくぎ煮は極小もの。

酒恋さんはやはり極小ものの方が好きですね。

後輩の親戚がくぎ煮の製造販売をされているので

手に入るんです。

持つべきものはお金と良い後輩ですね。(金は無し)

このイカナゴ、別名はこうなごとも呼ばれ

関東の方でもこの時期、沢山の水揚げがあり

漁港はこうなご漁で賑わっているはずなのですが・・。

原発事故のおかげで今年は漁すらできてないみたいですね。

早く安全な海に戻り、漁が再開されてることをお祈りします。

さて、そんなイカナゴのくぎ煮に合わしたポン酒は

長野県 酒造(株)長生社 信濃鶴 純米無濾過生原酒。

Dsc06639

前回は、鴨のなんちゃってフレンチで味わいましたが

今回は純和風な酒肴で。

いろんなバリエーションで楽しめる酒恋さんお気に入りの1本です。

イカナゴのくぎ煮をちょこっと箸で摘んで口に運びます・・

そこにお猪口に注いだ信濃鶴をきゅ~っ!

空になったお猪口に片口で信濃鶴を注ぎ・・・・

またまた、イカナゴのくぎ煮を箸で摘んで口に運び

そこにお猪口に注いだ信濃鶴ちゅる~っ!

エンドレス・・・・ほんとやめられまへんな!

日本の味ですよね。

Dsc06644

今宵の酒肴とポン酒の相性は・・・・
★★★★★・・・50点満点!!

こんな旨いものがもし食べられなくなったら

考えただけでもぞっとします・・。

放射性物質の影響が心配。

美しい海、安全な海を早く取り戻したいものです。

そんな思いがあるのかどうなのか・・・

横で嫁がご飯にイカナゴをがさ~っと豪快に乗っけてぱくぱく。

幸せな奴です(笑)

PS 23日から東京に行きます!
  地震怖いけどね・・
  まずは四谷にある酒徒庵さん行くつもりです。
  お暇な方、一献いたしましょう!
  稲花若旦那!来ませんか?!

 ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                       &tbsp;                     Photo_2

| | コメント (15) | トラックバック (0)

信濃鶴 無濾過生原酒でなんちゃってフレンチ!

久しぶりに畑に行ってきました。

寒の戻りで、寒くて野良仕事をやるのが嫌でしばらく行って

なかったんですが2週間ぶりに覗きに行ってみました。

すると・・・

こんなものが!にょき!!っと・・・

P1003182_2

これなんだかわかります???

携帯で撮ったので色がわかりにくいですが

かわいらしい黄色の花が咲いています。

実は、白菜なんです。

1つだけ発育が悪かったので、食べずにほっておいたら

急ににょきにょき大きくなって、こんな状態です。

さすがにもう食べても美味しくないので

引っこ抜いて捨てましたが、

植物って正直ですね。

少し暖かくなると急に成長します。

じゃがいももやっと芽がでてきました。

Dsc06692

今年の収穫は梅雨空けになりそうです。

さて、本日の酒肴はフランス・バルバリー産の鴨肉

Dsc06648

いつもささみや、鶏肝を購入する鶴橋の谷本商店さんで

購入しました。

以前から一度食べてみたいと思ってた高級食材!?です。

と言ってもグラム400円ほどなんですけどね。

Dsc06650

少しでも経済が活性するのを願って奮発です(笑)

でも、鴨なんて燻製以外に調理したことないし、

ホテルのデイナーで出てくるようなお洒落な鴨ロースト

なんかを作ってみたいけど・・・・無理。

しかし!せっかくフランス産の高いの買ったんだから

フレンチモドキにチャレンジしてみようと

家にある素材でやってみた。

それらしいソースを作って鴨にぶっかけりゃ

なんとかなるだろう・・と言う安易な考え。

でも、確実に失敗しそうなので・・・・

保険のつもりで鴨を2等分。

ひとつはフレンチもどき、ひとつは和風に。

Dsc06651

Dsc06652

Dsc06653

片方に最近はまっているレモンペッパーを、

もう片方には柚子胡椒をすりこんで

キッチンペーパーに包んで1時間ほど放置・・

Dsc06654

柚子胡椒の方は次の日に食べるつもりなので

まるまる1日放置です。

1時間後、フライパンにオリーブオイルを引いて

スライスしたにんにくとジャガイモ、

そしてレモンペッパーをすりこんだ鴨を皮目から入れて、

中火で5分ほど焼く。

Dsc06655

次に裏返して、蓋をして弱火で7~8分蒸し焼き。

Dsc06657

焼きあがった鴨はこんな感じ!

Dsc06658

お!!なかなかナイス!

中が少し薄ピンクで酒恋さんごのみの焼き加減!

これだけでも十分旨そうなんだけど、

今回はフレンチモドキにチャレンジなので

焼けた具財を皿に並べて、今度はソースつくり。

Dsc06660

ソースつくりに選んだのは、

Dsc06656

若波酒造のぱるふぇ!(カシスの梅酒)

そしてバター、濃口醤油、バルサミコ酢。

ぱるふぇって名前はフランス語!

それもパーフェクト!の意味だそうなので

これ使えば簡単にできるのでは???と安易に(笑)

鴨を焼いたフライパンに、

カシス梅酒3:バルサミコ酢1:濃口醤油0.5:バター1の

割り合いで入れて火にかけてトロッとなるまで煮詰めたら

できあがり!作り方は超簡単!

Dsc06659

味見してみると、なんとなくフレンチな感じ!

フレンチと言うよりもフルチン!(笑)意味はなし。

しかし、煮詰めてる間にバルサミコ酢が気化して臭いこと・・。

しばらく窓を開放して換気しなきゃならないぐらいです。

できたソースを・・・・・・・

皿に盛り付けた鴨とジャガイモにかけてみた・・・

フレンチぽく・・・・

Dsc06662

しかし、プロのようにいかんもんです・・・(センス無し)

とりあえず、完成です。

合わせるポン酒は・・・

Dsc06641

長野県酒造(株)長生社 信濃鶴 純米無濾過生原酒

毎年、発売されるのが楽しみな1本です。

ふんわりしたフルーティーな香り・・

一口含むと、す~っとした甘みと旨味・・

きゅ~っとした酸とキレが最後締めくくる。

酒恋さんにはパーフェエクトなポン酒です。

まさにジャパニーズワイン!

鴨を口に入れます・・・・

レモンペッパーが爽やかに利いています。

鴨の臭みが消えて良い感じです。

なんちゃってフレンチソースが鴨肉をうまくアシスト。

少し砂糖を入れたほうが良かったかもしれないけど

カシスの香りと、梅酒の酸味、それにレモンペッパーが

交わって複雑な味わいだけど、まずまずの合格点!

信濃鶴 純米無濾過生原酒がすすみます!

Dsc06664

今宵の酒肴とポン酒の相性は・・・
★★★★・・・40点!

フレンチな食材にも、ポン酒は合いますね!

やっぱりポン酒は最高の飲み物です。

 ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                       &tbsp;                     Photo_2

| | コメント (19) | トラックバック (0)

ぽか~ん・・あんぐり・・どか~ん!

少し更新の間隔が開いちゃいました・・。

前回のブログの続きです。

酒恋さんが驚かされたサプライズの参加者とは・・・

それは、専務取締役杜氏の純米酒ブログで有名な

長野県長生社信濃鶴の北原岳志杜氏

酒恋さんも大好きなブログで、一度ぜひお会いしたいと

思っていた方です。

小林さんからは・・・

酒恋さんが知ってる方で、もしかしたら参加者でも通な方は

知ってるかも?

という何とも意味深な言い回し・・・

会が始まっても気になって、気になって・・(笑)

事前に、小林さんと岳志さんが2人でぐる?になり

岳志さんが会に参加されることを内緒にしているんです・・・。

そして会が始まってしばらくしたころ・・・

ミスターXの登場です(笑)

あった瞬間、一瞬誰なんだろう??ってぽか~んとした感じ・・

そして、名刺をいただいた瞬間・・あんぐり

ぽか~ん・・あんぐり・・そしてどか~ん!!と言う感激!

やられた・・・・って感じです(笑)

初対面でしたがブログを拝見させて頂いて人となりが

なんとなくわかっていたので初対面じゃないような不思議な感覚・・

まさにブログマジックですね。

非常に気さくで楽しく、実直で想像通りの素敵な方でした。

信濃鶴が美味しい理由がわかります。

お酒は杜氏に似るのです。

この杜氏さんが作られたポン酒なら旨いのは当然です!

今回は営業に来られていたので、お話もそこそこでしたが

次回はもっとゆっくりお話したいです。

大阪弁が飛び交う中、最後の小林酒店立ち飲みまで

ご一緒していただき感謝!感謝!です。

岳志さんも大阪の立ち飲みの雰囲気をたっぷり楽しまれたみたいで

ひじょうに良い出会いでした!

それと小林酒店さんで「信濃鶴」が買えるようになるなんて

ハッピー!!

早く飲みたいです!!

そして、これやってみたかったんです!!

岳志さんのブログで有名なチョキの写真!

ブログで顔の写真掲載はいろいろと制約があるので

ぞれぞれの指を顔の代わりにチョキの形で写して掲載すると言う

ユニークな発想!

楽しいですね~!。

P1003010_2

長生社さんは長野県駒ケ根市にあり

中央アルプス伏流水を使って全量純米酒を醸す蔵元さん。

今年の新酒鑑評会でも金賞を取られています。

Dsc03103

レギュラー酒である「純米 信濃鶴」は日本一の美山錦を使い、

香り豊かですばらしい味わいのポン酒です。

また、コストパフォーマンスに優れて家飲みに最適ですよ。

小林酒店さんで買えます!!

今は完売だと思いますが、この無濾過も最高でした。

Dsc03094

信濃鶴に関する過去の記事はこちら

信濃鶴

    ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

| | コメント (20) | トラックバック (1)

安くて旨い!純米酒 信濃鶴とチビホタテ

先日、韓国食材を求めて御幸盛商店街をうろうろしていると

P1002924

チヂミ屋の前で変な奴を見つけたんです・・・。

前をもっこりさせた上下黄色のタイツを身にまとって

右手のこぶしを突き上げた宇宙人のような男・・

P1002964_2

たまに手の平の柔軟体操とかやって・・・・

ほんまおかしな奴でした。

実は、この人はNHKで有名な「ストレッチマン」

子供の世界では有名な人らしいです。

NHKがコリアンタウンの取材に来ていたみたいです。

会社の友人に聞くと、写メ撮ると子供達に自慢できる!

それぐらい有名な方だとか・・・。

残念ながら酒恋さんは全く存じ上げませんでした。

でも、写メと動画を撮影してきましたよ。

さてさて・・・・

本日の食材はまたまたホタテ!!

酒恋さんの前世って、もしかしてラッコだったのかも(笑)

と言うか・・・・・・・・・

我が家の近くにある水産会社直営のスーパーの

お勧め品なんですよ。

今回のホタテはいつもの剥き身じゃなくて殻つき。

それも超ちびっこ・・・・ベビーホタテ

Dsc03598

これ山盛りでなんと!!100円でした。

Dsc03599

家族4人でも食べきれない量です。

なんでこんな安いのだろう??心配・・・

ちゃんと生きてるし・・・

養殖用の稚貝が余ったのかな??

そもそも・・・

このベビーホタテっていつも食べてるホタテの稚貝なの??

それとも別の種類??教えてエロイ人!!

そのチビホタテ、これだけ量があるので調理が大変・・

だから簡単に酒蒸しました。

貝って、刺身、焼く、酒蒸し・・・。

この3つが一番旨い食べ方だと思うんですよね。

殻付きのまま調理して食べると、なんとなく贅沢に思えるしね。

さっと水洗いしたチビホタテをフライパンにぶち込んで、

Dsc03705

まずは、貝の上にバター

Dsc03706

ホタテとバターって相性がいいんですよね。

そして塩コショウをして、

贅沢にも竹鶴秘伝を1合振りかけて・・・・

蓋をしてコンロを点火!!

Dsc03707

7分ほど蒸せば、熱さに耐え切れなくなって

あの世の召されたチビホタテちゃんがおいしく酒蒸しに!

Dsc03710

あまりの量の多さなので入れるお皿がなくて

フライパンをそのままお皿代わりです。

合わすポン酒は・・・

長野県  長生社 純米 信濃鶴。

Dsc03103

酒恋さんが好きなブログ「専務取締役杜氏の純米酒ブログ」

岳志さんが造る純米酒です。

この信濃鶴、精米歩合60%なのになんと1800円

切る値段なんです。

今まで2000円を切る純米酒をいくつか飲んできましたが

だいたい精米歩合は70~80%。

それにけっこう雑味を感じます・・・・。

でも、信濃鶴には雑味は感じません。

安かろう悪かろう・・・

言葉は悪いですがそんなポン酒じゃないです。

だからこの信濃鶴は、すごく優れた純米酒なんです。

材料はすべて長野県産・・・と言う事は

お米は美山錦かな?岳志さん?
(調査不足でわかりません・・)

Dsc03104

芳香で少し軽めの口当たりですが、お米の味はしっかり。

日本アルプスの透き通る空気のようなすいすい飲めるポン酒です。

さて、チビホタテを貝からはずして口に運びます。

Dsc03717

一口サイズなので食べやすいです・・・。

小さいけどしっかりしたホタテの旨みが味わえます。

塩コショウと酒、バターと言うシンプルな味付けだけど

バターがコクを作り出し、貝の旨みが加わって・・・・

マンモスデリシャス!!略して「マンデリ」!!(笑)

Dsc03715

信濃鶴がすすみますね~。

それと下にたまった貝のエキスが染みこんだ出汁が

旨いんですよね。

これだけ沢山の量で100円なんて信じられませんね。

さすがに食べ切れませんでした・・・。

今宵のポン酒と肴の相性は・・・・・
★★★★ 40点!!

本日はお得なチビホタテ純米酒信濃鶴

組み合わせだったけど味わいはとっても贅沢でしたよ。

    ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

| | コメント (21) | トラックバック (1)

信濃鶴 純米しぼりたて生でオイルサーディン(Pat2)

先日のブログで紹介したオイルサーディン

Dsc03109

保存も利くし、なかなか旨い酒肴だったので

もっと簡単にできる方法・・・・・・??

1時間ガスコンロに張りつかなくても良い方法はないものか・・・?

酒を飲みながら、お風呂に入りながら、便所できばりながら・・

けっこうまじめに考えてみました・・。

ふと・・圧力鍋でオイルサーディンは無理やろな・・・

なんて思ってたときに、一筋の光が脳みそに突き刺さりました!

灯台下暗し!!とはこの事ですね。

まさか圧力鍋をこんな使い方するなんて・・・

なかなかの名案です!

その原理は・・・

圧力鍋の中に、もうひとつ鍋を入れてその中に油を入れる。

そして圧力をかけてその鍋を蒸す!!

通常は水の沸点は100度・・・、

でも圧力をかければ沸点があがるから

5気圧程度の圧力鍋だとおそらく120度前後になるはず。

鍋の油は、水蒸気の温度が120度程度なのでその熱で

温められ120度前後をキープするはず!

油の発火点は300度ぐらいだし、まず発火することは無い・・

そのまま1時間ほっといても大丈夫なはずだ!!

お!!我ながら良いアイデア!!

よし!早速チャレンジ!!

が・・そう簡単にはいかなかった・・・。

圧力鍋に入れるもう一つの鍋が見つからない・・

家に適当なものが無いのでホームセンターに行ってみるも

見つからない・・・

鍋の専門店では高すぎ・・

それでも根気よくいろんな店を回ってみてついに発見!

見つけたのは名もない100円均一のお店。

なかなかお洒落な赤い奴!!

Dsc03251

蓋と鍋は別売りだけどホウロウ鍋セット210円

これで行けそう!!

スーパーを4軒はしごして少し小ぶりのをゲット!

Dsc03244

ワンパック128円です!

そいつの頭と内臓を取って

Dsc03248

10%の食塩水に1時間半漬けます。

Dsc03245

前回は2時間で少し塩辛く感じたので時間短縮です。

Dsc03250

その間に前回と同じく、サラダ油、オリーブ油、ごま油の割合を

Dsc03257

2:2:1にしてあわせて・・・・・・・

Dsc03258

にんにく、種なし唐辛子、たまねぎ、ローリエ、粒胡椒

香辛料も用意・・。

Dsc03255

1時間半後、鰯を取り出し、キッチンペーパーで水分を拭き

Dsc03253

買ってきた子鍋ちゃんに並べて、香辛料を入れて

油を放り込み・・・・・・・・・・・・・・・

Dsc03256

そして圧力鍋に蒸し器を入れてその上に鍋を・・・。

Dsc03252

後は圧力鍋に蓋をして待つこと1時間。

Dsc03262

じゃじゃん!!完成です。

Dsc03263

皿に盛ると・・・・・

Dsc03273

お!ギンピカのオイルサーディンやん!!

これはなかなかの出来栄えです。

食べるのが楽しみです!

本日食べる分だけお皿に残し、

残りは煮沸して消毒した清潔瓶にて保管。

Dsc03268

Dsc03283

さて、今宵のポン酒も前回と同じお気に入りの

長野県 長生社酒造 信濃鶴 純米しぼりたて生

Dsc03095

2本買ったけど前回1本空いたのでこれ2本目・・

実にフルーティーで飲みやすいです・・。

オイルサーディンとはなかなか好相性なんです。

Dsc03277

油っぽさを新酒のピチピチした酸と渋みが

上手く調和してくれるんです。

やはり、ポン酒にはごま油があいますね。

オリーブ油&サラダ油だと、ワインですね。

今回のオイルサーディン・・・

大きさ的にも手ごろで非常に食べやすく良い酒肴でした。

骨を全く感じることなく超柔らかくて完璧!

ニンニクとローリエの香りがほんのり・・

そして、塩加減も抜群でした。

唐辛子の存在がいまいち無かった・・・

次回はもう少し増量です。

それにしても、圧力鍋を買ってよかった!!

今回のポン酒と酒肴相性は・・・
★★★★☆・・・・45点です。

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

| | コメント (20) | トラックバック (0)

信濃鶴 純米しぼりたて生でオイルサーディン(Pat1)

今日は節分ですね。

節分とは季節の分け目の日・・・

そして明日は、いよいよ立春です。

節分にはいくつかの慣例行事みたいなのがありますよね・・

ひとつは、今や全国的に広がった恵方まき・・・

恵方に向かって無言で巻き寿司をまるかじりすると言うものですが

もともとは栃木県に伝わる風習であったらし・・・

その風習が忘れ去られようとしたときに・・・・

大阪人によって復活したみたいですね。

大阪人によって復活と言うのがさすがです(笑)

おそらくこれは、土用の丑バレンタインデーと同じ、

商魂たくましい浪花の寿司屋さんの戦略ですよ。

今年の恵方は西南西らしいですよ!

とにかく、景気回復のためにも寿司屋にお金を使ってあげてください。

でも、海苔って喉詰めを起こしやすいので気をつけてくださいよ!

恵方を見ながらあの世に行ったらもともこもないですからね。

そして、ご存知!豆まき!鬼(嫁)は外!!です。(笑)

昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、

それを追い払うために豆まきをして鬼を追い払うと言うもの。

幼稚園の行事でよくやりましたよね。

それと年の数だけ豆を食べる・・・

厄年の人は善哉を炊いて振舞うなんてのもあります・・。

邪気を払うために(ひいらぎ)の枝にの頭を刺したものを

玄関口に立てておくというものもありますね。

ちょっと古い風習なんで最近は見かけなくなりましたが・・。

だからこの時期、スーパーや市場をうろうろするとが大量に

販売されるんですね。

今宵は、そんな鰯を使ってオイルサーディンを作ってみました。

オイルサーディンとは鰯を油で揚げるのではなくて油で煮るんです。

今回スーパーで買ったのはオイルサーディンには少し大きすぎる

20cmぐらいの真鰯(198円)・・。

Dsc03080

節分用なんで、スーパーではこれくらいの鰯が主流です。

でもオイルサーディンには10cmまでの大きさの鰯がいいです。

あまり大きすぎると食べたときに骨が気になることがありますから。

だから本来は頭と内臓を取るだけでいいんですが

今回は開きにしてやってみます。

Dsc03083

腹開きにした鰯を10%の食塩水で2時間漬けます。

Dsc03084

この時点で、塩加減が決まりますから

時間をいろいろ工夫してみてください。

それと保存期間にも関係してきますよ。

塩に漬けている間に、油の準備です。

この油の配合が難しい・・・

オリーブ油を多く入れると少しヘヴィーになるし

サラダ油だけではいまいち・・・

ポン酒に合うオイルサーディンを作るためには??

う~ん・・悩んだ末・・・・・

正統派オイルサーディンとは言えないけどごま油を混ぜてみた。

Dsc03088

サラダ油2、オリーブ油2、ごま油1の割合でトライ!

Dsc03091

これにニンニクローリエ粒胡椒種を取った唐辛子

入れて香り付けを・・。

Dsc03086

2時間後キッチンペーパーで水分をふき取った鰯をフライパンに

Dsc03090

そこに油に入れて最初は強火で・・・・・・・

Dsc03092

そして小さな気泡が出たら超弱火でそのままキープ・・・・
(温度は120度ぐらいですね)

Dsc03093

この温度調整がむちゃくちゃ難しい。。

油に小さな気泡が出る程度を1時間続けなきゃいけない・・

油なのでコンロから離れられなくて・・・

邪魔臭いですよ・・・。

なんとかこの作業を楽にできないものか・・

火を止めたりつけたりして1時間・・完成!

ちょっと見栄えが悪いかな・・・

Dsc03118

そんなオイルサーディンと合わすのは

長野県 長生社酒造 信濃鶴 無濾過しぼりたて生。

Dsc03096

杜氏さんのブログを読ませていただき是非とも飲んでみたいと

思ってた1本です。

蔵にメールで連絡させてもらいわざわざ送ってもらいました。

開封するとす~っと広がる完熟メロンのような魅惑な香り・・

ラベルに書いてある通り芳香です。

でもけっして嫌味がある香りじゃなくて女性をひきつける

雄のフェロモンのよう・・。

14代しか飲まない我が家の嫁が

「うわ~!いい香り!」一口飲ませて!と

いつになく珍しい発言・・・・・

飲んだ後に、これは女性は好きな味やわ~!おいしい!と・・。

続いて、酒恋さんも一口・・・・

なるほど!!

ゆっくりと広がるような香りに搾りたてらしいピチピチした舌触り。

まだまだ若いポン酒なので少し渋みが感じられるけど

最後は凛とした味わい。

日本アルプスではぐくまれた気候、風土で育った実に綺麗なポン酒。

まだまだ隠れた銘酒があるものですね~。

そんな信濃鶴オイルサーディン・・

Dsc03115

なかなか合いますね~。

やはりごま油を入れたのは良かったです。

ごま油の香りと、信濃鶴の香りが上手くとけあって

良い感じです。

少し鰯が塩辛かったのがいまいちだったかな・・

中骨を抜いて開きにしたので身がぼろぼろ・・・

火加減が悪かったかも・・。

でも、良い酒肴です。

ちょっとオイルサーディン作りに凝ってみようと思ってます。

次回作るときは少し小さめの鰯で香辛料を工夫してやりたいです。

それと・・火加減とコンロ張り付けの刑をなんとかしたい・・

もっか考案中!!

今回のポン酒と酒肴の相性は・・
★★★・・・30点
やはりまだまだオイルサーディンは初心者です。

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

| | コメント (22) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

どぶろく よっちゃんなんばん イベント ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ナギサビール ワンコインでできる激うま酒肴! 三芳菊酒造・・・・(徳島県) 上原酒造・・・・(滋賀県) 下村酒造・・・・(兵庫県) 中島醸造・・・・・・・・・(岐阜県) 久保本家・・・・(奈良) 久保田酒造・・・・(神奈川県) 亀の井酒造・・・・(山形県) 亀泉酒造・・・・・・(高知県) 亀甲花菱・・・・・清水酒造 井上清吉商店(澤姫)・・・(栃木県) 他のアルコール(番外編) 仙頭酒造・・・・・・(高知) 佐藤酒造店・・・・・(秋田県) 信濃鶴(長生社酒造)・・・長野県 元坂酒造 冨士酒造・・・・・(山形県) 北島酒造・・・・(滋賀県) 北鹿・・・・・(秋田県) 千代寿虎屋・・・・山形 吉村秀雄商店(和歌山県) 向井酒造・・・・(京都) 喜久盛酒造・・・(岩手県) 嘉美心酒造・・・・・(岡山) 夢心酒造・・・・(福島県) 大倉本家酒造・・・(奈良県) 大石酒造・・・・・(鳥取県) 大阪地酒 宮尾酒造・・・・新潟 展示会 山和酒造・・・・(宮城県) 山本合名・・・(秋田県) 山野酒造・・・・・(大阪) 市島酒造・・・・(新潟) 常山酒造・・・・・・(福井県) 廣木酒造酒造・・・(福島) 愛ぽんの会!! 成龍酒造・・・・・(愛媛県) 所酒造(房島屋)・・・岐阜県 新政酒造・・・・・・・・(秋田県) 新潟第一酒造 山間・・・・(新潟)  新澤醸造・・・・(宮城県) 旅行・地域 日本酒甲子園 日記・コラム・つぶやき 旨いポン酒が飲める店 旨いポン酒が飲める店・・・・・(大阪以外) 旨い肴 旭鳳酒造(広島県) 映画・テレビ 木下酒造・・・・(京都) 木内酒造・・・・(茨城県) 木屋正酒造・・・而今 村祐酒造・・・・(新潟) 松井酒造(栃木県) 栗林酒造・・・・(秋田) 楯の川酒造・・・・(山形) 櫻正宗・・・・・・・(兵庫) 武の井酒造・・・・(山梨県) 油長酒造・・・・・(奈良県) 泉橋酒造・・・・・・(神奈川県) 泉酒造・・・(兵庫) 浅舞酒造・・・・(秋田県) 浪花酒造・・・・・・(大阪) 渡會本店・・・・山形県 澤佐酒造・・・・(三重県) 炭火焼き鳥「こけこっこ」 熊澤酒造・・・・・・(神奈川) 玄葉本店・・・・(福島県) 石鎚酒造・・・・・(愛媛県) 神亀酒造・・・(埼玉県) 福乃友酒造・・・・・(秋田) 福司酒造・・・(北海道) 福島県 曙酒造 福禄寿酒造・・・・(秋田県) 秀鳳酒造・・・・・(山形) 秋田清酒・・・(秋田県) 秋田醸造・・・・・(秋田) 秋鹿酒造・・・・(大阪) 稲花酒造 空庭 立ち飲み屋物語 竹鶴酒造・・・・・(広島県) 竹鶴酒造(広島県) 簡単に酒肴レシピ 米田酒造・・・・・(島根県) 美人女将のいるお店 美冨久酒造・・・・(滋賀県) 美味しい調味料 脇本酒造・右近橋・・(奈良県) 若波酒造・・・・福岡 菊の里酒造・・・・(栃木県) 萬乗醸造・・・・・・(愛知県) 蔵訪問記 藤本雅一酒造醸・・・・(大阪) 豊永酒造 遠藤酒造場・・・・・・(長野県) 酒の会 酒器 金光酒造・・・・・・(山口) 金光酒造(賀茂金秀)・・・広島県 関谷醸造(蓬莱泉)・・・愛知県 阿櫻酒造・・・・・(秋田) 飛良泉・・・(秋田県) 高木酒造・・・・(山形県) 高木酒造・・・山形 魚柄仁之助 (株)湯川酒造店・・・・・・(長野)