いいね~!「錫製 ちろり」
今日は酒の話じゃないんだけども・・・・
このブログを読んでくれてる友人たちから
「お前のブログで写ってるチロリ、なかなかええな~
高かったやろ・・」
と、よく言われる・・・
写真で使ってるのは錫製のもの・・・・
確かに、まともに買ったらめちゃんこ高いものだけど
実は、めちゃくちゃ安く手に入れさせてもらってるのだ。
ちろり・・・・・・・・・・・・・
酒を温めるための金属性の器のことを呼ぶそうで、
中でも錫は熱伝導率がよくすぐに温まるし、
味がまろやかになると言われています。
もちろん冷酒でも保温性がすぐれているので
おいしくいただけます。
数年前、友人宅で初めて「呉春」のお燗を
錫製のチロリで飲ませてもらった時に
やたら旨く感じたのと、
その銀色に渋く光る容姿にひとめ惚れ!
他の素材で燗をしたものと
呑み比べしたわけじゃないので、
味の違いを感じたわけじゃないんだけど・・・
もしかしたらやたら体調がよかったのかもしれないし
その場の雰囲気で美味しく感じただけかもしんないけどね。
それからと言うもの欲しくて欲しく・・・・
しかし専門店では、なかなか買う勇気がわきまへん・・・・
錫製のちろり1個買うぐらいやったら、
1升瓶何本買えるかな~・・と言う、
悲しい酒飲みの性が財布から札をだすのを拒ませます・・
やっぱり家にある安物の徳利で我慢するか・・・
湯煎よりも電子レンジの方が手っ取り早いし・・・
諦めかけてたんですが・・・
あるとき嫁が、
「欲しいって言ってた、錫のチロリ、こうてきたったで~」
と、誇らしげに上から目線で・・・・・・・・・・
「おい、おい、そんな高いもん、超度ケチのチミがよく
買ってきてくれたな~!」
と、本気に近いジョークで返答・・・・・
打たれ強い嫁は
「これ、箱なしやったら1本500えん!箱入りは2100円!」
と、自己満足たっぷり・・・
「500円!!??まじ!?、箱入りってまだあるか??!」
値段を聞いて、下から目線になる自分・・・・
「たぶん・・・・・・あると思うわ!
こんなん買うの、お父さんみたいなアル中ぐらいやから・・」
相変わらず上から目線の嫁のその言葉を信じて
自転車で10分ほどのそのお店に猛ダッシュ!!!
あった!!!
思わず、宝を手にした少年のような胸のときめき!
ブラボー!しぇえ~しぇえ~!カムサハムニダ~!
嫁に感謝です!!
嫁が買ってきたお店・・・・・・・・
ここなら買える!この手があったのかと・・・・・・・
不必要な人にとってはゴミみたいなものでも
それを必要としている人には、まさに「お宝」。
「リサイクルショップ!!」
いやいや、度ケチな嫁はんだからこその発想・・・
恐れ入ります・・・・・・・・・・・
それからと言うもの「リサイクルショップ」通いが
趣味になり・・・・・
集めたチロリが・・・・・
じゃじゃん!!!
銀色に渋く光る徳利が素敵すぎ!
見てるだけで嬉しくなってきます。
やはり、ポン酒の写真には、このいぶし銀の輝きが似合います。
嫁が
「そんな沢山集めてどうするの???邪魔で仕方がないわ~」
と・・・・・最近は呆れ顔・・
「今の仕事は55でやめて、錫製のちろりで燗を楽しむ、
ポン酒専門店の親父になるんじゃ~!!」
と・・・ちょっと本気の将来の夢を語り・・・・・
今日も、猛暑の中、リサイクルショップ巡りです・・・・
今日は、「蓬莱泉 熟成生酒 和」で、一献です!
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
最近のコメント