金鼓山廃本醸造でマナガツオ
先日、人生初の胃カメラ検査を受けてきました
数日前から心窩部に張りと掴まれたような痛みがあり
ただの飲みすぎだろう?!とあまり気にもせず
飲んだら治る!を合言葉に前日もアルコール三昧・・
ところが朝早くに強烈な心窩部の痛みで目が覚め、
おなかが突っ張ってゲップが出まくる・・・
そろそろ癌にも気をつけなきゃいけない歳だし
こりゃちょっとやばいかも?!と
急いで胃腸専門病院を受診することにしました。
診察の結果、胃カメラ検査が必要!!と言うことになり
胃カメラなんぞいやじゃ~・・と
逃げ出したいと思いながらも覚悟を決めて検査室に・・・
検査室で天使のような可愛い看護師さんから
「胃カメラ今日が初めてなんですね・・・
でも昔と違ってカメラも小さくなったし鎮静剤もよく効くから
何の心配もありませんよ」とやさしいお言葉・・。
びびってることを悟られたくない酒恋さんは
「胃カメラなんてどおっちゅうことないですわ・・・」と
偽りの笑顔を作り余裕の表情・・。
でもすぐにその偽りの表情が消えうせます(涙)
スプレーするから口を大きく開けて~と言われて
ぴゅ!ぴゅ!と喉に液体が飛び込んだ瞬間
喉がひきつったような・・・
接着剤で張り付いたような感覚が襲います。
続いて唾が飲み込めなくなり・・
窒息するんじゃないの?!と言う思いがよぎり
「息でけへん・・・」と訴えパニック状態。
その様子に天使面の看護師は・・
「大丈夫!大丈夫!」とニコニコ顔・・
その顔から・・・・
時代劇で主人公が悪人に雇われた峠の茶屋の娘に
毒を盛られ・・
おのれ・・・天使のお面をかぶった女狐め・・・。
はかりよったな!!無念じゃ・・・と
息途切れるシーンがよぎり、
母上!先立つ不幸をお許しください・・
さらば・・と目をつむったものの
数秒後・・鼻で呼吸をしてみると・・
な~んや!息できるやん・・・と
ちょっとパニックった自分が恥ずかしくなりました。
で、何事もなかったような顔をしながらベッドに横になり点滴・・。
今から鎮静剤を入れますからすぐに眠くなりますよと
言われたのでそのまま気がつけば検査は終わってるだろうと
思ったのに、
いっこうに眠くなりまへん・・・
鎮静剤の効果を見てたDRが
「カメラ入れますよ・・と痺れをきらせたように呟き・・
カメラが喉を通過しますからごっくんと飲み込んで!」
と悪魔のような一声。
それから約10分!地獄のような苦しみでした・・・
おえ~!おえ~!!と胃を絞るようなえづき・・
喉に棒が突き刺さってような違和感・・・
もう二度としたくないですわ・・・
検査してる最中に先生から・・・・
「酒飲みは麻酔や鎮静剤は効きにくいからね・・・」と。
こう言われた時はさすがにもう酒飲むのやめようかと
思いましたわ。
でも検査が終わりカメラが口から出た瞬間・・
そんな思いは忘れましたけど。
まさに「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ですね。
世の酒飲みの皆様!
酒飲みは麻酔効きませんよ。
手術を受けるときは覚悟してくださいね。
さてさて今宵の酒肴・・・
胃カメラの結果は軽胃炎がみられるぐらいで
特に異常はなし・・・
と言うか胃カメラの苦しさで胃痛が治ってしまいました(笑)
そんなこんなで病院からの帰りに寄った鮮魚市場で
マナガツオが2匹で800円!と言うのを発見。
酒恋さんはこの魚好きなんです。
思わず買ってしまいました。
関東ではあまりなじみのある魚じゃないけど
関西ではポピュラーでもあり高級魚に値します。
普通、1匹1000円前後しますからね。
なんでもその日は大量に獲れたそうで、
かなりの量のマナガツオがトロ箱に入れられてました。
京都では西京焼きにされて懐石料理や御節なんかに
よく使われますよね。
マナガツオ・・・・
カツオと名がついてもカツオの仲間じゃありません。
スズキに近い魚なんですよ。
名の由来はカツオぐらい旨いとか、真のカツオだとか
いろいろ説があるそうです。
旬は4月ごろだそうですが1年中旨い魚だと思うんですけどね。
さてそんなマナガツオ・・・・
嫁と2人でなんで一人1匹ずつと贅沢食いです。
さすがに同じ調理法じゃ面白くないので
1匹は塩焼きに・・もう1匹は煮付けにしました。
さてあなたはどちらがお好みでしょうか??
合わせたポン酒はご存知!!奈良県大倉本家!!
金鼓山廃本醸造 火入れ原酒
深くて、甘みがあり、燗でも、常温でも旨い黄金色に輝く
にくいやつです。
この酒質ならマナガツオの煮物にあいますね。
煮汁の甘みと旨みがうまく金鼓に調和します。
でも魚単体だと塩焼きの方が断然旨いです。
脂が乗っているので淡白の味わいの中に
旨みと塩味がかみ合ってご飯のお供にも最高だったみたい。
嫁さんがほとんどペロリと平らげていました。
塩焼きは新酒の純米酒の方が合うと思います
本日の酒肴とポン酒の相性は・・・
マナガツオの煮もの・・・・・・★★★★★ 50点 優
マナガツオの塩焼き・・・・・・★★★ 30点 良
足して二で割り・・・・・・・・・・★★★★ 40点 優
同じ魚でも調理の仕方で合うポン酒が変わりますね。
ほんと日本酒って面白く、不思議な飲み物です。
ポちっと ダブルでお願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「大倉本家酒造・・・(奈良県)」カテゴリの記事
- 3月2日は大倉本家に来てね!(2013.02.21)
- 金鼓山廃本醸造ですじ肉赤ワイン煮(2013.01.28)
- 金鼓山廃本醸造でマナガツオ(2012.12.09)
- アボガドドレッシングで野菜スティック&大倉山田錦(2012.04.20)
- 「桜に思う」 大倉純米吟醸山田錦(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
胃カメラご苦労様でした!!
m(_ _)m
身体のメンテナンスは ちゃんと行わないとね!
私も もう1ヶ月セキがとまりませんよ・・
咳喘息と言うらしいです。
マナガツオって聞いたことはあるけど、見たことがなくて・・・かわいい魚ね!!
つまみもいいけど ホントご飯がほしくなります!! ( ̄▽ ̄)
あと・・・
お誕生日 おめでとうございました!
投稿: イノぶた | 2012年12月 9日 (日) 20時58分
私の好みは煮魚の方ですね
美味しそうだわ☆
我が家は昨夜は子持ちカレイの煮つけ
胃カメラ
私も去年の人間ドックで初体験
おえぇ~おえぇ~~言いたかったけど
付いてくれたのはイケメンの若い看護師
物凄く我慢したのよね~~(爆)
で、今年は2回目
2度目は余裕出来ますよ(笑)
酒恋さんも毎年検診受けるのを
お勧めしますわ~
お年もお年だし(爆)
慣れよ~胃カメラも
投稿: hisami | 2012年12月10日 (月) 09時54分
胃カメラ初体験ご苦労様でした
以前私がおこなった肺内視鏡は、胃内視鏡の比じゃなかったから
次は肺内視鏡にもチャレンジ
って、そういうものじゃないですよね
オレンジジュースの皮を被ったオオカミな日本酒
平成15年の品とは!!
投稿: へーすけ | 2012年12月13日 (木) 05時39分
体調はもう大丈夫ですか?
無理されないようにしてくださいね!
私、胃カメラ未経験です…
ますますこわくなりました(笑)
マナガツオ…あまり見かけないかも。
塩焼きも美味しそうですね♪
投稿: pelota | 2012年12月13日 (木) 21時55分
今は、鼻から入れる胃カメラもあるんですよ。
でも、空気を入れられるのは一緒・・・
やっぱ胃袋は、管を入れるところじゃなくて
美味しいお酒とツマミが収まる所ですよね。
悪い病気じゃないことが判って安心です。
9年物の金鼓山廃、いい色が付いてますね~!
熱めのお燗もいいかもですね U(^▽^)
投稿: toto | 2012年12月14日 (金) 11時37分
イノぶたさん
メッセージありがとうございました。
マナガツオって関西がおもな消費地で
無名な魚らしいですね。
でも京都では有名な魚なんですよ。
新潟でもあまり知られてないんですね。
喘息なんですか??
今の時期は空気が乾燥して苦しいでしょう。
重責発作を起こすと大変なんで気をつけてくださいね。
身体のメンテナンスは大事ですね。
長生きのために年に1度は検査ですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年12月30日 (日) 09時37分
hisamiちゃん
おいらは嘔吐反射が強烈・・
しかも麻酔が効かない体質(飲兵衛)
なんでもうこりごりです・・。
バリュームはなんともないんですけどね。
別嬪看護師の前ならなおさら
えげつない顔見られたくないし・・。
でもお歳なんで検査も必要だし・・
痛し痒しってこんなことを言うのかな??”!
投稿: 酒恋倭人 | 2012年12月30日 (日) 09時54分
へーすけさん
肺内視鏡は無理!
あれは強烈ですね。
タバコ吸ってないから確立は低いですが
できれば一生やりたくないです。
しかし、さすがへーすけさんですね。
あえて15BYってのを書かなかったのに
そこにちゃんと注目してくれてる。
この山廃、15BYで値段も手ごろ。
古酒が好きな人には是非飲んでもらいたい一本ですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年12月30日 (日) 09時59分
pelotaさん
胃カメラ未体験???
やらないほうがいいよ!
胃をこねくり回されて痛くて・・
怖いよ~(笑)
広島でもマナガツオは知らないんですね・。
やはり近畿がメインの魚かな??
でも見つけたら是非たべてみてください。
へんてこりんな形してますがこれが旨い!!
投稿: 酒恋倭人 | 2012年12月30日 (日) 10時04分
totoさん
鼻から入れる内視鏡も今年の初めに
喉の違和感で耳鼻科にかかったときに
やりました。
でも、あまりに嘔吐反射が激しいいので
中止に・・・
ほんと胃や食道、喉は美味しい食べ物や
飲み物入れるところで、
検査の管をいれるところじゃないですよね
~。
金鼓の山廃、これ一番大倉ですきな
ポン酒です。
一度飲んでみてください。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年12月30日 (日) 10時08分