« 日本酒甲子園番外編・・・Part1 | トップページ | 鮎の一夜干しで而今 »

日本酒甲子園番外編・・・Part2

連日の疲れと酔いで爆睡中の早朝、

アニキの鞄見つかる!!と速報メール。

アニキの鞄は先に酔っ払って帰った某S氏が間違って

もって帰ってたそうだ。

よかった!!これで今日も心いくまで飲める!(笑)

今日は大阪に残ってる蔵元さんやtotoさん、酒仙婆さん

そして小林酒店さん、熊谷さん達と大阪DEEP弾丸ツアー。

お好み焼き、串カツ、日本酒名店めぐりと盛りだくさん。

11時に鶴橋駅東口に集合。

待ち合わせ場所があまりにもローカルだったので

大阪初心者の皆さんはそこらじゅうで迷子の状態。

なんとか全員無事に待ちあわせ場所で再会。

向かったのは元祖お好み焼きの名店鶴橋「風月本店」。

1時間遅くなら間違いなく入れない人気店だけど

開店すぐの11時なら問題なし。

ただ、みんな連日の夜遊びで朝起きるのが遅くて

朝食を食べてきたばかりだったとか(後で聞いた・・)

それを知らず酒恋さんはばんばん注文・・。

まずはゲソの塩焼き・・

Img_0395_7

キムチポッカ

Img_0396

豚モダン焼き

Img_0398

とんぺい焼き

Img_0399_3

写真はないけど特大焼きそば・・

これぐらいは食えると思ったんやけどね・・。

なんとか頑張って食ったけど結局沢山余っちゃった・・・。

残ったのはおみやとしてお持ち帰りしました。

風月で2時間ほどすごし、

ここでアニキ松井、晋平君、康祐くんとはお別れ。

残ったメンバーで大阪でもっともDEEPな街「新世界」に。

ウイークデーとは言え、まだまだ夏休み。

かなりの人でにぎわっています。

とりあえず少しはおなかをすかそうと時間つぶしに

街を散策。

通天閣に登りたかったけど混雑で1時間待ち。

時間がタイトなので通天閣はあきらめて記念撮影のみ。

Dsc00012

その後スマートボールを一人100円だけ楽しもうと

お店に入店。

Img_0402

昔は温泉街やちょっとした繁華街には

スマートボールのお店は少ないけどあったそうですが

現在残っているのはここぐらいでしょうか?!

でもはまるんだよな~これが・・

Dsc00013

10分ほど楽しんだあと、一真君とはここでお別れ。

残りのメンバーで串カツ

Photo_3
(写真はtotoさんのページからぱくりました)

だるまや天狗などの人気店は超蛇の列なんで

ちょっとマニアックな人には人気の近江屋さんに。

ここの串カツはアメリカンドッグような衣。

さくさくよりもふわふわした食感がこのお店の串カツの特徴。

少し甘めのソースがこの串カツにベストマッチなんです。

皆さんあれだけお好み焼きでおなかがギブアップだったのに

串カツは別腹なのか意外と食べれる(笑)

しかしもう限界・・。

しこたま串カツを楽しんだ後は難波まで約4キロ程度を

腹ごなし。

向かった先は名店小料理ともか

前日の日本酒甲子園でもお世話になったともか姉さんのお店。

ここで寧波さんと合流。

Dsc00020

蔵元さんで最後まで残ってくれた紘一郎君の笑顔が素敵(笑)

生き残ってる戦士は・・・・

紘一郎君、totoさん 酒仙婆さん、小林さん、あらたに寧波さん、

そしておいらの6人。

でもさすがにヘビーな肴はもう食べれないので

漬けもの盛り合わせ、煮物などでポン酒三昧。

Dsc00016

Dsc00018_2

2時間程度ともか姉さんと楽しくトークしてまたまたはしご・・。

そこから近鉄線に乗り、八戸ノ里へ。

向かった先は「遊食工房 あ・じゃぽん」

Img_0368

紘一郎君がぜひとも行きたかったというお店。

別嬪さんの利き酒師のゆうこさんがいるからかな?(笑)

しかし場所を変えるとまた食えるんだよね・・。

Img_0405_2

それにポン酒に力を入れてるお店だから肴が酒欲をそそります。

Dsc00026

Img_0404

ここでもしっかり飲んで・・飲んで・・

さすがに酒恋さんもギブアップ。

ここで本日はお開きに。

酒仙婆さんも神奈川に帰る電車がぎりぎりなので

ここでお別れ。

しかしこの後、紘一郎君は難波に戻り2軒はしごしたらしい・・

若いって素晴らしい。

次の日・・

すでに昨日のメンバーは大阪を離れ

飲兵衛軍団最後の一人totoさんも昼過ぎには神奈川に。

また再会を近い今回のDEEP大阪最後の〆は

鶴橋牧野のイカ焼き

Dsc00028

たこ焼き、お好み焼きは関東でも食べれるけど

イカ焼きは大阪にしかないからね。

こんな感じで日本酒甲子園番外編も終わったのでした。

 

 

 

ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓ 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                                            &tbsp;Photo_2

|

« 日本酒甲子園番外編・・・Part1 | トップページ | 鮎の一夜干しで而今 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

三日間に渡り大変お世話になりました!
社長は毎年凄く楽しんで帰ってきてますw
ところで、うちの社長、いつからアニキっあだ名に?(^-^;
ちなみに夫婦間では私は旦那さんのことをおにーさんと呼んでいる。

投稿: 若葉 | 2012年9月18日 (火) 13時38分

ほんとうにありがとうございました。
 そして、お疲れさまでした。
 8月のお休みを全てここにつぎ込んじゃいましたね。
 お陰で私を含めみんな楽しい大阪ディープツアーを存分に堪能できました。
  感謝です(^人^)

投稿: toto | 2012年9月18日 (火) 14時40分

若葉さん 
アニキは先日、酒友の会の前日、天満あずま屋で私とマーキーさん、小林さんと飲んだです。そのときに、これからの日本酒蔵の若いもの面倒を俺がみる!酒造りや悩み事を引き受ける!と熱く松井杜氏が語ってくれたので、そこからアニキと呼ぶことにしよう!とみんなで決めたんですよ。これから関西の酒変態の間では、松井杜氏はアニキと呼ばれることになると思います(笑)来年は息子さんと若葉さんも是非一緒に来てください!!

投稿: 酒恋倭人 | 2012年9月18日 (火) 16時43分

totoさん
いやこちらこそ、わざわざ神奈川からきてくださり感謝感謝です。
totoさんがいなければもう日本酒甲子園はできません!!
来年も是非お願いしますね。

投稿: 酒恋倭人 | 2012年9月18日 (火) 16時45分

ははははっ・・・
それにしても 何件まわるんだろう・・・って思いながら読んでいました 笑)

いや~ ムリムリ!!
私でもそこまで食べれません~

それだけ楽しかったのでしょうね!
酒恋さんのホスト役さすがです!

投稿: イノぶた | 2012年9月20日 (木) 19時55分

イノさん
いえいえ!(笑)
飲めてもイノのように食えないです・・
やはり50前の年齢にはアルコールはOKでも
固形物は・・・
でも、イノさん達と一緒に飲むと
食う、飲む・・でお店は大喜びに
なりますね!!
いつか実現できることを夢見てます。

投稿: 酒恋倭人 | 2012年9月30日 (日) 19時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本酒甲子園番外編・・・Part2:

« 日本酒甲子園番外編・・・Part1 | トップページ | 鮎の一夜干しで而今 »