純米吟醸 松の寿で鰤照り!
お正月もあっという間に終わりましたね。
今年は7~9日と3連休のところもあるので
実際は10日ぐらいから普段どおりの生活に
戻るのではないでしょうか。
でも、お正月モードが終わっても大阪は10日は宵恵比寿。
商売繁盛の恵比寿様の日ですので
まだまだアルコールモードは全快ですけどね。
さて、皆さんは良いお正月だったでしょうか??
酒恋さんはいつもどおりの飲んだくれのお正月でした。
今日も夕方から新年会です。
さて、食べログのやらせ記事が話題になってますね。
当然やらせはあるだろうと思っていましたが・・
今はインターネットが生活の一部として普通に
溶け込んでる時代。
情報発信はだれでも簡単にできるので
それを逆手に取った商法があっても仕方がないでしょう。
後は情報をどこまで信じるかは個人の問題ですからね。
あ、言っておきますがこのブログに乗ってる情報は
やらせなんてないですよ(笑)
でも、酒恋さん個人がお気に入りのお店なんで
行ってみて「イメージと違うやん!!」となっても
苦情は受け付けませんけどね(笑)
個人責任でお願いします。
で、今年最初の男の手料理は鰤照り。
家人たちはすでに仕事に出向き、
1人ぼっちの寂しい5日の午後・・・。
ワンコ2匹もうるさいのでばあやの家に預けてきました。
御節の残り物には飽きてしまい
昼酒をあおるために冷蔵庫をごそごそあさってたら
冷凍の鰤がでてきたので鰤照りを作ろうと。
鰤3枚で398円!!ワンコインです。
解凍した鰤に小麦粉をまぶして・・
フライパンに油を引いて片面を3分ほど焼きます。
焼き色がついいたら裏返し、蓋をして弱火で5分蒸し焼き。
後は、酒、みりん、醤油、砂糖を1:1:1:0.1で
混ぜたたれを作り、
鰤にまわしかけながら照りをつければ完成!
ほんとは昔食べたおかんの鰤照りのように
甘い漬けタレに漬けて、グリルでゆっくり焼いた方が
旨いねんけど時間がかかって面倒くさいからね。
そう言えば昔は鰤なんて高かった・・・。
鰤照りはご馳走でした。
今は養殖の技術もすすんで鰤は安いけどね。
おかんの作ってくれた鰤照りでご飯を何杯も
食べたよなぁ・・・・。
こんな事書いたらおかんが故人のように思われるけど
まだまだ元気で生きてますよ(笑)
合わすポン酒は、これも正月にぴったりの名前、
栃木県松井酒造 松の寿 純米吟醸 無濾過雄町。
半年ほど小林酒店さんの冷蔵庫に寝かせてもらってました。
6本購入して残り1本になっちゃいました。
角がなく丸みがあり雄町らしいパンチは感じませんが
懐の深さがあってかなりのお気に入りの1本。
いいですね~!
鰤照りのような脂ギッシュで濃い目の味のものには
本醸造や山廃の燗が合うような気がしますが
このマツコト雄町の冷たいものでもなかなかGOO!!
とろっとした口当たりとかすかな甘さが
鰤照りとマッチするんですよね。
今年最初のワンコイン酒肴とポン酒の相性は・・
★★★★・・・・40点!
幸先よいスタートです。
ポちっと ダブルでお願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「松井酒造(栃木県)」カテゴリの記事
- 新成人よ「純米吟醸松の寿ひとごこち」を飲め!(2013.01.15)
- 純米吟醸 松の寿で鰤照り!(2012.01.06)
- 今期初物!背子蟹で松の寿(2011.12.19)
- 純米吟醸 松の寿 雄町でとほほ・・ (2011.06.20)
- 松の寿 特別純米 美山錦で大豆パテ(2010.05.30)
「ワンコインでできる激うま酒肴!」カテゴリの記事
- 鯖缶でカブラの酒粕煮&出羽の富士(2013.02.27)
- 北鹿でアサリとかぶらのブイヨン煮(2012.12.05)
- 参宮 雄町でもやしパスタ??!!(2012.06.25)
- くどき上手 命!&洋風カツレツ(2012.06.06)
- アボガドドレッシングで野菜スティック&大倉山田錦(2012.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鰤照りと雄町~♪
最高ですよね~~
私は今日から仕事始め
今年もパワー全開で頑張ります!!
投稿: hisami | 2012年1月 6日 (金) 17時27分
ご挨拶が遅れました(汗)
本年もどうぞよろしくお願いします!
お正月お仕事だったのですねー
お疲れ様でした。
松の寿ってほんとにおめでたい名前ですね~。
鰤の照り具合も美味しそう♪
投稿: pelota | 2012年1月 6日 (金) 21時28分
マツコト雄町・生原酒の半年熟成ですか
いいデスねぇ~!
家庭ではなかなか1SBの保管は難しいですが
シッカリした酒屋さんなら安心ですね。
酒恋さんと小林さんとの信頼関係あればこそですね v(▽⌒)
投稿: toto | 2012年1月 8日 (日) 17時39分
私も 結構飲んで終ったお正月でした。笑)
ブリ美味しいよね~
つまみもいいけど・・・
ご飯ほしいわ~
淋しいながらもゆったりした一日でしたね!
^^)
投稿: イノぶた | 2012年1月10日 (火) 21時05分
ブリ照焼きは、ごちそうです
私も子供の頃を思い出します
ブリ照り!!好きでした
確かに今の時代はインターネットですよね
そのおかげで、商売上は難しくなりました
お客様が、ネットで底値を調べて知ってるから
売る方としては商売しずらいです
投稿: へーすけ | 2012年1月11日 (水) 17時05分
hisamiさん
鰤は関西人には最高の食べ物ですからね。
酒にはぴったりです。
今年も益々パワーアップしてるhisamiさん!
怪我や病気に気をつけて頑張ってね!
投稿: 酒恋倭人 | 2012年1月14日 (土) 14時52分
pelotaさん
貧乏暇なし!
正月も働かなくては酒を飲ませてくれない我が鬼嫁です。(笑)
松の寿、良い名前でしょう。
関東では有名な美男、美女カップルの
お蔵さんです。
栃木杜氏の第一号ですよ。
いつか飲んでみてね。
今年もよろしく。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年1月14日 (土) 14時56分
totoさん
家の冷蔵庫ではさすがに半年も寝かせたら
嫁に怒られます。
と言うかいつの間にか料理酒になってると思います。
最近は小林さんのお店の冷蔵庫が私の冷蔵庫になってます(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2012年1月14日 (土) 14時58分
イノぶたさん
飲み倒した正月でしたか(笑)
私も三が日飲めなかった分、
猛チャージして飲みましたよ(笑)
鰤照りはご飯もいいですね。
新潟の正月は鮭じゃないんですか?
鰤はおもに関西方面だと聞いてるんですけど。。、
一人正月ってのもいいもんですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年1月14日 (土) 15時01分
へーすけさん
鰤照りはご馳走でしたよね。
一人一切れしか買ってくれない貴重なものでした。
商売にさんにとってはインターネットは
諸刃の剣ですね・・・
私もやはりネットで値段調べて買いますもん・・。
大変な時代ですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年1月14日 (土) 15時04分