« たまにはスナック菓子で!櫻正宗 | トップページ | 鱧の湯引きで秀鳳 特別純米 »

たこ焼き居酒屋 ここか

おもろ~!な店見つけました。

日本酒甲子園のPRをしようと難波周辺にひとりで

ビラ配りをしていたら・・・・・・・・・・

「地酒の店」!と言う大きな看板を発見!

Dsc07654

こんなの見るとわくわくする酒恋さん、

近づいてみると居酒屋ではなくなんとたこ焼き屋さん。

Dsc07663

玄関で綺麗なお姉さんがたこ焼きをくるくる焼いています。

お店のテントには地鶏、惣菜居酒屋とあるが・・・

Dsc07653

隣にも居酒屋が並んでるから一瞬間違ったのかと

思ったけど・・・・

でも、中を覗くとなんと「賀茂金秀」「亀甲花菱」の舞かけ!

Dsc07658

それを見た瞬間、たこ焼きを焼いていた美女に会釈して

思わず入店してしまいました。

カウンターに腰をおろさせてもらい店内を見渡すと、

カウンターの隅に友香ちゃんの蜻蛉が!

Dsc07657

久しぶりに「当り!」のお店みっけ!と

うれしくなってしまいました。

お店の名前は蛸焼き居酒屋「ここか」

店内は4人がけテーブル2個と7~8人のカウンター。

一見こじんまりした大阪の普通にあるイートインの

たこ焼き屋さん。

でも、実は2階に地酒メインの地鶏屋があったんです。

もちろん1階でも地鶏は食べれるのですが・・・。

1階のメインはたこ焼き屋、2階は地鶏屋さんと

なんとも不思議なお店なんです。

たこ焼き屋さんはお昼からオープンしていますが

地鶏屋さんは17時からだそうです。

で・・・

延々と3時間ビラ配りして喉がからから・・・

それにうまそうなたこ焼きが目の前にあるとなると

さすがにポン酒好きでもやはりビールでしょう!

Dsc07655

6個300円の大きなたこ焼きとビールをオーダー。

たこ焼きは、塩、ドロソース、しょうゆ、ノーマルソースと

選べるのがうれしいです。

酒恋さんはオーソドックスにノーマルソース味を。

運ばれてきたビールを一気に飲みほし、

もう一杯生ビールを。

今度はたこ焼きをほうばりながらゆっくり味わいます。

Dsc07659

このたこ焼きがうまい!

外はかりかり、中はトロトロ!

たこ焼きの熱で踊る鰹節がうれしいです!

大阪に住んでてよかった!と思う瞬間です。

食べながら、玄関でたこ焼きを焼いていた美女と談笑。

Dsc07662

彼女は、このお店のママさんで小林 泰子さん。

スレンダーでキュートな女性です。

この8月1日にリニューアルオープンするそうです。

ぜひ行ってあげてくださいね。

さて、たこ焼きとビールで小腹がふくれたので

ここらでポン酒に。

お勧めをお願いすると出てきたのは

亀甲花菱 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

Dsc07661

なみなみ1合注いでくれるんです。

それに日本酒甲子園に来てくださる蔵元さん

うれしいじゃありませんか!

肴は、地鶏のたたきポン酢をオーダー。

Dsc07660

地鶏は鹿児島産だそうで歯ごたえ抜群!

しかもボリューム満点!

680円だったけど値打ちあります!!

それに付け合せの茗荷がさっぱり感を演出してうまいのだ。

まだビラ配りの途中だったから

本日は、この花菱と地鶏たたきだけで我慢したけど

今度はゆっくりと訪問したいお店です。

【蛸焼き居酒屋 ここか】

TEL 06-6647-3255
住所 大阪府大阪市浪速区難波中1-15-22
営業時間 11:30~23:00
定休日     無休

 ポちっと ダブルでお願い!!    

       ↓  ↓

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログへ

                       &tbsp;                     Photo_2

|

« たまにはスナック菓子で!櫻正宗 | トップページ | 鱧の湯引きで秀鳳 特別純米 »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

山三で呑んだときにその話聞いて、行きたいなと思ってたんですが、聞きそびれてました。

僕は粉もん大好きなんですよね♪
で、もちろんたこ焼きも大好きなんで、大好きなたこ焼きと日本酒が揃っているお店。
是非行きたいと思います。

もちろん行ったときは日本酒甲子園のことも再度流しておきます。

投稿: マーキー | 2011年7月24日 (日) 10時12分

お疲れ様です m(__)m
頑張ってますね!!

3時間の炎天下の後のビール 美味しいですね~
それにしても・・・
酒恋さん!いつも呼ばれてるんでしょうね~
お店に!!
大阪ってお土地柄なんでしょうか?
たこ焼き食べたいわ~

投稿: イノぶた | 2011年7月24日 (日) 10時13分

お店が酒恋さんを引き寄せているのか?
 酒恋さんの嗅覚が異常に研ぎ澄まされているのか?
 良いお店(with 別嬪さん)に行き当たりますねぇ~!
 それにしても、たこ焼きと地鶏の地酒屋さんは
 大阪にしか存在しないんでしょうね。
 おっ、緑のドラゴン発見!

投稿: toto | 2011年7月24日 (日) 17時17分

怪しいビラ配りじゃなくてヨカヨカ…
ま、都会だから何でもありだなぁ~ しかしビラ…多才な酒恋さんだヮ感心脱帽

うん、分るよタコ焼きよりキュートな秦子さんの笑顔に負けたな。素直でよろしい~
その方が、火照った身体冷やす生ビールは一息で呑む快感は格別じゃ
余韻を残しながら~即、お替り~~ 心は親指角度だね。 よかよか、 ♪あはは若さだな  
熱々のタコ焼きで、生ビー呑みてぇ~

投稿: 光り | 2011年7月24日 (日) 21時28分

焼き立てたこ焼きでビールが飲める
東京じゃ、この手は無いですね
流石は大阪です!

関東で一般的に、たこ焼きは、おやつって感覚ですからね
でもアツアツたこ焼きでビール!最高です

投稿: へーすけ | 2011年7月25日 (月) 07時07分

お店の名前の何となく~な安易さも☆
大阪っぽいですね
このお店!!!
私も行きたい~~~~
今度つれてけ♪

投稿: hisami | 2011年7月25日 (月) 08時43分

地鶏のたたき、凄くおいしそうですね!!!w(゚o゚)wそれで酒を飲めるなんて、幸せ~~

投稿: 醸し屋カズマ | 2011年7月25日 (月) 18時55分

マーキーさん
このお店は酒友忠じのすぐそばなんですよ。
土曜日覗きに行ってもいいかもです。
たこ焼きが旨い!!
久しぶりに旨いたこ焼きを食った感じがしました。

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 14時54分

イノぶたさん
年寄りが3時間歩き回るのはつらいです・・。
しかし、がんばったよ。
ほんと終了後のビールは最高でした。
ゴクゴク!!って一気に飲めるのが発汗のおがで爽快でしたね。
お店が私を呼ぶのか、お酒が私を呼ぶのかわかりませんが、きっと私がぽん酒を愛するようにポン酒も私のことを好きなんですよ。
いつかイノさん、タコ焼き、イカ焼き、お好みやき!大阪三大粉物を食べ歩きしましょうね。

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時00分

totoさん
別嬪さんに引き寄せられるのなら喜んで行くのですが、きっとポン酒に引き寄せられるのでしょうね。今回はたまたまですよ。
たいがいはいかついおっさんが「毎度!」てな顔して待ってます(笑)
確かに、タコ焼き&地鶏&ポン酒は大阪ならではでしょうね(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時05分

光りさん
怪しいビラもたまに配ります(笑)
萌え萌えニャンニャン!!っての(笑)
でも、こんな苦労が少しでも報われるイベントにしたいです。

ほんと別嬪さんを見ながらビールは格別ですね。
汗臭いおっさんを見ながら飲むのとは大違いです。
今度は、たこ焼きで一杯やりましょう。
大阪のたこ焼きは10店10色!
一日たこ焼き食いまくっても飽きませんよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時11分

へーすけさん
ゆういつ東京には負けないのが粉物文化ですからね。
焼きたてのタコ焼きとビールは最高です。
大阪ではごはんにもなりますからね。
昔はよく晩御飯がたこ焼きでした。
もちろんたこ焼き器で焼くんですよ。
大阪の子供はたこ焼きを焼くのが旨いですよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時14分

hisamiさん
大阪ならではネーミングですね
ここや!ここが店や!って感じ。
いつでも連れてくで~ぇ!

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時18分

醸し屋カズマさん
たたきで飲むポン酒は最高ですよ!
鹿児島じゃ焼酎でしょうけど。
この店に福司があればもっとうれしいですけど。
地鶏を福司で味わいたいです。

投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月28日 (木) 15時21分

久しぶりに「当り!」のお店みっけ!とうれしくなってしまいました。

>
これがあるから散歩は止められまへん!!
フィーリングを信じて、新規開拓するこの喜び。ウキウキ。

投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2011年7月31日 (日) 22時05分

黒色大聖堂管理人様
甲子園のリツイートありがとうございます!!
なんとか毎年恒例のイベントにしたいので
成功に導くために地道にビラ配り・・
これが楽しい!
今まで知らなかったお店をたくさん見つけられます。
まだまだ大阪にはおもろ~!な店がたくさんあるものですね!

投稿: 酒恋倭人 | 2011年8月 2日 (火) 06時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たこ焼き居酒屋 ここか:

« たまにはスナック菓子で!櫻正宗 | トップページ | 鱧の湯引きで秀鳳 特別純米 »