イベント情報!『乙女の日本酒プロモーション』
『乙女の日本酒プロモーション』
酒(しゅ)に交わればしゅらしゅしゅ酒(しゅ)
5月29日 日曜日
女性酒造家が中崎町に大集合!
<参加蔵>
旭日酒造(島根)澤田酒造(愛知)月の輪酒造(岩手)
辻本店(岡山)榎酒造(広島)向井酒造(京都)
平井商店(滋賀)梅の宿酒造(奈良)若波酒造(福岡)
<日時> 5月29日(日)13~18時
<場所> 済美中崎コミュニティホール(済美小学校跡地)
大阪市北区中崎町1-6-8
地下鉄 中崎町駅より2番口徒歩1分
阪急 梅田駅より徒歩15分
<MC> 牧野篤史
<ライブ> のこあこ(ノコギリ)假屋崎郁子(アコーディオン)
須子やすよ(パントマイム)
Prakuti (ボリウッドダンサー)
<トークショー> 「情熱杜氏 酒造家トークショー」
MC 中野恵理(「純米主義」著者)
<醸造講座+セルフコーチング>中野恵理(「純米主義」著者)
<FOOD> 杜氏屋/ビューティーバー
<チケット> 前売り2000円 当日2500円
ペアチケット 前売り3500円 当日4000円
(1DR+お猪口つき)
同姓どうしのペアOKです。
<チケット取扱店> ☆杜氏屋
北区黒崎町7-13 06-6371-0979
http://www.toujiya.com
☆ビューティーバー
北区浪花町11-4 06-6375-2048
http://beautybar.perma.jp/
☆BAR XACARA
☆小松屋
☆西海酒販
☆ALBADA
☆箼
☆小林酒店 06-6462-3881
☆山中酒の店
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
各蔵元様ご協力のもと、お酒の販売の収益すべてを
東北地方太平洋沖地震の被災地へ義援金として寄付致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参加蔵のロゴが入った乙女Tシャツ販売致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
チケットの発売開始中。
前売り限定300枚です。
ご予約受け付けます
ポちっと ダブルでお願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「酒の会」カテゴリの記事
- 日本酒甲子園!!いよいよ開幕!!(2012.08.15)
- 「日本酒甲子園」 2011 夏 閉幕!(2011.08.23)
- 「日本酒甲子園」 2011 夏!(2011.06.23)
- 素晴らしき!『乙女の日本酒プロモーション』(2011.05.31)
- お江戸日記④・・・和酒逢愛(2011.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
太古の昔、酒は、神と人とを繋ぐ誓いと契りの液体であった。宮中「造酒司(さけのつかさ)」では、艶女(おとめ)による朝廷のための酒造りが行われていた。
>長野の宮坂醸造はそこら辺と関係があると聞いたような!?
深い!
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2011年4月 5日 (火) 16時18分
5月の連休にはどこかでしないの?
投稿: Joni | 2011年4月 7日 (木) 05時04分
黒色大聖堂管理人 さん
真澄の蔵ですね。
投稿: | 2011年4月 7日 (木) 17時51分
joniさん
連休は今のところなしです・・
3日、5日ならどこかでプチ酒の会を
開いてもいいですよ。
投稿: | 2011年4月 7日 (木) 17時52分
この度は、弊社所属・中野恵利によるプロデュースイベント「乙女の…」につきましてのアナウンスをありがとうございます。
ただ、転載されております「太古の昔……」という文章は、中野恵利と弊社に著作権があります。
故に、この文章を引用される場合は、© もしくはcopyrighted または、作 文 の表記とともに 中野恵利 と明記して頂かなくてはなりません。
それらの表記ができない場合、弊社と致しましては、公的手段に訴えなければなりません。
早速の訂正・加筆をお願い申し上げます。
投稿: 転用・転載について | 2011年4月20日 (水) 10時40分
弊社って どこやねん 公的手段て なんやねん
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時25分