地元にもええ店!「あっとらんだむ亭」
なんだかいろいろ忙しくて
1月も終盤にかかっているのに今年に入り珍しく
まだ外飲みにほとんど行ってない酒恋さんです。
昨年末は、けっこう行ったんですけどね。
そんな年末に行った店の中で、
地元東大阪に見つけた素敵なお店が「あっとらんだむ亭」。
近鉄小阪駅と言うローカルな駅から徒歩7~8分。
大阪商業大学のすぐ近くにあります。
隠れた人気店でいつも満席・・・
その日も予約で一杯で、2時間ほど他のお店で
時間を潰してやっと入ることができました。
カウンターに腰をおろさせてもらいお店の中をウオッチング。
店内はカウンター7~8人とテーブル席、
それに奥座敷と言うレイアウト。
キャパは30人ぐらいでしょうか。
カウンターの向こうにはこだわりの地焼酎が飾られ
なぜかその上に昭和初期のタバコの価格表。
昔、じいちゃんが吸ってたコハクなんて懐かしい名前が・・。
そしてもっと何故か?
入り口の横で不動明王がお客に睨みを利かせいます(笑)
まさしく「あっとらんだむ」なお店です。
その不動明王様に目で一礼しながらカウンターに
越をおろしまずは遊穂を・・
お通しはイクラと沖縄モズク。
このイクラが旨い!
お通しだからと安物のイクラを使っているのか?と
思ったけどプチプチで粒も大きく新鮮!
このお通しだけでこのお店のよさがわかってしまいました。
メニューをみていると気になったのが
トマトとらっきょうサラダ・・・
トマトとらっきょうのコンビネーションが気になりオーダー。
出てきたのはこんな感じ!
上に乗っかってるのはとんぶりです。
らっきょうの歯ごたえと食感と甘すっぱさ・・・
トマトの酸味、それにとんぶりがなかなか面白く
これがハマル旨さなんです。
鏡山をオーダーしトマトとらっきょうサラダの
写真を撮ってると不審者に見間違われたのか(笑)
マスターの近藤稔明さんがご挨拶に。
日本酒のブログを書いてることをお伝えして
いろいろお話をしていると
「面白いお酒ありますよ!」と出してくださったのが
福岡県の浜地酒造ってところの唐草まっこり。
まっこりと言うと韓国のどぶろくのようなもので
もち米や麦、ジャガイモなんかを使って造ってますが
これは米、米こうじ、水で造られた和まっこり。
ヨーグルトのような酸味と口当たりでなかなか旨い。
これには肉系でしょう!ってことでオーダーしたのが
地鶏の刺し身とレバー刺し・・
鶏の産地はわかりませんが甘みのある鶏でこれまた旨い!
レバー刺しはとうぜんクリーミーな味わいでこれまた良し。
ハイレベルな酒肴に満足です。
酒肴に感心していると
ポン酒好きならこれも合いますよ!って
だしてくださったのが・・・・・・・
生越前赤くらげのゴマソースあえとホヤ
これまた飲んべ~のつぼを突かれてしまいました。
ホヤはたまに食べますが越前くらげなんて食べたこと
ありません。
けっこう歯ごたえがあって美味!
さりげなくゴマの風味も良い感じ・・・。
ちょびっと摘みながら土佐しらぎく・・・・
そして花垣の米しずくをお燗で・・
いや~ぁ・・2時間待った甲斐がありました。
地元にこんな良いお店があるもんです。
今度は予約して早くからがっつり飲みたいお店です。
ポちっと ダブルでお願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた 見つけちゃいましたね!!
料理もさることながら。。。
マッコリ!!唐草模様がかわいいね!!
越前くらげはこちらでは嫌われ者!!
食べてもらえばありがたい! 笑)
もっと食べられる方法があれば漁師さんも助かるんじゃ~ないかい!!
投稿: イノぶた | 2011年1月23日 (日) 11時04分
うふふ☆
こだわりの焼酎棚、画像拡大して拝見しちゃいました(笑)。
おつまみもどれも美味しそう・・・じゅるる。
お米なまっこりに興味津々!
ラベルもかわいくてニッコリしちゃいました。
魅惑のお店ですね〜
再訪の際には、また記事でご紹介してください。
たのしみにしてます♪
投稿: ごま | 2011年1月23日 (日) 11時46分
良い店を見つける才能を感じます。
分けてほしい!
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2011年1月23日 (日) 12時28分
越前クラゲ!
興味深々~~~食べてみたいわ!
投稿: hisami | 2011年1月24日 (月) 07時18分
いつも満席!2時間待って
かなりの人気店ですね
越前くらげは、うまずらハギの大好物だそうですから
顔が長くなるかもね
投稿: へーすけ | 2011年1月25日 (火) 08時03分
地元でよい店を見つけると嬉しいですよね。
それにしても大阪は酒にも、肴にも手をぬかないお店が多いですね。
「唐草まっこり」にも興味津々
投稿: toto | 2011年1月25日 (火) 14時47分
トマトとらっきょうのサラダか・・・
やってみようかなコレ!
あっとらんだむ亭・・・
近所にあったら絶対気になる名前(笑)
唐草まっこり飲んでみたい♪
投稿: あいぽん | 2011年1月25日 (火) 15時21分
福岡のマッコリですか♪ 呑んでみたいな。
トマトとラッキョウにも興味ありです。
変な組み合わせみたいだけど食べてみたいです。
投稿: Joni | 2011年1月26日 (水) 03時05分
もう1月も終盤ですね~。
お正月があっという間に過ぎました。
冬の恒例出張も、今年は大阪は無いらしく、
がっかりです。。
大阪に行きたいお店は増える一方なんですけどね…
投稿: まき子 | 2011年1月26日 (水) 10時30分
イノぶたさん
たまには地元で良い店探してみようと
隠れた穴場探ししてたら見つけました。
ネットとかでもあまり紹介されてない
優良店です。
たぶんこれからしょっちゅう通うと思います!
越前くらげってアイスクリームにして
食べさせる店を聞いたことがありますが
後は知りませんでしたよ。
やっかいものでも何とか調理方法があればいいのですけどね・・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時37分
ごまさん
焼酎ブームの時にはプレ値で売られていた酒ばかりです。
ここはちゃんとしたお値段で飲めるからいいですよ。
久しぶりに佐藤の黒を飲みました。
香ばしい味がやはりうまいです。
魅惑のお店!!そうですね。
料理が創作料理でかなり変わったものが
あるのでマスターと仲良くなって
このブログで使わせてもらおうと思ってます!!
お楽しみに。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時41分
黒色大聖堂管理人 さん
デブだから散歩しなきゃならないの・・
散歩してるとデブの嗅覚が旨いものを見つけるんです。
だからデブになったら旨い店見つけられるよ(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時43分
hisamiさん
こりこりした歯ごたえがよかったけど
クラゲじたいは何の味もなかったような気がします。
でも、話のねたには良い素材です。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時44分
へーすけさん
顔が長くなるなら嬉しいです。
私、デブだから顔が丸いです(笑)
クラゲよりハゲの方が好きですね。
肝くいて~ぇ!!
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時46分
totoさん
家から近いし、安いし、旨い!
地元にこんな店あったんだと感動です。
大阪は天下の台所ですからね。
やはり旨いものを食わす店は多いですよ。
是非、totoさんも遊びに来てね。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時49分
あいぽん
やってみて!!
らっきょうサラダ。
たぶん簡単にできるはずです。
らっきょうはタルタルソースに使っても
旨いよ。
あっとらんだむ、きっとあいぽんが好きそうな名前だと思ってたよ!!
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時52分
Joniさん
変な組合わせなんだけどこれが不思議に旨いですよ。
是非やってみて下さいよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時54分
まき子さん
今年は大阪出張ないんですね・・・
寂しいです。
また夏の出張の時に雄町してます!
それまでにまき子さん好みのお店
沢山見つけおきますね。
そのお店を全部制覇しましょう!!
投稿: 酒恋倭人 | 2011年1月29日 (土) 08時58分