テンケ芋の天麩羅とやんちゃな活性にごり!
秋田の魯山人からまたまた旨い幸が届きました!
それは、↓↓これ
テンケ芋と岩海苔。
岩海苔は天然の海苔を乾燥させた磯臭い海苔ですが
酒恋さんの大好物!!
テンケ芋???これは初めて聞く名前です。
原始人の武器のような・・・・・・。
大和芋系の芋で千葉でも売られてるそうですが
千葉産とは粘りも色も違うそうです。
今回は、これをおろしたのと切ったのを岩海苔と大葉に巻いて
天麩羅にしました。
魯山人お勧めの食べ方です。
小麦粉をまぶさなくて、そのまま揚げてもいいんですが
今回は小麦をまぶしてさっと揚げました。
ついでに、エビ、ごぼう、キスも・・・
合わすポン酒は・・・・・
秋田県 栗林酒造 春霞 純米吟醸 活性にごり 瞬。
このブログにもコメントを下さる秋田の名酒屋「高良酒店」さんの
ところから購入した危険な活性にごりです。
これは、栗林酒造さんの隣で酒屋を営む高良酒店さんの
プライベート商品です。
「瞬」のほかに、ゆきの美人、隠れ彦べえと言う以前から
気になってた秋田の名酒と、サービスで仕込み水も
送っていただきました!
高良さんありがとうございました!
さて、その危険ポン酒 瞬。
今シーズン酒恋さんが飲んだ活性酒の中でも一番元気!
4合瓶のキャップを回した瞬間、一気に吹き上がってきます。
しゅ~っと元気音とともに中身が吹き出ます。
それを交わしながら開け閉めすること40分・・・・。
ようやく落ち着いて、無事開封できました。
かなりのやんちゃくれです。
やっと天麩羅と合わせられます・・・・
てんけ芋の天麩羅・・・
おろした方はフワフワモチモチですね~。
素材の味を生かしたかったので塩を付けて食べたのですが
岩海苔の磯の香りに、でんぷんの素朴な味わいがいいですね。
紫蘇を巻いた方もなかなか旨いですよ~。
芋を切って揚げた方は、ねっちりした感じかな・・。
同じ芋なのに食感と味わいがぜんぜん違うのが面白いです。
我が家では、おろした方が人気でした。
天麩羅を味わいながら瞬を一口・・・
立ち香はフルーツのような甘い香り・・
すぐにシュワシュワ!!っとした炭酸の刺激と
ほんのりした甘さが広がります。
純米吟醸らしいすきっとした喉越しで天麩羅の油を
さらりと胃の中に流してくれます。
ラムネのような飲み口でこれが旨いのなんの!
じっくり味わいたいけどグイグイ飲んでしまいます。
天麩羅のような油系の酒肴ならなおさらです。
当然・・・その日に4合瓶なんて完飲・・。
すっかり家で酔っ払いです。
またまた、その後風呂の中で寝てしまいました。
本日のポン酒と酒肴の相性は・・
★★★★・・・40点!!
油物と活性にごりは合いますよね~。
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨い肴」カテゴリの記事
- イカしたしゃぶしゃぶで純米吟醸山本!(2013.03.11)
- どて焼きは大阪が誇る飲兵衛の宝!(2012.01.31)
- ほっとした旨さ!竹鶴にごりの燗でみずのむかご(2011.10.07)
- 鱧の湯引きで秀鳳 特別純米(2011.07.26)
- 魯山人からの贈り物!秋田の幸で福乃友(2011.07.18)
「栗林酒造・・・・(秋田)」カテゴリの記事
- 夏野菜のみぞれサラダで郷の清水(2010.07.11)
- テンケ芋の天麩羅とやんちゃな活性にごり!(2010.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
食べてもらってうれしいです。
岩海苔は自家消費用なのであまり褒められたものではないですが、磯の香りは楽しめると思います。一本一本の太さといううか、厚みがちょっと違います。おにぎりに巻いて味噌汁に入れるとまた楽しめます。電子レンジであっためてからおにぎりごと味噌汁ポンです。試してください。
投稿: 椿 | 2010年3月10日 (水) 21時09分
テンケ芋ってギャートルズの武器みたい!!
それも美味しそうな ^^)
私は すりすりしてる海苔巻きがいいな~!!
噛むと ほわっと香る潮の香り・・・いいな~!!
岩のりは家にもありますが、便利です!!
味噌汁大好きです ^^)
投稿: イノぶた | 2010年3月10日 (水) 23時14分
テンケ芋は、一見 豚骨のようにも見えますね。
ふわふわの海苔巻き天ぷらがおいしそう!
近頃、おとなしい子(酒)が多くなっている中
この活性は、超・魅力的ですね~!
ビバ!にごり酒!!
投稿: toto | 2010年3月11日 (木) 00時45分
椿さん(魯山人)
いつも旨いものありがとう!
テンケ芋、さすがに天然だけあって芋臭かったです(笑)海苔を巻くと良い感じで酒のつまみとなりました。おにぎり味噌汁作戦了解!次回ためしてみます。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月11日 (木) 07時55分
イノぶたさん
ギャートルズの武器みたいでしょ!
私もそう思いました(笑)
すりすりした方がふわふわして、芋の香りがよくわかりますね。そして、岩海苔とよく合いますよ。私も、すりすりした方が好きですね。
岩海苔と味噌汁と言う組み合わせは大阪じゃポピュラーじゃないので新鮮ですね。是非、試してみます!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月11日 (木) 08時02分
totoさん
豚骨、豚鼻にもみえますね(笑)
醜いものほど旨いともいいます。
このテンケ芋もきも旨い(気持ち悪いけど旨い)代表ですね。
totoさんのブログでもみましたが、こいつは元気よすぎる濁りでしたよ。
でも、こんな濁りが好きですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月11日 (木) 08時05分
宣伝料はいか程でしょうか・・・
少しおまけしてくださいますぃ(笑)
宣伝していただいちゃって^^;
ありがどなんしぃ!
んだども、えぐ40分我慢でぎだすなぁ^^
先日10年前の瞬開けてみだば吹いだす!
恐るべし瞬だし(^0^)
投稿: たかりょう | 2010年3月11日 (木) 09時13分
天麩羅超~~~旨そう
岩海苔の香りが~~~堪らんでしょう
私も食べたい~~~~!!!!
投稿: hisami | 2010年3月11日 (木) 10時42分
テンケ芋、初めて見ましたょ、天ぷら旨そうですね、
特に、おろして海苔と紫蘇は肴に良いですね。
活性にごり、開けるのに時間かかりますね、
自分は、我慢できなくて開けちゃうかも・・・
投稿: kohyou | 2010年3月11日 (木) 15時17分
わぁ☆
私も大好きな酒蔵のお酒がずらり!!!
危険なシュワシュワのお酒、飲み応えありそうですね〜
こちら、酒屋さんで見かけるも
消費が追いつかずに諦めたのでした(涙)。
やっぱり飲みたかったなぁ。
岩海苔、私も大好きです。
岩海苔のお味噌汁、飲みたくなっちゃいました♪
でも、てんけ芋ははじめて伺いました。
日本酒に合いそうで興味津々です!
投稿: ごま | 2010年3月11日 (木) 20時16分
今夜もいい酒呑んでますなぁ~~
これって山芋の種類なんでしょうね。
天ぷらが最高に美味しそうです。
投稿: Joni | 2010年3月12日 (金) 06時17分
山芋の磯辺揚げ!
これ旨いですよね!
旨かったでしょうね!
私、好きなんですよね!
活性のお酒も飲みたくなってきた
投稿: へーすけ | 2010年3月12日 (金) 06時45分
たかりょうさん
宣伝料は、仕込み水で十分ですよ。
また旨い秋田の酒、是非お願いしますね。
瞬、ほんと元気な濁りでした。
最近、あまりシュワシュワのにあたらなかったので40分戦ったのは嬉しかったですよ。
来年も瞬、お願いしますね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時04分
hisamiさん
酒恋さんは天麩羅揚げるの得意なんです!
旨そうでしょう!
いつか手前料理の会でご披露します!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時06分
kohyouさん
私もこんなへんてこな形をした芋ははじめてみましたよ。
でも、旨いですよ。
活性にごり、我慢しきれずに開けちゃうと半分はなくなりますよ。
もったいないです。
我慢して、我慢して、苦労するからよけいに旨いんですよ(笑)
でも・・私も、我慢しきれずもう少しで・・えい!!って気持ちであけるところでした・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時09分
ごまさん
ごまさんでもテンケ芋はご存知なかったんですか???
ネットでググッてもテンケ芋では出てきませんでしたから、もしかしたらめちゃくちゃローカルな芋なのかも知れませんね。でも、天麩羅にしたら旨かったです!!
ポン酒には絶対合いますよ。
送ってもらったポン酒達は、きっとごまさんが好きなのばかりだと思ってました!彦べえが一番気になる一本です。
秋田の酒はほんと旨いものばかりですね。
瞬、まだ買えそうなら是非おすすめします。
でも、開けるのに時間がかかりすぎますけどね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時17分
joniさん
安くて良い酒ばかり飲んでます!!
高いのは買えませんが・・・。
山芋の一種だと思うのですが、ググっても出てこないんですよ・・・。
でも、すっても、揚げても、旨くて体によさそうな良い芋ですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時21分
へーすけさん
磯べ揚げ系、酒にあうんですよね~。
ちくわも好きですよ。
岩海苔って香りも味もよくて、
日本人が絶対に好む味わいですよね。
活性にごりは季節があるので飲める時に是非味わってください。
一番飲みたいのが、夏の暑いときにキンキンに冷やしてくい~っと飲むのが旨いです。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月12日 (金) 09時24分
てんてけてーん♪
テンケ芋か…千葉にあんの?
なんか違う名前で呼んでるような…
探してみようかな…♪
よく行く下町の飲み屋でこの、芋すりおろして揚げたやつ頼みます♪
お家でもやってみよ~!
投稿: あいぽん | 2010年3月12日 (金) 18時30分
あいぽん
てんてけてーん♪!
やっとこの言葉でました!(笑)
きっと誰かが書いてくれるだろうと
思ってたらあいぽんでした!
魯山人の話では、千葉も名産らしいですよ。
是非見つけてくだされ。
普通の山芋でもじゅうぶん旨いよ。
ポイントは岩海苔を巻くことだね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月13日 (土) 08時16分
ラムネのような飲み口でこれが旨いのなんの!じっくり味わいたいけどグイグイ飲んでしまいます。
>ラムネ!興味深い。
僕は、もったいなくてグイグイいけません。
美味くて、飲みすぎると瓶を見て、焦るという感じ(笑)
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2010年3月13日 (土) 21時48分
黒色大聖堂管理人さん
その気持ちわかります。
私も、ぐいぐいいっちゃった後に後悔しますもん。あ・・しまった!明日の分残すの忘れた!って・・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月14日 (日) 16時18分