« 八森名物「鰰寿司」で白瀑! | トップページ | 信濃鶴 純米しぼりたて生でオイルサーディン(Pat1) »

時代屋で息子?と飲む?!

先日、後輩から・・・・・

「家の近くで一人で飲みに行けそうなところ知りませんか?」

と、相談を受けた・・・

酒恋さんのような親父ともなると一人居酒屋なんて

何とも思わないけど彼はまだ22歳。

酒恋さんの娘よりも1つ歳下・・息子みたいなもんです。

長崎県の五島列島・・・

そこの小さな島からはるばる大阪に出てきて今年で3年目。

身寄りは誰もいません・・・

今は彼女もいないので、たまに夕食がてらにぶらりと一人で

飲みにいける店がほしいそうです。

でも、まだ大阪なれしていないのと一人で飲みに行くのには

いささか勇気がいるそうです。

確かに、20歳そこそこの年齢ではそうかもしれませんね。

ちなみに酒恋さんは、20歳のころから一人居酒屋とかは

平気な親父青年でしたけどね・・。

そこで彼が住んでる所を聞いてみると・・・・・・

なんと幸運なことにあの!高架下の天才シェフのいる・・

あの!お帰り!!と言う一言が嬉しい名店!!

「時代屋」から徒歩15分ほどのところだったんです!

Dsc03054

「よっしゃ!!お父ちゃんに任せとき!!」

と言う事で・・・・・・・・・・・・・・

先日、彼を連れてさっそく時代屋に行ってきました。

酒恋さんも実に半年ぶりぐらいの訪問です・・。

お店のドアを開けるといつものように

「お帰り~!」と言うマスターの優しい声・・

Dsc03303

この声を聞くだけで落ち着くんですよね~。

まだ開店したばかりなので一番客です。

時代屋おなじみの手作りカウンターに腰を下ろします。

お店の内装はすべてマスターの手作り・・

Dsc03065

「時代屋」と言う名前にふさわしい店内です。

まずはトリビーで乾杯・・・・。

Dsc03062

キンキンに冷えてめちゃくちゃ旨いです。

一気にくぃ~っ!と飲み干します。

カウンターの上には、いつものように美味そうな大皿料理・・

Dsc03056

燻製の盛り合わせ・・・・

Dsc03059

こんにゃく煮・・・・・

Dsc03060

竹の子煮・・・・

Dsc03061

おひたし・・

そして、ふとその横を見ると携帯焼肉器が・・・

今までこんなのなかったんやけど・・

マスターに聞くと・・・

遊び心でこの機械を使った焼肉を出したところ大好評・・・・

以来、焼肉が定番のメニューになったみたいです。

ただし、機械は1つだけなので一組限定です。

やはり若い彼は焼肉が食べたいらしくさっそく

上ミノハラミをオーダー。

Dsc03067

OGビーフだそうですが、これで1000円は安いです!

Dsc03068

酒恋さんはさすがに焼肉はいらないので刺身の盛り合わせを・・

Dsc03064

がっつり焼肉を食らう姿を見ていると

息子と食事をしているみたいで嬉しくなるもんですね。

オーダーした亀甲花菱の大吟醸を飲みながら

彼の食欲を楽しみます。

Dsc03069

さすがに若いのであっと言う間にペロリと平らげ・・

馬刺しをオーダー・・・

Dsc03066

やっぱり若者・・肉類ばかりです・・。

彼女もいないのにそんなに精をつけたら今晩寝られなくなるぞ!と

冷やかしながら酒恋さんも馬刺しをつつきます。

久しぶりに食べた馬のたて髪!旨いですね。

花菱がなくなったので今度は蓬莱泉のしぼりたてを・・

Dsc03073

彼にもポン酒を勧めたんだけど残念ながらビールオンリー・・

ま、いいか・・今回は勘弁してやらぁ~!

そのうちポン酒がなかったら禁断症状がでる体にしてやる!(笑)と

言いながら、会社のこと、故郷のこと、女性のことなど・・・

ちょっと先輩風を吹かしながら根堀葉堀・・・

こんな時のアルコールっていいものですね。

しかし、とどまるところをしらない彼の胃袋・・・・・・

今度はドリアをオーダー・・。

 

Dsc03072

時代屋は焼肉、カレー、ドリアもあるし、鍋もある・・

ほんと不思議なお店です。

酒恋さんは、カルビのりんご煮をオーダー。

Dsc03071

元フランス料理のシェフだったマスターならではの一品。

これで300円です。

ポンジュースとトマトそしてりんごを使ったちょっとフレンチな酒肴。

ソースが最高です。

肉も柔らかくて旨いんですよ!

Dsc03075

松の寿がすいすい入っていきます。

ポン酒ってこんなフレンチな酒肴も合うんですよね。

最後に器に残ったソースがもったいないな~と思っていると、

ウエハースのような(名前わすれました)板を

マスターが出してくれてこれですくって食べて!と・・・・

Dsc03074

至れりつくせりです。

後は、何かちょびちょびつまめるものが良いだろうと

鴨ロース、ししゃも、秋刀魚、チーズの燻製盛り合わせを・・

Dsc03078

Dsc03076

チーズの燻製は、焼肉器で軽く炙ってだしてくれましたが

とろりとして旨いんですよ~。

酒恋さんは杜の蔵の純米生酒ささかすみで・・・

Dsc03079

彼は相変わらず生ビールで・・・

人生を賢く、ずるく生きる酒恋流の生き方を語りながら

ゆっくりと燻製をつまみます

最後の最後まで彼はポン酒は飲みませんでした・・

最後に焼酎「佐藤」麦を飲んでましたけどね・・。

しかし、飲むほどに、味わうほどに時代屋を気にいって

くれたみたいです。

そして人間大好きなマスターの人柄にも好感をもったようで

ここなら一人で来れそうだと安心していました。

近いうちに、彼の一人「時代屋」デビューがありそうです。

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

|

« 八森名物「鰰寿司」で白瀑! | トップページ | 信濃鶴 純米しぼりたて生でオイルサーディン(Pat1) »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

いいね若いお兄ちゃんも、何時かはまた後輩連れてくるかもしれないね私は、いい年こいたオバサンだけど独りで居酒屋行けないですしかも迷子の達人ですから
馴染みの飲み屋さんが有るって憧れです

投稿: ゆりりん | 2010年2月 1日 (月) 11時30分

お~いいねぇ~こんな所があるなんて・・
あたいもこんなお店が欲しいと思ってるけど
一人で行ける店が無いんだよねぇ。

こっちには日本みたいに家庭的な
雰囲気なお店ってなかなか無いから寂しいなぁ~
それに日本酒のませてくれる所ねぇ~~。
う~~んやっぱり将来は日本帰国派かなぁ~~.

投稿: Joni | 2010年2月 1日 (月) 14時03分

都会に憧れはしませんが、大きな街にはこんな店があるんですね。
本文にある酒はお目にかかったことのない酒ばかり。呑んだ酒のラベルを剥がしてスクラップをして6冊ですが、まだまだです。

投稿: 齊藤 | 2010年2月 1日 (月) 14時40分

ゆりりん
彼が将来、また彼の後輩をここに連れてきてくれるといいですよね~。
でも、きっとそうするだけの価値のあるお店ですよ。一人居酒屋、一度行けば何とかなりますよ。確か、ゆりりんが引越しする前、一人で行ける店があったような・・。新しいところでも探しててください。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 1日 (月) 16時20分

joniさん
アメリカの居酒屋事情ってそんな感じなんですね。アメリカ人てオープンだからビールを一人で飲めそうなお店って沢山ありそうなのに・・。
やっぱり日本はいいよ!
帰っておいでよ!糠漬け、日本酒、味噌!やっぱり日本じゃなきゃ旨いものにはありつけないよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 1日 (月) 16時23分

齊藤さん
都会って大阪もけっこう田舎ですよ。
私も都会より田舎暮らしにあこがれます。
ラベルのスクラップをされてるんですか。それも6冊とは凄い!日本酒も蔵の数がかなり減ったと言ってもまだまだ銘柄は沢山ありますからね。
これからもスクラップ帳がどんどん増えていくようにいろんな日本酒飲んで、若い人達にも広めて行ってくださいね。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 1日 (月) 16時27分

おれも連れてってください!(≧∇≦)

投稿: 醸し屋 カズマ | 2010年2月 1日 (月) 18時04分

私は 今の方が独りで行きづらい・・・
若い時の方が 勢いで入って、板さんとかマスターとかと仲良くなってたような気がします。
懐かしいな~ しんみり・・・

時代屋さんは 本当になんでもあるんですね~
それも安いし旨いし良い事ずくめですね
^^)
きっと 後輩君もはまりそうですね!
でも・・・いくらお値段が安くても・・・
あんなに食べてたら大変だ~ 笑)

投稿: イノぶた | 2010年2月 1日 (月) 20時40分

本当に、近頃は新入生やら研修生は娘と同世代。
 親子世代感覚で、妙に通じ合えるところと
 まったく理解し合えない世界が同居してますね。
 私もビールは一杯目だけで充分です。

投稿: toto | 2010年2月 2日 (火) 00時29分

酒恋パパ~!31歳の娘(私)も連れてって~(笑)若者よ!食うね~(笑)いいね~!人生を賢く、ずるく生きる酒恋流の生き方、私にも語って下さい!(本も出して!笑)酒恋さんみたいな先輩がいてくれたら楽しいだろうなぁ~♪若者羨ましいぞ!

投稿: あいぽん | 2010年2月 2日 (火) 08時52分

おとん~~~私も~~~
連れてって!

投稿: hisami | 2010年2月 2日 (火) 10時35分

こんばんは~。

うわー、なんて素敵なお店!!
和も洋もいろいろあって、またどれもおいしそう…

さすが酒恋さん!
後輩さんも大満足だったでしょうね。
でもなぜポン酒×だったんでしょ?!
むむぅ、ここからが酒恋さんの腕の見せ所ですね?!

↓神亀、私も大好きです♪
名前もめでたそうなんで、お祝いの飲み会とか持っていくと喜ばれます~

投稿: pelota | 2010年2月 2日 (火) 20時17分

毎度!
酒恋兄さん、私も高架下の天才シェフにあいに行きたいわぁ~。連れてって~!
カルビのリンゴ煮って、食べてみたい!私は勿論ポン酒で。

投稿: ちゃこ | 2010年2月 3日 (水) 03時38分

毎度です。
またまたいいお店!!!
この男の料理っぽいところもいいじゃないですか!!
一人で飲める、居心地のいい場所が、
あるっていいですよね。
彼ももいつかポン酒好きになって欲しいですね(*^-^)

投稿: さかばやし | 2010年2月 3日 (水) 13時04分

カズマさん
大阪に来たら絶対連れて行きますよ。
先日、釧路までどうしたらいけるかと
調べたら大阪から直行便がないんですね。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時30分

イノぶたさん
女性にしたらそうかもしれませんね。
若いときの方が行きやすいかも。
でも、仲間で行くよりも一人で行く方が
お店の方と親密になれますよね。
時代屋は最初に誰かに連れて行ってもらったら、後は一人で行くのは楽ですよ。しかし、何でもあるでしょう!
いったい何屋さんやねん!!って感じ・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時39分

totoさん
そうですよね~。
妙に気が合うところもあれば、
年代のギャップを感じることもしばしば・・。私達の年代は中途半端です(笑)最近は家では350CC缶1本でも余るときがありますよ。完全に日本酒肝臓になってきました!

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時42分

あいぽん
はいはい!喜んで!
あいぽんとなら、ちょっとは大人な会話ができそうですね。(H??)
なるほど!!酒恋流、人生の渡り方!
こんな本書いたら面白いかもね!
でもただの酔っ払いの親父のたわごとなんて読んでくれへんでしょ・・。
いつか、あいぽん飲もうぜ!(ファミレスで!笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時46分

hisamiさん
こら!!誰がおとんや!
おじ様、またはパパと呼びなさい!(笑)
時代屋もいつか連れて行ってあげるよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時48分

pelotaさん
なかなかユニークなお店ですよ。
フレンチ、イタリアン、和食、韓国料理・・なんでも出てきます。
でも、いちよう和食系の居酒屋です。
でも、やっぱりフレンチ職人だったからフレンチ系が旨いですね。
後輩にはまだ日本酒の味わいより、ビールの喉越しが良いみたいです。ほんと、これからですよ!!
pelotaさんならきっと神亀が好きだろうな~って思ってましたよ。
あの食卓にはぴったりですもん。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時53分

ちゃこさん
ええで~!ポン酒好き最高!!
日本に来たら是非行こう。
私は是非、旦那さんも連れてきて欲しい!ほんとうの日本酒を飲んでもらって感想を聞きたいです。こっそり、ちゃこさんとデートも捨てがたいけど・・

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時56分

さかばやしさん
見た目はなんか男臭い店なんだけど
実は女性客が割りと多いんですよ。
それは、きっと女性一人でも安心していける雰囲気があるのとマスターの人柄ですね。きっと彼も、マスターの人柄にほれて行きつけになってくれると思います。さかばやしもそんなお店のような気がしますけど。いつか、行きますよ!!

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月 3日 (水) 13時59分

お久しぶりです!

そうなんです。直行便が無いので不便なんですよね。東京や千歳空港経由になると時間もお金もかかっちゃうんです。


東京から夜行バスで行こうかとも考えています(笑)

投稿: 醸し屋 カズマ | 2010年2月 7日 (日) 19時29分

カズマさん
大阪からなら千歳からレンタカーですね・・。かなり、旅費もかかります・・。ツアーないものか・・・
コロンにも行きたいんですけどね・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月10日 (水) 20時36分

ああ~惜しいことしたわ(^_^;)
でも親子(^^)の間に入らんで良かったかな。

酒恋さん息子と飲んでるみたいで楽しかったんじゃないですか♪

ウチは息子と飲めるのは後3年ほど。

でも酒恋さんと一緒に飲んでたら日本酒好きになるのも間近かも(^_^)

投稿: マーキー | 2010年2月13日 (土) 09時51分

マーキーさん
お誘いした時は別の日でした。
ブログには書いてませんが浪花のオールスターズ集合しましたよ。
今回は、2人でしっぽり飲んだんです。
マーキーさんは羨ましい・・・
男の子がいるもんね・・
河島英吾の「のふうぞ」見たいな酒を飲みたいです・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年2月13日 (土) 11時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時代屋で息子?と飲む?!:

» 今日のお料理 [今日のお料理]
大阪は住吉、遠里小野の爺さん・婆さんと、はらぺこぐーぐーの今日のお料理日記var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.") [続きを読む]

受信: 2010年2月 9日 (火) 23時34分

« 八森名物「鰰寿司」で白瀑! | トップページ | 信濃鶴 純米しぼりたて生でオイルサーディン(Pat1) »