« いもたこなんきんで相模灘 本醸造生原酒 | トップページ | 手羽先で白瀑 純米にごり ど »

今年、最初の外飲み!「小料理 ともか」

今年、最初の外飲みは 大阪南の三つ寺にある、

美人女将のいるお店「小料理 ともか」さんでした。

Dsc02913

某ホテルで会社の新年会があり、

その帰りに寄らせていただきました。

幸運??な事に酒恋さんが今年の1番客だったそうです。

小さなことでも1番って気持ちがいいものですね。

今年は、酒恋さんにとって「ともか」さんは

縁起が良いお店になりそう!

きっと、お店にに行く回数が増えそうです。

まずは、振る舞い酒として「吉野の樽酒」を頂きました。

Dsc02915

ポン酒にとって木香臭と言うのは好ましくないものですが

樽酒の木の香りは別です。

爽やかで清々しく、それでいて古風な味わい・・。

新春に戴くにはぴったりですね。

つまみは、付き出しに出された煮しめ黒豆

Dsc02916

これをちょびちょびつまみながら樽酒を味わいます・・。

続いてオーダーしたのが「開運」

Dsc02923

これこそ輝ける2010年の幕開けにぴったりのポン酒!

歳を取ると何かと縁起を担ぎたくなるものです・・(笑)

開運・・・・・・・・・・

名杜氏波瀬正吉氏が昨年お亡くなりなり今年の新酒は

志を受けついだ新しい杜氏さんが造られたものだろうけど

いつもの開運らしく素晴らしい味わいでした。

肴は、焼き鯖寿司

Dsc02919

厚揚げの焼いたもの・・。

Dsc02921

新年会でたらふく頂いてきたので軽めのものを

ちょこっとずつつまみながら開運を味わっているところへ、

偶然にもこのブログにもよくコメントを下さる寧波さんが登場。

新春からなかなかハッピーな出会い!

これはもしかして恋の予感??(笑)

とひそかに思っていると・・・・・・・・・

でも、一緒に飲みに来ていた酒恋さんの同僚が

酒恋さんの知り合いだと聞くや

すばやく席を移動し寧波さんに接近!

楽しく飲み始めます・・・。

ずるいやつ!実は上司から逃げたんです・・・。

今まで同僚とその上司の相手をしていたんです・・。

頭が痛くなる難しい船船の話です・・・

あ・・・やはり叶わぬ恋か・・。トホホホ・・・

そんなことを思いながら灘の酒「櫻正宗」を・・・

Dsc02917

おそらく今年最初に企画する酒の会でお世話になる

可能性が高い蔵元さんです。

灘の名水「宮水」を使用した伝統ある蔵元さんで、

原酒らしく、しっかりした味わいでまさに男酒って感じです。

2月には、「櫻正宗」さんの会を是非やりたいと思ってますので

もし時間が合う方は参加してくださいね。

そんな櫻正宗の原酒辛子レンコン

脳天に電流が流れるような刺激に絶えながらちびちび・・・。

Dsc02925

辛子レンコンってそんなに辛くないと思っていたのですが

物によってはこんなに辛いものがあるですね・・

涙もちょちょぎれました・・・。

酒恋さんは唐辛子の辛いのはいくらでも大丈夫なのですが

わさびからしのきついのはだめですね・・・

続いて、「美富久 でけたて」をオーダー

Dsc02920

まさにできたての新酒そのままの名前ですね。

滋賀県のポン酒ですが、 滋賀も良い酒が沢山ありますよね~。

次に飲んだのが、きっと・・・

Dsc02918

「酒中楽康(しゅちゅうらくこう)」

山形のお酒です・・

と言うのも、このあたりからあんまし記憶がないんです・・・

ブログと飲んだときの記憶を蘇らせるために

外飲みの時は写真を時系列的に撮るのですが、

この写真でともかでの写真は終わってました・・・

この後の記憶がまったくないんです・・・

目が覚めたら家でしたからね・・・。

 

上司に聞くと居眠りしながら飲んでいたとのことです・・。

そして、もう1軒「うさぎ」に行って飲んだそうです。

そこでの写真はないんですよね・・・。

でも、良い初飲みでした。

Dsc02926

やっぱり「ともか」は落ち着く店です。

女将の朋和(ともか)さんの笑顔を見ると安心するからかな・・

なかなかこんなアットホームなお店はないですね・・。

で・・・・

その日の最後の写真は↓↓

 

Dsc02927

おそらく・・・家の近所の「でんすけ」のちゃんぽん!!

海鮮味が染みこんだこのちゃんぽんが大好きで、

飲んだ帰りに必ず食べるんです・・。

でも、酔っ払いって不思議ですね・・・

いくら酔っ払っていてもちゃんとお宿には

帰ってきてるんですから・・。

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

|

« いもたこなんきんで相模灘 本醸造生原酒 | トップページ | 手羽先で白瀑 純米にごり ど »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

あはははは
後半の記憶が飛んで
写真見て?!
何これ?こんなん食べた?って
有りますよね~~~
私は来週今年始めの新年会です
記憶飛ばないようにしないとだわ~(笑)

投稿: hisami | 2010年1月15日 (金) 10時09分

毎度です!!
帰巣本能があるのですねぇ。
そうでないと奥様、飲みに行くの許しちゃあくれませんよぉ。
それにしても焼鯖寿司が、超美味しそう。
料理もお酒も、いいお店ですね。
そして女将さんも。

投稿: さかばやし | 2010年1月15日 (金) 13時44分

「うさぎ」に行った記憶も無くしてしまうとは
 ざっくりと落っことしちゃいましたね!
 二次会に美味しいお酒の店は危険かも・・・
 それ以上に難しいお話しは、
 脳ミソが拒絶反応を起こしますね!
 酒の席は、エロ話が一番?!v(^o^;)

投稿: toto | 2010年1月15日 (金) 13時58分

やはり最初は美人女将のところがいいですよね!(笑)この、辛子レンコン・・・何か凄い!こんな感じでしたっけね?私、辛子レンコンて食べた事ない!(汗)からし・わさびのあの辛さは何とも我慢できないですよね?私もちょっと苦手(味わう前に飲みこんじゃう…)

投稿: あいぽん | 2010年1月15日 (金) 17時25分

hisamiさん
いつもそうなんです・・・
写真を見ないと、何食べたのか、何をしゃべったのかわからないんです・・。
写真をみながらなんとなく思い出す・・
こんな感じの飲みですね・・。
新年会、思い切り飲んで、暴れてやってください!!(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月15日 (金) 19時01分

さかばやしさん
帰巣本能・・・きっと酔っ払いにはみんな備わっているんでしょうね。
嫁は、帰ってこんでもええ!!と言ってますが、なぜか家に帰っています。
たまには、違うお姉ちゃんの家に帰ってみたいものです(笑)
焼き鯖寿司、これ旨いですよ。自家製です。ここの鯖のきずしも絶品。それを焼いて寿司にしてるんですよ。
おかみさんの笑顔いいでしょ!

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月15日 (金) 19時04分

totoさん
たぶん難しい話だったから、泥酔したのかもしれませんね。うさぎでは「而今」のにごりを飲んだそうです・・。せっかく良い酒を飲んだのに全く記憶にないのがもったいない・・・。
ほんま、酒の席はエロか色濃い話が一番ですわ!(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月15日 (金) 19時07分

あいぽん
当然!初飲みは別嬪さんがいる店が一番です!!
辛し蓮根は、こんな感じですよ。
辛しの中に蓮根が埋まってる感じです。
でも、以前食べたのはこんなに辛くなかった・・・。
私も、鼻につ~んと来る前に飲み込んでしまいます。
でも、やっぱり最後には鼻にきますけど・・。罰ゲームで、唐辛子の辛いのとわさび、からしの辛いのを選べるなら絶対に唐辛子ですね。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月15日 (金) 19時12分

ははははっ!

会社から解放されすぎて 美味しいツマミと美女と美酒にやられましたね 笑)
でも その気持ち判りますよ~

でも 寝ながら飲むってすごいな~ ^^)

私は最近マダラ記憶抜けは・・・ありますね^^)

ブログ魂全開ですね!!
 

投稿: イノぶた | 2010年1月15日 (金) 21時08分

毎度!
一番客に、開運。ほんと縁起のいい外飲。しかもお知り合いの人とばったりなんて。。。記憶喪失中のちゃんぽん美味しそうです。美味しかった?あっ、覚えてないか。。。(笑)

投稿: ちゃこ | 2010年1月15日 (金) 21時14分

記憶がなくても、ちゃんぽんの写真が残っているとは! なんか職人の魂を感じます(笑) 最初の鯖寿司と厚揚げがとても旨そうで旨そうで・・Σ( ̄ロ ̄lll)
それより無事に帰還できたことが何よりです!!(笑)

投稿: 酔いどれパパ | 2010年1月15日 (金) 21時31分

酒恋さんは記憶なくすタイプなんですね(^_^)

僕は記憶なくした記憶が数回しかないんですよ。なので嫌なこともしっかり覚えてるんですよ。凹みも数知れず(^_^;)

ともかさんはまだ行ってないですね。
行きたいと思っているんですが予定がいっぱいで(^^ゞ

櫻正宗はこの間飲みました。
美味しいお酒ですね。
結構人気の蔵なんでしょうか。ここのところ名前を聞きますね。

投稿: マーキー | 2010年1月15日 (金) 21時55分

上司に聞くと居眠りしながら飲んでいたとのことです・・。

>器用ですね!達人の技!?
睡眠欲と食欲(飲)を同時に満たすなんて。

僕も、ちゃんぽん好き。汁そばとかも。
味噌ちゃんぽんが特に、たまらん!

投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2010年1月15日 (金) 23時57分

いい初飲みでしたね^^
ほんとおかみの笑顔がいいですね。
アットホームなお店、行きつけの店に
したいです。
私もいろいろ日本酒飲んでいきたいです^^

投稿: みるきー | 2010年1月16日 (土) 00時02分

「うさぎ」って旨い酒揃ってるんじゃない?
たぶん、旨い酒呑んだのにねぇ~
なんか、もったい無い気が・・・

でも、自分も友人達と新年会の時、
記憶が途切れ途切れ、
でも、ホント不思議?家に帰っているよね!

投稿: kohyou | 2010年1月16日 (土) 05時32分

イノぶたさん
美酒、美女は危険です・・・
だからイノさんと飲んだら寝ちゃうかもね。
私は長時間飲むと、よく途中で眠ります・・。そして復活して、また飲んで、また寝ちゃう・・。そして、目が覚めるとなぜか家に・・・。
不思議です(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時23分

ちゃこちゃん
その年のラッキー店ってそんなめぐりありますよね。
その店に行けば必ず、何か良いことがあるような。
きっと「ともか」は酒恋さんの今年の当たり店だと思います。
ちゃんぽん・・・今なら味は想像できるんだけど、食べてるときの記憶が無いから・・・もったいないよね。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時25分

酔いどれパパさん
ブログを書く前は、記憶すら戻らなかったんですよ。写真を撮ることによって時間が思い出されるので、最近はそれがいくら酔っていても体が覚えているみたいで、本能で撮ってるんだと思います。
焼き鯖寿司、これが旨いのよ!!
是非おうちでもやってみてください。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時28分

マーキーさん
マーキーさんはいつも冷静に飲んでますもんね。
私は、吐いたりしませんが、全く記憶が無くなって・・・・
嫌なことも忘れますが、約束も忘れてしまうのでちょっと問題ありかな・・。

櫻正宗は、安くて良い酒を造る蔵で、
最近、注目していますよ。
硬水のポン酒なんで、味がなんとなく懐かしく感じます。旨いですよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時31分

黒色大聖堂管理人さん
ちょっと眠っては、起きだして飲み、
また、少し眠っては飲む・・
こんな繰り返しの飲み方だそうで・・・
話をしてるほうには、なんと失礼な奴!
と思われがちです・・。(笑)
でも、人間、嫌な上司から逃げる技の一つも持っておかなければね。

飲んだときのちゃんぽん、ラーメンはなんでこんなに旨いのか!
やめられませんね!

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時34分

みるきーさん
もし、難波にでることがあれば
是非、ともかに行ってみてくださいよ。
女性1人でも安心していけますよ。
酒恋さんの友人です!って言えば何か良いことあるかもです。
一緒に旨い日本酒を飲んでいきましょうね!
いつか酒の会にもおいでね!

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時36分

kohyouさん
上司に聞くと、うさぎは満員で立ち飲みで1杯ずつ飲んで出たそうです。
でも而今の濁りを飲んでたそうで、めちゃくちゃもったいない気がします・・。

なんで、酔っ払いは無事に家に帰ってるんでしょうね。やっぱり、おかあちゃんが怖いからかな(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月16日 (土) 17時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年、最初の外飲み!「小料理 ともか」:

« いもたこなんきんで相模灘 本醸造生原酒 | トップページ | 手羽先で白瀑 純米にごり ど »