本年最後の外飲みは「山ぶき」
いよいよ大晦日ですね!
今晩はきっと酒恋さんはべろんべろん・・
そして格闘技みて初詣!お神酒でまたまた良い気分!
そんな締めくくりと年初めになりそうです・・。
さて、年内最後のブログは外飲み日記です。
今年も振りかえってみたら、良い店と沢山出会いました。
残念なのは「炭火焼 にざえもん」の突然の閉店です・・。
閉店してなかったら間違いなく年内最後の飲みは、
にざえもんで締めくくっていたと思います・・。
マスター元気にしてるかなぁ・・・・
マスター!たまにはコメント書いてや~!
さて、その年内最後の外飲みは近鉄花園駅にある・・・
日本料理 山ぶきさん。
自家製の無農薬野菜と大和鶏を使った料理が自慢・・・
ラグビーの街東 大阪では美味しいお店として
必ず名前があがる名店です。
日本料理のお店と言ってもそんな堅苦しいお店じゃないですよ。
居酒屋感覚で味わえる気さくなお店です。
今回ご一緒したのは蕎麦打ちを趣味とする友人Tさん。
奈良県の蔵元 千代酒造さんでお酒と蕎麦の会を開催するなど
彼が打つ蕎麦はとてもおいしいと評判!
趣味にしておくのはもったいないほどの腕前の持ち主です。
今年の年越し蕎麦は、彼が打ってくれたものをいただけるそうで
楽しみにしてるんです。
お互いに家が近くなので、地元で一献しよう!と
「山ぶき」で飲むことになりました。
さて、19時に山ぶきで待ち合わせ・・・・
あらかじめ予約していたテーブル席に腰をおろし・・・
まずはトリビー!(とりあえず生)
花が乗った竹籠がテーブルに運ばれてきます。
蓋を取ると、中には小さな器に入れられたお洒落なお通し・・。
この小鉢料理って飲んべ~には嬉しいんですよね。
そしてこのようなちょっとした演出が日本料理のお店!
って感じがします。
料理は味覚も大事ですが、視覚も大事ですからね。
こんなお通し見たら飲み物は当然ポン酒でなきゃ!
と言うことでオーダーしたのは・・・・
京都伏見のポ酒でふり袖のにごり。
酒恋さんの知らない銘柄・・。
ちょっと甘く感じますがなかなか旨いポン酒です。
お通しでちびちびやりながら・・・・・・・
蒸しセル牡蠣、白子の醤油焼き、それにヨコワのたたき、
湯豆腐をオーダー。
しばらくすると、目の前に最近人気のタジン鍋が登場・・。
一瞬・・・・こんなの頼んでないのになぁ・・と思ってると
これがなんと、蒸しセル牡蠣!
蓋をとるとパックリ口を開けたぷりぷりの牡蠣が入っています。
なるほど!!タジン鍋ってこんな使い方もできるんですね。
これは是非、鍋を購入してまねをしてみたいです。
それにしてもこの牡蠣!旨いのなんの・・・・
おそらく酒蒸しにしてるだけだと思うんだけど
蒸すことで牡蠣の旨みが逃げないんだろうね・・・
それにぷりぷり!
牡蠣って茹で過ぎたり焼き過ぎたりすると小さくなって硬くなるけど
蒸すとぷりぷりの食感がけっこう保てるんだと思う。
次に運ばれてきたのが、白子の醤油焼き。
これがど絶なんです。
蒸してポン酢で食べる白子もいいけど、醤油焼きもまた格別。
トロプニョ系は最高ですね。
ヨコワのたたきも新鮮!
たっぷりオニオンスライスとニンニクが乗っかってるので
ヨコワが見えないけど絶妙の旨さですね。
こうして料理を考察していくとちょっと手を加えて
一工夫されてるところが山ぶきの人気なんだ~と実感します。
そろそろポン酒を追加・・・
たまには大手メーカーのポン酒で・・
幸丹波をオーダー・・。
ちょうど湯豆腐もできあがり、
仲良くTさんとつつきながら料理談義に花を咲かせていると
「これ召し上がってください!」
とマスターが登場。
2人の料理談義が気になったそうで、
持って来てくれたのはブリ大根。
でも、ただのブリ大根じゃないんですよ・・・
かずら剥きにした大根にブリを巻いてあるんですよ!
そこに柚子をあしらって見た目も美しく、そして美味!。
ウルメかな?しっかり出汁が効いています。
ポン酒のためにあるような酒肴です。
大根とブリを一緒に炊くのではなく、かずら剥きにして巻く!
さすがプロの発想ですね!
このアイデアは頂くしかないでしょう!
これでお家居酒屋にもレパートリーが増えます・・
その後お店も落ち着いてきたのでマスターと料理談義・・
素人の酒恋さんにとっては良い勉強になりました!
マスターの駒林さんは、気さくで非常に優しそうな方。
昔は日本でも有名な某料亭の板さんだったそうです。
ここに日本料理 山ぶきを開店され15年・・・。
創作意欲、料理にかける情熱はほんとに素晴らしい・・。
これが人気店の所以でしょう。
本年最後の外飲みはポン酒より、料理がメインになりましたが
実に旨いものを食べさせてもらい大満足です。
来年も沢山、美味しくて良いお店に出会いたいものです。
日本料理 山ぶき・・・・・・・・・
東大阪市花園本町1-2-11
TEL 072-964ー6128
東 大阪の花園駅と言う少しローカルなところですが
もし近くに来られることがあれば是非訪問してみてください。
お昼の定食もやってますよ~。
その後Tさんともう1軒・・・
伺ったお店も旨いポン酒が飲める良い店でした・・
ふらふらで帰宅・・Tさんありがとう!
PS
今年も1年、飲んべ~親父のブログを可愛がっていただき
ありがとうございました。
おかげさまで、沢山のブロガーさんとも交流でき、
感謝しております。
これからも国酒である日本酒をもっともっと皆様に
興味を持ってもらうことができるように頑張りますので
どうか応援してくださいませ!!
それでは皆さん!!良いお年を!
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年は酒恋さんに誘っていただいて
日本酒の会初参戦~~
沢山の方と知り合えた
素晴らしい年になりました
感謝してます♪
来年はもっと~日本酒の会に参加したい!
来年も宜しくお願いします
投稿: hisami | 2009年12月31日 (木) 10時31分
お洒落なぶり大根(*^_^*)
どれも美味しそう♪
年女も今日で終わり
次の年女まで頑張れるかなぁ〜
ブログ楽しませてくれて、ありがとうね(*'▽'*)来年も宜しくね(^-^)v
投稿: ゆりりん | 2009年12月31日 (木) 11時27分
酒恋さん!
今年も楽しい一年をありがとうでした!!
美味しそうな家つまみやお店を紹介してもらって いつも行った気になってますが、来年は お会いしたいと思っています。
その日を夢見て 私は台所にもどります!!笑)
嫁の長い一日はすでに 6時間経過中 ^^)
酒恋さん 良いお年を!!
投稿: イノぶた | 2009年12月31日 (木) 12時28分
今年は酒恋倭人さんのおかげでたくさんの縁が出来ました。
ありがとうございます。
来年は酒恋さんを見習ってお家居酒屋もっと繁盛させようと思います。
来年も日本酒飲みをもっと広げて行きましょう。
投稿: マーキー | 2009年12月31日 (木) 15時12分
今年も一年楽しいブログをありがとうございました! また来年も楽しみにしています。
酔いお年を!!
投稿: 酔いどれパパ | 2009年12月31日 (木) 15時31分
今年は、酒恋さんのブログに出会い、
お酒の楽しさを再認識できた年ですね。
無理を言って、酒恋さんに実際に逢えたのも
今年の楽しい出来事でした。ありがとう!!
来年も宜しくお願いします。
PS
十四代、田酒、 而今、飛露喜などが揃っている、
行ったことが無かった、ウチの近くのお店に30日に
行ってきましたが・・・・
店主に聞くと、当日30日でお店を閉めるとのこと、
ですから、十四代、田酒、飛露喜は品切れでした、残念!!
でも、而今、大那、小左衛門は呑みました。
せっかく、いい店を見つけたのに~残念!
もっと、早くに行ってれば良かった(^_^;)
投稿: kohyou | 2009年12月31日 (木) 17時52分
酒恋さん、こんばんは^^
最後の飲みのお店とっても素敵なお店ですね。
酒恋さんの紹介されるお店はどこも
いいお店ばかりなのでとっても参考に
なります。
この前、宮城のすず音というお酒飲みましたがスパークリングワインみたいで美味しかったです。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお過ごしください♪
投稿: みるきー | 2009年12月31日 (木) 19時42分
酒恋さん、毎度!
またまた、おいしそうな物食べてる。牡蠣に、トロプニョ。友達とおいしい物食べて、美味しいお酒飲んで飲んで至福の時ーーーー!
幸丹波は、例のAsian Marketで売っていたような。。。行ってみよう。
酒恋さん、来年もトロプニョ系を初めおいしい物、美味しいお酒たのしみにしてるね。
投稿: ちゃこ | 2009年12月31日 (木) 20時22分
良き友、良き酒、良き肴、良き店とご主人達
来年もたくさんご紹介ください。
楽しみにしていますよ~!\(⌒◇⌒)
投稿: toto | 2010年1月 1日 (金) 00時32分
明けましておめでとうございます!
昨年は大阪にて、お逢いできて嬉しかったです♪
今度行くときは、にざえもんさんへ・・・と思っていたのですが、
本当に残念ですね・・・。
でも大阪には良いお店がまだまだいっぱい!
行きつくせません(笑)。
また今年もよろしくお願いします。
投稿: まき子 | 2010年1月 1日 (金) 18時05分
謹賀新年!
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
正月もガッつり呑んでたんせ(^0^/
投稿: たかりょう | 2010年1月 2日 (土) 09時20分
hisamiさん
今年はhisamiさんとリアルに会えて
私にとっても素敵な1年になりましたよ。
にざえもんがないので、酒の会の場所を模索中ですが、是非、来てね。
一発目は、灘の酒「櫻正宗」さんが濃厚です。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時05分
ゆりりん
いつもコメントありがとう!
年女ってことは・・・・数えるのやめておきます!24歳と言うことで(笑)
ぶり大根、お洒落でしょ!
私も次回まねてみてブログにて紹介します。今年もよろしくね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時07分
イノぶたさん
仕事終われば、主婦は正月料理の準備で大変だよね。どんな旨いもの作ったのかな??今年は、ぜひともどこかで合流したいよね!!楽しみにしています。いつもありがとね!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時08分
マーキーさん
こちらこそ、昨年は面白い1年でした。
沢山輪が連なっていき、日本酒の裾野が少しは広がったかも!?
来年も広めて行こうね!よろしく!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時10分
酔いどれパパさん
いつもほのぼのした日記、楽しませてもらってます。こちらこそ、よろしくお願いしますね。関東に飲みに行った時は、ぜひともご一緒しましょう!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時12分
kohyouさん
今年はお会いできてほんとうによかったと思ってます。
これからも、どんどん日本酒にはまっていきましょうね。
良い店ほど早く潰れていくような気がしますね・・。残念です。
でも、きっとまた良い店が見つかりますよ。それか、kohyouさんがお店してくださいよ!!絶対、私行きますよ!!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時15分
みるきーさん
ありがとうございます。
お店情報は、主観が入ってるので賛否あるかもしれませんが、そう言ってもらえればうれしいです。
みるきーさんとは今年絶対に会えそうな気がしています。酒の会、あるいはお勧めのお店で、是非とも飲んでみたいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時19分
ちゃこさん
お酒は、やはり楽しくて旨い酒が一番ですからね。気の合う友人との飲む美酒がたまりません。幸せだな~と思う瞬間でもあります。
こちらこそテキサスでの奮闘振り、楽しみに読ませてもらってます。
特に看護の話とか興味ありますよ。
幸丹波は、あまりお勧めできる銘柄じゃないです・・。できれば、小さな蔵の隠れた銘酒を探して飲んでください。三重に帰れば、凄い酒達がいますよ。作!而今!八衛!なんかがね。
テキサスでは買えないよね・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時24分
totoさん
こちらこそいろいろ教えてくださいよ。
東京での酒の会!今年は行きますよ。
ご一緒しましょうね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時26分
まき子さん
どけん屋山ちゃん事件が懐かしいです!
こんどは、てき屋の大ちゃんとカラメル屋のたなかはんを紹介します!(笑)
今年も大阪にきてや!!まってるで~!
東京でもよろしくね!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時28分
たかりょうさん
こちらこそ、秋田情報をいつも楽しみにしています。あさぎさんも紹介してくれてありがとう!またマスターに会いに行ってきますね。今年もよろしく!
投稿: 酒恋倭人 | 2010年1月 2日 (土) 10時29分