« 急募!第二回日本酒初心者の会inにざえもん! | トップページ | 第二回日本酒初心者の会!in にざえもん! »

ミノの湯引きで「小左衛門 特純 五百万石」

台風18号が日本列島にかなりのダメージを与えましたね・・

被害にあわれた皆様、心からお見舞い申し上げます。

大阪直撃?!とも思われましたが、

幸いにも東にそれて 大阪直撃は免れました。

それでもかなりの風雨・・

一番影響があったのは明朝4~7時ぐらいだったかな・・。

街にはそこらじゅう強風で倒された自転車や看板が転がり

台風の爪あとを垣間見る朝でした。

で、いつものように夜勤明け・・・・・

晩酌の肴をGETしようと鶴橋商店街をうろうろ・・。

さすがに台風の影響で閉まってるお店も多かったです。

八百屋はかなりの品薄・・・。

魚屋は前日からのシケで近海物の海産物はほとんどなし・・

店先には冷凍物のまぐろや養殖物、貝類が目立ちます。

こんな日は刺身類は避けたほうが無難・・

逆にいつもと変わらないのが塩乾物屋・・・

鯵、鰈、ほっけ、塩辛等のいつもの顔ぶれが

いつものように並んでいます。

今日は、野菜や魚類はやめて、

動物性のもので一献といきますか・・。

動物性と言っても最近は鶏類はけっこう食ってるからな~。

基本的に豚肉焼酎の方があうと思うので

今宵は!!でいきますか!

牛と言ってもステーキ肉や刺しの入ったロースカルビじゃなくて

とうぜんホルモン系です。

酒の肴にはやはりホルモンでしょう!

そんな感じでホルモン専門店で購入したのが生ミノです。

Dsc01870

残念ながらグラム350円・・200g買ったので

ワンコインといきませんでした・・。

ミノと言えば、炭火で焼いてビールを飲みながら、

香ばしくてコリコリ!っとした歯ごたえを楽しむのが王道ですが

ポン酒の肴にするのなら、湯引きが一番!!

食べやすいように表面に隠し包丁を入れて、

Dsc01872

薄く切って、沸騰した湯に30秒ほどくぐらせ氷で締めればOK!。

それをもみじおろしを添えたポン酢でいただくのが旨いんです。

Dsc01875

合わすポン酒は、 岐阜県中島醸造さんの

Dsc01873

特別純米 小左衛門 越中五百万石 生です。

中島醸造さんと言えば、オリラジのあっちゃん似

Dsc01760

蔵頭 渡辺さんのいる蔵です。

その特別純米 五百万石・・・

開封するとフルーティーな香りが華やかに漂います。

これは中島醸造さんのポン酒にすればかなり珍しい・・・。

一口含むと、そのフルーティーな香りがスーッと

鼻腔を抜けていきます。

味わいもすごくフレッシュでジューシー!

まるでマスカットジュースのようです。

それでいて膨らみのあるお米の味わいが素敵で

最後は小左衛門らしく、しっかりした酸が切れ味を

演出します。旨いです!!

女性向きかもしれませんね。

そんな小左衛門 特別純米 越中五百万石を楽しみながら

ミノ湯引きを一口。

Dsc01881

コリコリっとした歯ごたえがたまりませんね~。

それに、噛めば噛むほど旨みが滲み出てくる感じ。

ポン酢ともみじおろしが味わいを上手くアシストしています。

あっさりした中にも、ちょこっと獣を感じるところもあり

肉を食べてるな~って感じがします。

ポン酒と合いますね~。

実に旨いです。

香りのあるポン酒や吟醸系には特にいいと思います。

200グラムって少ないようで湯引きにすると

けっこう量がありますよ。

これで半分より少し多めに切ったんですが、

これだけの量ですからね。

でも、のんびりポン酒を飲みながら

肴を味わうタイプの酒恋さんに対し、

嫁はパクパク食ってしまうタイプなので、

あっと言う間になくなりましたが・・。

結局、残りを切り、もう一回湯引きを作ったんですが

なかなか良いポン酒の肴ですね~。

それに最近、柔らかいものばかりを肴にしているから

顎を鍛えるのにもちょうどいいです。(笑)

現代人は、固いものを食べなくなってきたから

顎が退化して顎関節症の方が増えてきているみたい・・。

柔らかいものばかり肴にして飲んでる飲んべ~の皆さん!

たまには顎を鍛えるのも大事ですよ!!

ポン酒の肴と言えば野菜や鮮魚などに目が行きがちですが

たまにはこんなホルモンで顎トレしながら飲むのも

いいんではないかい?!(笑)

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

|

« 急募!第二回日本酒初心者の会inにざえもん! | トップページ | 第二回日本酒初心者の会!in にざえもん! »

簡単に酒肴レシピ」カテゴリの記事

中島醸造・・・・・・・・・(岐阜県)」カテゴリの記事

コメント

のんびりポン酒を飲みながら
肴を味わうタイプの酒恋さん。
>風流ですね。
案外、パクパク派ですが、酒につまみを
合わせることには真剣です(笑)

台風通過後ながら、滋賀に出張る用事があったのにJR遅延で、酷い目に遭いました(泣)

投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2009年10月10日 (土) 16時56分

あーにざえもん・・・にざえもん・・・はっ!!
ちょっとトリップしてました 笑)

ミノ!!湯引きでポン酢 コリっとしておいしそう・・・^^)
ホルモンは顎の鍛錬になりますねー本当に!

ナメロウ好きだけど そんな変わった作り方してないので お教えできることなんぞ無いですよ~ 笑)師匠!! (^-^)

台風と言えば 銀杏を拾ってて枝が当たって亡くなった方がいらっしゃいました・・・
明日は我が身だと銀杏を見るたび思ってましまう私でした・・・

投稿: イノぶた | 2009年10月10日 (土) 19時49分

ホルモン専門店ってなかなかないですよねぇ。
 すごいな鶴橋商店街!!
 私も早く小左衛門ひやおろしの記事を書かねば・・・ (^◇^ ;)

投稿: toto | 2009年10月12日 (月) 00時30分

ミノ湯引き~!ミノってこうやって食べられるんですね!コリコリ教ホルモン好きの私にはもってこいの1品だわ(笑)あぁ~顎に刺激が欲しい!!(笑)

投稿: あいぽん | 2009年10月13日 (火) 07時50分

黒色大聖堂管理人さん
いやいや、風流と言うよりも歳をくって
パクパク食べれないだけなんですよ(笑)
パクパク食べながらでも、食べ物との相性を考えるなんて若くて元気な証拠ですよ。
うらやましいです!!
あの台風の時に滋賀に行くのはちょっときつかったでしょ!
かなり運転見合わせでしたもんね・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年10月13日 (火) 19時41分

イノぶたさん
にざえもんが夢に出てくるようになっちゃいましたか!(笑)
いつかほんとうにお越しくださいませ!!
銀杏、季節になってきましたね・・。
皮を割りながら塩をつけて、ちょこちょこ食うのが楽しみです!
でも、この台風のさなかに銀杏を拾うなんてそれも考え物ですよね・・。
銀杏拾いはお天気の良いときに限りますよね。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年10月13日 (火) 19時46分

totoさん
鶴橋界隈はホルモンや豚肉専門店が豊富です。
いろんな食材が売ってますよ!
いつか遊びに来てください!
案内しますよ。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年10月13日 (火) 20時19分

あいぽん
コリコリ教でホルモン好き!
素敵なレディーやな~ぁ(笑)
ミノは湯引きで食べさせる店がけっこう大阪にはあるよ!
あと、燻製も旨い!
顎に刺激なら、たこの足の干したのがええで~。めちゃくちゃ硬いけど旨いんだな~ぁ!これが!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年10月13日 (火) 20時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノの湯引きで「小左衛門 特純 五百万石」:

« 急募!第二回日本酒初心者の会inにざえもん! | トップページ | 第二回日本酒初心者の会!in にざえもん! »