« 明石の蛸で桜吹雪 大吟醸に酔う | トップページ | 小左衛門 純米吟醸 山田錦で昼酒を楽しむ »

味食工房 あじあんで奈良県大倉本家の会!

人気の蔵元と人気のお店のコラボが実現!

8月23日(日)17時~20時ごろまで

人気の 京橋 味食工房 あじあんさんにて

P1000210_2

これまた人気の奈良県 大倉本家さん蔵元をお招きして、

酒の会を開催します。

Pic_0138

会費は5000円(酒 料理代含みます)

こんなチャンスはなかなかないですよ~。

大倉本家さんは・・・・・・・・

Pic_0140

山廃仕込みのがっつりした味わいが特徴の蔵元さん。

水もと仕込みの濁酒が有名で、

酒恋さんも造りに参加させてもらってます!

P1001920

そして、飲んだら楽しい蔵元が有名です!

あじあんは、JR・地下鉄・京阪いずれも京橋駅から徒歩3~5分の

ところにある・・・・・・・・・

「和と韓を同時に楽しめ、旨い地酒と焼酎を味わえる」

人気のお店です。

P1000214

P1000219

まだ若干お席が空いてますので友人・知人・お一人でもOK!

是非、一緒においしい料理とポン酒を楽しみましょう!

興味のある方は

味食工房 あじあん 06-6881-7729まで

お問い合わせください。

お酒の会初めての方も思い切り満足できますよ!!

今回は酒恋さんも蔵元側に入って

参加者のみなさんに大倉の自信のポン酒を存分に

PRさせてもらいますからね!

以前の記事です・・あじあん

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

                                             Photo_2

|

« 明石の蛸で桜吹雪 大吟醸に酔う | トップページ | 小左衛門 純米吟醸 山田錦で昼酒を楽しむ »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

大倉本家酒造・・・(奈良県)」カテゴリの記事

コメント

この会は酒恋さんも作りに参加してるので
是非~参加したかったんですが
・・・・・しっかり仕事入ってました(泣)
残念すぎる~~~~

投稿: hisami | 2009年8月12日 (水) 09時59分

毎度!
京橋もずいぶん変ったでしょね。
はるか昔、環状線、京阪で通学していた頃は、商店
街もまばらでした。10年前、大阪城へ行った時、久し
ぶりに京橋へ出たら、あまりの変化にびっくり。
旨そうな店も沢山出来ていました。まだ、京橋の不二
家さんはあるんですか?

投稿: machan | 2009年8月13日 (木) 12時32分

どもー。
JR・地下鉄・京阪いずれも京橋駅。
>北浜に行った時に、散歩で足を伸ばします。そこに、酒通の酒恋さんが推奨する店があったとは!

投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2009年8月14日 (金) 00時04分

わぁ☆お酒の会、大好きです♪
美酒をご馳走とともに・・・こんな至福のひとときってありませんね。
も少し近ければ・・・なんて思っちゃいました。

投稿: しの | 2009年8月14日 (金) 18時09分

あじあんさんのところで、
大倉本家さんのお酒の会とは、羨ましいですね。

大倉本家さんの蔵人としてお手伝いしていた、
酒恋さんとしては力が入りますね!

あじあんさんは、自分の家から近い所に
住んでいたそうですよ、宜しくお伝えください。

お手伝いもあり、たいへんかもしれませんが、
楽しんでくださいね!

投稿: kohyou | 2009年8月15日 (土) 00時49分

このお店いいですねぇ^^
ぐるなびで焼酎のリスト見ましたが、いい銘柄がお手頃価格で、ぜひ一度行ってみたいです。
料理もすごくおいしそうです。
酒の会ぜひ一度行ってみたいですが、日本酒の味が分かるようになってからにします~

投稿: みるきー | 2009年8月15日 (土) 21時33分

残念ながら「大倉」なかなか見掛けません
 個人的にはぜひとも「濁酒」呑ってみたいです。

投稿: toto | 2009年8月16日 (日) 00時10分

hisamiさん
大倉の会は残念だけど、来月は小左衛門の会をやりますよ。
また近いうちにメールします!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時14分

machan
京橋は今や大阪を代表する飲み屋街となってます。値段も安くて、サラリーマンや労働者の憩いの場所です。
不二家はありませんが、新しく京橋花月ができましたよ。にぎやかな街です!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時18分

黒色大聖堂管理人さん
北浜なら京阪ですぐですね。
今度来られた時は、是非、あじあんさんに行ってあげてください。グルナビにも載ってますよ。しょうもないチェーン店じゃないので旨いものが沢山味わえます。ポン酒も店長のこだわりで、特定のものがなく旬なものがおいてあります!
是非!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時21分

しのさん
お酒の会は絶対行くべきですよね!
商売っ毛なしで、お酒を広める会なので飲めるものも食べるものもかなり贅沢なものが味わえます。しのさんにも是非来てもらいたいですが、さすがに大阪までは遠いですから、地元の美味しい酒の会があればまた参加してあげてくださいね!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時26分

kohyouさん
あじあんさんをご存知なんですか!?
それは知りませんでした。
参加人数も30名を予定していましたがさすがに人気店と人気蔵元のコラボ・・
すでに40名近くになりました・・・。
当日、独楽鼠になって働きます!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時28分

みるきーさん
そうですよ!めちゃくちゃ良い店です。
店長が焼酎、ポン酒とかなりこだわりを持っていて、料理との相性を考えて選んでいます。お酒の味なんてわからなくていいんですよ。旨い!それだけで!
いつか来てくださいね!!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時32分

totoさん
大倉は関西以外なら名古屋と東京ぐらいしか取扱店はまだないはずです。
濁酒はその中でも限定2000本ぐらいなんでなかなか呑めないかもしれませんね。
小林酒店さんには置いてますよ。あれば送ってくれます。アイスクリームにしても美味しいです!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月16日 (日) 07時34分

わー!大倉さんの会大盛況ですね!!!

もう、参加申し込みは難しいですよね・・・

友達と二人で・・・

投稿: あゆみん☆ | 2009年8月20日 (木) 22時12分

あゆみん
あじあんさんに問い合わせてみてください。
ある程度の定員オーバーは見越していますので、まだ枠はありますよ!
一緒に飲もう!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年8月22日 (土) 20時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 味食工房 あじあんで奈良県大倉本家の会!:

« 明石の蛸で桜吹雪 大吟醸に酔う | トップページ | 小左衛門 純米吟醸 山田錦で昼酒を楽しむ »