蕎麦居酒屋「樹楽」で溝口氏と
ひとつきに1回は行きたいお店、蕎麦居酒屋「樹楽」。
先日、旨い料理とポン酒を味わいにお邪魔してきました。
当日は、独楽蔵で有名な福岡県杜の蔵の溝口氏とご一緒。
氏は営業で全国を飛び回る日本酒の伝道師で
大阪に来られるとよく「樹楽」に来られるそうです。
もうすぐ定年だとおっしゃってましたが、
まだまだ元気なおじさんです。
店内に入るとまるで海の中にいるような気分・・・・
ポン酒のリーチインを照らしているブルーの光が
すごく落ち着いた気分にさせてくれます。
これは紫外線をカットした特殊な光だそうで
樹楽さんのこだわりです。
そして旨そうなポン酒や焼酎が沢山!
一階のテーブル席に座らせてもらいヘタレビールをオーダー。
溝口氏が・・・・・・・
え??・・ビール??!!って顔で睨んでいるので(笑)
すぐにポン酒タイム。
当然、最初は杜の蔵の「杜氏の詩 辛口純米」をオーダー。
大地の輝を60%磨きにした純米酒です。
このポン酒の旨い飲み方と言えばやっぱりお燗。
本日はいきなりお燗からスタートです。
つきだしは、切干大根の炊いたものと自然薯のトロロ、
塩をつけて食べる自家製豆腐。
この豆腐が濃厚で旨いんですよ!!
醤油やポン酢で味わうのも旨いけど
本来の大豆を味わうなら塩が一番です。
専用の徳利に入れられ溝口氏リクエストの
少し熱めにつけられた燗が運ばれ豆腐とゆっくり味わいます。
すきっとした辛さが塩味と旨くマッチして
逆に豆腐が少し甘く感じますね。
氏が熱い燗をオーダーされたのは温度による味の変化を
楽しんで欲しいからだそうで、割り水燗など燗の楽しみ方の講義を
受けながら熱燗から燗冷ましまで「杜氏の詩 辛口純米」を
ゆっくり味あわせてもらいました。
深深としみじみ飲めるポン酒ですね。
そして、さすが日本酒の伝道師!お話がうまいです。
飲みながら話に引き込まれいきます。
話を聞くのに夢中になり・・・・・・・・
付きだしだけですでに1人2合は飲んでいます。
せっかく樹楽に来たんだからここらで旨いものをオーダー。
刺身の盛り合わせと 、板わさそしてマグロの甘露煮を・・。
なぜか「杜氏の詩 辛口純米」を飲んでると
甘いものも食べたくなります・・。
辛さと甘さと言うのは相反するものですが、
どうもお互いをひきつけるみたいですね。
美しく盛り付けられた刺身の盛り合わせ
飾り包丁を入れられた板わさ・・
なんか箸をつけるのがもったいない気がします・・・
そろそろ違う銘柄が飲みたくなり・・・氏にお伺い・・(笑)
OK!サインがでたので東北泉を燗で・・・。
ついでに、樹楽に来たら絶対味わいたい
「日本一こだわり卵」(SALOR)を使用した出し巻きをオーダー。
強火で焼かれる出し巻きは外はふんわり!中はジューシー!
絶妙な火の通しかたです!
美しく!そして何よりも旨い!
だしの風味、それに卵の旨みがしっかりしていて
酒恋さん的には大阪一の旨い出し巻きです。
東北泉を飲みながら、出し巻きをつつきます・・
良い塩梅ですね~!
氏から濾過と無濾過の味の見極め、香り・・
いろんな話を伺います・・。
ポン酒の話になると子供のような笑顔になる溝口氏。
心の底から日本酒を愛しておられるのですね!
少し肉系も欲しくなりせせりの塩焼きをオーダーして、
ポン酒は大阪の地酒「片野桜 無濾過生原酒」を。
そしてまたまたポン酒談義・・・尽きることがありません・。。
氏の凄いところは、他の蔵のポン酒を否定しないこと。
「旨い!良い酒だね~」と終始笑顔です。
怖い顔になるのはビールをオーダーした時のみです(笑)
楽しい話をしながら、おいしい酒と肴を味わうと
時間が過ぎるのが速いものですね・・・・
そろそろ〆・・・・・・最後は打ちたての蕎麦で・・。
実に風味がしっかりして、歯ごたえもよく喉越しの良い蕎麦です。
旨いです!
じっくりポン酒を味わい、最後にすかっと蕎麦で〆る!
酒恋さん的には粋なんですよね!
東京じゃこんなお店は沢山あるみたいだけど
関西じゃまだまだ少ないです。
それに関西で旨いポン酒を飲める蕎麦屋さんは少々お高い・・。
樹楽ならそんな粋な気分を貧乏リーマンの酒恋さんでも
気軽に味わえます。
だから、一月に1度は行きたいお店なんですよ。
西九条付近で粋に飲みたいな~と思った時は
蕎麦居酒屋 樹楽に行ってみるものいいですよ。
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お蕎麦屋さんの出汁巻き~~って
最高ですよね☆
確か?来月の日本酒の会は
このお店でしたよね?
残念ながら~7月は沖縄旅行があるので
お休み取れないと思うので・・・
7月のこのお店~は無理かな~~~
でも!個人的には行きたいお店♪です
だってぇ~お蕎麦大好きなんだもん♪
日曜の日本酒の会♪楽しみ~~~
投稿: hisami | 2009年6月17日 (水) 10時08分
豆腐に塩とは、考えたことがなかったです!
今度真似してみよう・・・って美味しいのじゃないとだめかな?
幸い札幌には、蕎麦居酒屋みたいなものが数件あります。〆に蕎麦最高です!今度は蕎麦焼酎ばかりでなく、日本酒を飲むことにしよう・・・そうしよう(汗
投稿: しもべえ | 2009年6月17日 (水) 20時21分
お酒もさることながら、料理がすどいですねー!!
見た目にも綺麗だし・・・美味しい事間違いなし!!じゃないですか!!
うらやましいわー!!
私は玉子焼きは得意ですが、出し巻きは苦手です!!
お外で食べたい一品です ^^)
お酒に付いているタグ・・・紙にが何が書いてあるのですか??
投稿: イノぶた | 2009年6月17日 (水) 20時38分
かまぼこが、こんなことになってるの初めて見たよ(驚)私も初めて蕎麦食べながら日本酒飲んだ時は、えらく感動しました。このお店、お皿も盛り付けも、美しい♪おもてなしの気持ちがガンガン伝わってきますね!
投稿: あいぽん | 2009年6月18日 (木) 02時54分
hisamiさん
そうです。
7月ここでやる予定です。
9月もやりますよ!
早めに連絡しますね。
蕎麦屋の出し巻きはやはり、出汁がうまいから最高だね。
酒の会以外でも、一度隊長と一緒に飲みましょう!
日曜日お待ちしております。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月18日 (木) 15時31分
しもべえさん
スーパーに売ってる豆腐でも旨いですよ。塩を少しこだわってみるといいと思います。柚子入りの塩なんて良いと思いますね!!粋な北海道っ子は、蕎麦屋で日本酒ですよ!!天ざるなんかをオーダーして、天麩羅でポン酒2合ほど味わって、最後に蕎麦で〆る!!
これですよ!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月18日 (木) 15時34分
イノぶたさん
すどいです!!(笑)
樹楽の料理は、目でも楽しませてくれるものばかりですよ!!もともとは寿司職人さんで、蕎麦にめぐりあって蕎麦屋になったマスターです。味も、見栄えも最高です。
卵焼き得意なんですか!?是非味わってみたいですね!!中に何か入ってるのかな??
出し巻きはおっしゃる通り家で作るよりは、外で味わうものですよね。
家では、こんな味、ふわふわ感はでませんから・・。
お酒には、ひとつひとつ生まれた生い立ちや、おコメ、芋の種類、飲み方などを書いてあります。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月18日 (木) 15時40分
あいぽん
飾り包丁って言って職人さんの技術です。さすがに簡単にはまねできそうにありません・・。でも、ほんと食べるのがもったいないと思うから良し悪しですね。蕎麦屋で日本酒!私もこれがあこがれでした。粋だよね~!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月18日 (木) 15時42分
樹楽さん、美味しそう~
もしかして、お蕎麦は挽きたて&打ち立てですか?いいな~!
独楽蔵・杜の蔵は熟成が得意な蔵元さんと記憶しています。
酒恋さんは本当に顔が広いですね~
蔵元さんとのポン酒談義、楽しそう u (▽⌒)
投稿: toto | 2009年6月18日 (木) 18時50分
溝口さんはホントに日本酒に愛情があるんだなって思います。
豆腐に塩って合いますよね♪
出汁巻きも絶品で
蕎麦は最高です。
また行きたいお店ですね(^^)
7月のお酒の会盛り上がれば良いですねえ(^_^)
投稿: マーキー | 2009年6月18日 (木) 21時25分
totoさん
樹楽さんは、挽きたてで手打ちの蕎麦です。ほんと旨いですよ。それに安いです。東京に少し遅れを取ってる大阪のポン酒事情・・。そんな大阪に、ポン酒の美味しさを伝えるために昨年オープンしたばかりのお店です。是非、大阪に来られた時は来て下さいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月21日 (日) 07時10分
マーキーさん
樹楽の食べ物はみんな旨いですね。
旨いだけでなく、すべて一工夫されてるのがうれしいです。豆腐を塩で食べるなんて発想はあるようでないですしね。
溝口さん、次回は樹楽で酒の会っておもってような気がしますね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年6月21日 (日) 07時20分
「日本一こだわり卵」(SALOR)を使用した出し巻きをオーダー。
強火で焼かれる出し巻きは外はふんわり!中はジューシー!
>僕も出し巻き好き。たぶん遺伝?(笑)
英勲発見!最近は飲んで無いですが(笑)
そのうち、酒恋さんはダンチュウにコラムをい持つのでは?
僕も食通になりたい・・・でも無理そう(涙)
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2009年6月29日 (月) 01時48分