西ブロックの横綱!「大黒」旨し!
JR大阪環状線・・・
一周約21キロで時間帯にもよりますが40分ほどで
周回する大阪市内の大動脈です。
言い換えれば大阪市内なんて1時間もあれば
ぐるっ~っと回れるんですよね。
大阪市は狭い街です。
そのJR環状線を大阪駅を起点として東西南北に分割すると
北ブロックの主要駅、大阪、天満、福島、野田駅
東ブロックの主要駅、天満・京橋・鶴橋・桃谷駅
西ブロックの主要駅、西九条・弁天町・大正・芦原橋
南ブロックの主要駅、寺田町、天王寺、新今宮
こんな感じに分けることが出来ると思います。
それぞれ駅周辺には沢山の飲食店が当然のようにあります。
そんな飲食店を酒恋さんの独自のタイプで分類すると
北ブロックは、変幻自在・・ビジネスマン&ビジネスウーマン型。
グルメ雑誌やテレビ報道された有名店が多数あって
和・洋・中・韓国居酒屋・割烹等なんでもござれ!
こんなタイプ。
東ブロックは、安くて旨い・・庶民型
老若男女、幅広く楽しめて、粉物や焼肉店の激戦地でもあり
北ブロックと同じく、マスコミに取り上げられた有名店が多数。
西ブロックは、はぐれ鳥・・アウトロー型
西九条、弁天町と言う他の交通機関と乗り換えする
駅があり利用客はけっこう多いのに・・
なんとなく寂しい駅周辺・・。
マスコミに取り上げられる回数は非常に少なく
大正駅周辺の沖縄料理の店が雑誌などの
特集でくまれることがある程度かな・・。
南ブロックは、燻し銀の地域・・労働者型
肉体労働者が多い街であり、どて焼き、串かつ、ホルモンなど
大阪らしい肴が多く、旨くて値段も非常に安い!
しぶ~い感じの居酒屋が多く、マニアむき。
浪花名物!大阪名物では必ず取り上げられる地域であり
マスコミ露出度も北、東ブロックに負けず多い!
こんな感じですかね~・・・・・・。
独断と偏見なんですが・・こうして比較すると
西ブロックが・・・・・・・・・・さびしい・・。
知る人ぞ知る隠れた名店があるんですけどね・・
西ブロック頑張れ~!!
そんな思いを込めて、このブログでは
西ブロックのおいしい居酒屋をけっこう紹介してるんですよ。
今回も、JR西九条駅から徒歩1分のところにある
西ブロックの横綱級の名店「大黒」のご紹介。
ここの売りはなんと言っても、中央卸売市場から毎日仕入れる
新鮮な魚介類が「ど安」で味わえること。
それに旨いポン酒が400~550円で飲めると言うのが
めちゃ嬉しい!
18時ぐらいまでに入店しなければ満員で入れないことが多く、
魚介類も売り切れ続出!です。
そんな大黒さんに、久しぶりにお邪魔してきました。
ちょっと遅いかな~・・と思いながら19時前に訪れ
なんとかカウンター1席確保。
店内はすでに親父の楽園、なんとにぎやかな事・・
カウンターに10人ほどと4~6人がけの椅子が5~6個。
キャパはぎゅうぎゅうに詰めれば50人ぐらい可能かな・・。
カウンターの向こうには3~4人の板さんがスタンバイ。
だから満員でも料理が出てくるのが早い!
今日はいきなりポン酒から・・・・・。
愛知県 萬乗醸造 醸し人九平次をオーダー。
肴は、あわびの刺身!!
このあわびの刺身、ちゃんと腸もついて580円!
この値段でまるまる1個分ですよ。
他の居酒屋なら1000円亭主の酒恋さんには
オーダーできない贅沢な刺身です。
コシコシした歯ごたえがたまりませんね~!
いくらでもポン酒が進むので、今度は2つ同時にオーダー
福井県 安本酒造 白岳仙
山形県 楯野川酒造 楯野川
赤色の枡になみなみ入れてくれるのが飲ん兵衛心を
くすぐります。
次はのど黒の塩焼き。
言わずと知れた高級魚です。
脂がのってなんとも言えないうまさののど黒。
それが1匹480円!!
大黒に来たら、普段はなかなか高くて手が出せない肴が
ど安く味わえるからついつい沢山頼んでしまいます・・。
骨の髄までしゃぶるようにのど黒を味わいながら、
白岳仙と楯野川をくい~っと交互に飲み干し、
続いて活けハゲの薄造り(460円)と
今が旬の鯛の子の煮つけを・・。
ポン酒は、山口県 澄川酒造 東洋美人。
ハゲの薄造りはてっさ(河豚の薄造り)に似て非常に美味。
肝がまたたまらないですよね~ぇ。
そのまま食べてもよし、醤油に溶いて肝醤油にして
刺身につけて食べてもよし。
これぞど絶です!
鯛の子の煮付け・・・・・・・
今の鯛は産卵の時期!!別名桜鯛とも言う今の鯛の卵!
いい味付けで炊いてあります!
痛風!!??そんなの関係ねぇ!!オッパピ~ですわ!
益々、ポン酒が進みますね~え。
最後は灘の酒、櫻正宗さんの「薪水」を
牡蠣フライなんかと一緒に味わい、大満足。
これだけ旨いものを飲み食いしても5000円でお釣りがきます!
たぶん、酒恋さんが知ってる地酒が飲める居酒屋で
NO1の安さと旨さじゃないでしょうか!?
地味なイメージの西ブロックだけどこんなに安くて
旨い魚とポン酒が味わえる良い店があるんですよ!
ぜひ皆さん、大阪西ブロックにおこしやす!
マスコミの皆さん!!!
ぜひ、大阪の西ブロック地区に愛の手を!(笑)
お~い!某局の「魔法のレストラン」編集長さん!!
西ブロックの特集よろしく!
大黒 (だいこく)
TEL 06-6461-4659
住所 大阪府大阪市此花区西九条1-33-5
営業時間 16:30~23:00頃
定休日 日曜・祝日
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一度だけお邪魔した大阪ですが集中してる感じがしました。
私達は車での移動をしていましたが 結構すぐ目的地に到着できたと思います。
生グリコは感動でした ^^)
お上りです 笑)
大黒様 きっとはまりそうだなー
お兄さん達に混じってチビッとしたいですね!
マスってのがいいですね ^^)
おつまみも豪華だし~安いし~言うことなしですね!!
投稿: イノぶた | 2009年5月13日 (水) 08時23分
さすが大阪です!あわびの刺身が腸もついて580円とは・・・激安ですねー。
道民の私のイメージは、東京よりも大阪の方が安くて美味しいものが沢山ある!そんなイメージです。
大阪って一度も言ったことが無いので、いつか一度言って、食い倒れてみたいです。(飲み倒れかも・・・)
でも一番興味があるのは・・・怪しいB級グルメなのは内緒です。
投稿: しもべえ | 2009年5月13日 (水) 17時22分
どれもこれも美味しそうヾ(^¬^;)
ハゲってカワハギですよね、大好物です。
そして、良心的なお値段!恐るべし、大阪。
そして、ポン酒五連発さすが酒恋さん。
投稿: toto | 2009年5月14日 (木) 01時58分
イノぶたさん
大阪はそれぐらい小さな街ですよ!
車は混雑しますから遅くなりますが、
電車利用なら、1時間もあれば行きたい所に必ず行けます。グリコの看板の裏が私の職場でした!昔は電気をつけたり消したりするのも仕事のうちだったそうです。
大黒、私の家からは1時間ぐらいかかるのですが、家の近くあれば毎日でも通いそうな店ですよ。まじ、親父ばかりです!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月14日 (木) 09時15分
しもべえさん
間違いなく、大阪の方が関東よりも物価が安いですよ!味も、大阪の方が断然旨いと思います!もし来られたら、いろいろ案内しますよ!もち、怪しいB級グルメと・・怪しいお姉ちゃんのお店も!(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月14日 (木) 09時18分
うわぁ~~~安!
しかもぉ~超旨そう☆
おじさん達ばかり~なら
ここのお店行けば優しくして貰えるかしら?(爆)
投稿: hisami | 2009年5月14日 (木) 09時20分
totoさん
ハゲはウマズラハゲ・カワハギ両方の愛称です。薄造りにするとめちゃんこ旨いですね。
私は、鯛、マグロ、はまちなんかよりも
ハゲの刺身が一番好きですね。特にポン酢で食べるのが。この大黒は、すぐ近くに大阪の台所中央卸売市場があって安く仕入れれるからこのような価格でできるんだと思います。
ポン酒5連発!最近は、飲んでるときはいいのですが次の日が弱くて・・お酒が残るようになってきました・・。歳ですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月14日 (木) 09時23分
hisamiさん
この店はいつかぜひ連れて行ってあげるよ!
なんせ、親父の店やからhisamiさんなら
違和感なく溶け込めるはずやから!(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月14日 (木) 09時38分
旨そうなネタが一杯ありますね~。
西ブロックはあまり行かなったので知りま
せんが、昔、弁天町野見本市会場に行った
帰りに近くの居酒屋でよく飲みました。
もちろん、出張扱いです。
投稿: machan | 2009年5月14日 (木) 11時47分
こんにちは。「上撰 辛丹波荒事」事務局の徳原と申します。突然のメールで失礼致します。
この度、貴ブログを拝見させて頂き、是非下記キャンペーンにご参加頂ければと思いまして、突然では御座いますがご連絡をさせて頂きました。
この度、大関の辛口ブランドとしてご愛飲いただいている「辛丹波」シリーズから、辛口のにごり酒「上撰 辛丹波荒事」が新発売されました。「荒事」は、既存商品「辛丹波」の荒々しいコクとキレに、米が本来持つ質感やもろみの深い味わいを融合させた、濃醇辛口の味わいをお愉しみ頂ける商品です。
現在、「上撰辛丹波荒事」のモニターキャンペーンとして、ブロガー募集をしております。
ブロガーにご応募をして下さった方へは、「上撰辛丹波荒事」のサンプルをお送りさせて頂き、商品についてのご意見や、ご賞味を頂いてのご感想等をブログにUPして頂いております。
沢山の方に記事をお読み頂く事で、「上撰辛丹波荒事」の美味しさを知って頂ければと思っております。
上記内容をブログにUPして下さった方全員に、大関オリジナルクオカード1,000円分を進呈させて頂きます。
上撰 辛丹波荒事モニターキャンペーンへのご登録は、下記URLにてご確認下さい。
http://www.jpla.jp/ozeki/ozeki_doui.html
記事掲載の詳細につきましては、ご登録を頂いた後に、別途メールにてご連絡させて頂きます。
ご不明な点が御座いましたら、下記までご連絡下さい。 ご応募、心よりお待ち申し上げております。
株式会社ジャパン・プランニング
上撰 辛丹波荒事事務局 担当:徳原・西野
TEL:03-5447-5838 Mail:ozeki@jpla.jp
投稿: 上撰 辛丹波荒事事務局 | 2009年5月14日 (木) 14時50分
machan
出張扱いで一杯!いいですね~(笑)
西ブロックは私もブログを書く前は
ノーマークでした・・。
大阪で生活したことがある人なら、地味な街だというのはわかりますよね・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月15日 (金) 06時07分
上撰 辛丹波荒事事務局さま
私のようなブログでは大関さんのようなビッグネームの記事なんてかけるかどうか・・。
検討させてもらいます。
お誘いありがとうございます。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年5月15日 (金) 06時08分