強烈!にざえもんファン感謝デイ!!
最近、ちょくちょくこのブログにも登場する
JR野田駅から徒歩1分の大山地鶏の店 「にざえもん」。
そこで、先日とんでもない酒の会が開催されました。
何がとんでもないって!??
①全員裸族になって酒を酌み交わした。
②男性は女装・女性は男装して会を開催した
③お酒の数が半端じゃなく、激安だった。
さて正解は??!!
①番!!!です!ブラボー!!!(嘘)
でも・・・いつかやってみたい・・(誰が参加するねん)
じつは、にざえもんファン感謝デーと言うタイトルで
日本酒の良さ、旨さを感じてもらおうと
初心者から飲んべ~さん何でもこいの
純米酒の会が開催されたんです。
安い値段で、おいしい純米酒と料理をたらふく味わってもらい、
なんと最後には残ったお酒を持って帰れると言う
なんとも至れり尽くせりの会。
そんな会なら、会費も高くて、お酒も持って帰ると
どころじゃないぐらい少ないいだろ~って・・・
誰しもそう思いますよね!!
でも!でも!!にざえもんのマスターは違うんです!
会費は、いつものように4000円。
なんと!!!ポン酒の数は1升瓶で15本!
そして、梅酒・レモン・みかんのリキュールが各1升ずつ。
合計18本の一升瓶をドカーン!!と振舞います。
参加者は12名!!一人1升と5合飲める計算です・・。
はっきり言って飲めるわけがありません。
残った分はすべてお持ち帰りなのでお土産も確実です!
実は20名参加の予定でしたが花見のシーズンと重なり
以外と参加者が少なかったんです・・・。
参加者の中でも花見に行くのを取りやめて来られた方もいて
来年は、開催時期を変えようと言ってました・・。
そんなイベントが多い時期に、わざわざこの感謝デーに
足を運んでくれたことが嬉しく、感謝の意を表したいと
こんな太っ腹な会となったわけです。
誰が見ても赤字ですでわ!!
参加者にしたら、めちゃくちゃラッキーでしたけどね。
そのお酒のラインナップなんですが、
震災で蔵が壊滅的な打撃を受けながら、
奇跡的な復活をなしとげた灘の酒!泉酒造さんの
「純米酒 仙介 生原酒」。
広島県の情熱の杜氏、金光酒造の金光秀起氏が醸す
「特別純米 賀茂金秀 」。
そして金光杜氏の下で働いている新人杜氏の初作品
「特別純米 賀茂金秀 蕾」。
師弟の酒が飲み比べられるなんてなんとも贅沢!
そして、にざえもんのレギュラーブランドである
栃木県松井酒造さんの松の寿「美山錦・山田錦・とちぎ米」
3種類の飲み比べ!
白いカラスのいる蔵!
埼玉県清水酒造亀甲花菱の3種類の生原酒の飲み比べ!
福岡県若酒造さんの名酒ですいすい飲める「蜻蛉」!
酒恋さんが一番お世話になってる蔵元の
奈良県大倉本家さん「大倉 オオセト」。
今年のオオセトは、抜群に旨いです!!
ダンチューにも掲載された広島県旭鳳酒造さんの
「旭鳳 こしひかり」。
おかみさんが仕込んだその名も
「おかみさんの梅酒」「おかみさんのレモン酒」
ピンドンこと秋田県山本合名の白瀑「どpink」。
今回の目玉商品と言ってもよい超芳香で旨口!!
大阪初見参!!
徳島県三芳菊酒造さんの「三芳菊 阿波山田錦」
そして1本だけ純米吟醸!
酒恋さんも大好きな銘柄の
千葉県稲花酒造「純米吟醸 一の宮」。
最後にリキュールで福岡県池亀酒造の「夏みかん」。
鶴梅の夏みかんに負けない旨さです!!
こんな素晴らしいお酒18本と一緒に味わったのが
春を感じさせるようなつき出し、前菜、お漬物、
おでん、名古屋コーチンの焼き物、さんまのへしこ
そして、関西と言えば粉もの!
お好み焼き・たこ焼きが有名だけど忘れちゃいけない影のヒーロー
大阪固有の粉物「イカ焼き」!!
これが絶妙にポン酒と合うのよ!
最後はかやくご飯のおにぎり・・。
飲んだ後にはご飯でしめる!!
これが、正しいお酒の飲み方ですよね。
さすがです!!マスター!!
料理はすべて一人1皿ずつあります!
お酒に合うようにマスターが創意工夫した一品です。
特に、前菜の大根の皮にチーズとハムを入れて巻いたものが
旨かったです!!
今回、参加された中で、日本酒初挑戦の方もおられ
日本酒がこんなにおいしくて、料理が楽しめる飲み物だとは
思わなかったと感激されていました。
その方がお気に入りになったポン酒が
徳島県の三芳菊酒造さんの三芳菊 阿波山田錦。
実にフルーティーで、10数年ほど前にはじめて
14代を飲んだときのことを思い出しました。
これは、ワインですね。
こんど、詳しく、ブログで紹介します。
会は、約3時間ほど開催されましたが
実に楽しい会でしたよ!
最後は、みなさん、お好きなお土産をお持ち帰り。
人気酒はじゃんけんです。
女性からの圧倒的な支持を得た三芳菊が一番人気でしたね。
三芳菊を飲んで日本酒のイメージが変わった!
と言ってる方もいましたよ。
そして最高で、1升瓶3本お持ち帰りになられた方もいました。
酒恋さんは、旭鳳さんのこしひかりを頂きました。
さすが、にざえもんファン感謝デー!!
これで、日本酒ファンが増えたら言うことなしですね。
マスターは気前がよすぎです。
店潰れますよ・・・・・・・・・・・。
でも、来年も期待してまっせ!!!!(笑)
「お知らせ」
来月、5月17日(日)17時~
鉄砲隊、車坂、じゃばら酒で有名な
和歌山県吉村秀雄商店さんをお招きして
酒の会を開催するそうです。
会費は4000円。
今回のようなポン酒のお土産はありませんが
4000円でしっかり飲めて食べれる会です。
参加、希望の方は、にざえもんさんか
このブログにコメントをくださいね。
にざえもんホームページ
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/nizaemon/
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えぇ~~~お持ち帰りの分もちゃんと有って
しかもぉ~美味しそうな料理達
それで~~¥4000!
おっとこまえ~~な店主ですねぇ~
日本酒愛好家がドンドン生まれる企画☆
来年は~参加しますよ♪
投稿: hisami | 2009年4月18日 (土) 10時27分
hisamiさん
来年!!!!???
それより今年でしょ!!
是非、今年はいろんな酒の会でhisamiさんと飲みたいです。
マーキー・セント君もお待ちですよ!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月18日 (土) 11時01分
ほんまに安いな~。
おまけにお持ち帰りまでついて。
ええ店です。
大阪にいたら、きっと飲みに行ってるな~。
投稿: machan | 2009年4月18日 (土) 13時16分
またまた 美味しい飲み会でしたね!!
それも お土産つきなんて!!
それにしても 「にざえもん」さんは本当に宴が好きなんですね ^^)
人が集まるとお酒も喜ぶ・・・それをよく知っているお人なんですね!!
いつか私も宴に加わりたいなー ^^)
投稿: イノぶた | 2009年4月18日 (土) 19時16分
なんて美味しそうなラインナップヽ(≧▽≦)/もう少し近ければなぁ(ノ_・。)
今日は、イサキの塩釜焼きにしたした。え゛っ!裸族(^-^;皆即死してもよければやりますとも
投稿: ゆりりん | 2009年4月18日 (土) 20時09分
machan
今回は、ラッキーでしたよ。
集まる予定の人数が集まらなかったから。
普通は、お酒の数を減らしてやるんですが
マスターは違いました。
にざえもんマスター、いい人です!
是非、大阪にこられた時は行ってみてくださいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月19日 (日) 06時30分
イノぶたさん
そうなんですよ!
日本酒を普及するためにやってるようなお店です。お酒は楽しく飲むものですよ!って教えてくれるお店です。是非、いつか、参加してくださいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月19日 (日) 06時32分
ゆりりん
裸族の会、ご予約ありがとうございます!
いやいや、いろんな裸があるから楽しいのですよ!(笑)今度引越しするときは、大阪方面においでや~!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月19日 (日) 06時34分
そんだけ飲めて、しかもあんだけ肴が出るってすごいなぁ。大したもんや
投稿: MOTO | 2009年4月19日 (日) 10時48分
恐るべし、にざえもんのマスター・・・
こんな激安のお店は、見たことがないです!
しかし、いつも酒恋さんとお仲間の皆様は良い日本酒を飲んでいらっしゃる。
いつも見たことのないお酒が出てくるので、大変勉強になりますー。
個人的には、大阪固有の粉物「イカ焼き」が大変気になるところです(違
投稿: しもべえ | 2009年4月19日 (日) 21時03分
MOTOさん
まずこんな酒の会はないと思います!
強烈です!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月20日 (月) 08時12分
しもべえさん
良い店と、良い酒には、良い仲間が集まるものですね!
参加者の一人として、幸せだったですよ!
「いか焼き」、粉モノの中でも、大阪以外ではまず見かけません。普通は、イカの姿焼きを想像するのですが、これは赤外線の鉄板で圧縮して焼く粉物です。いつか、大阪に来られたときは、是非、イカ焼きを食べてみてください!!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月20日 (月) 08時16分
うらやましいっす!(≧∇≦)
4000円でそんな会、全国でも無いんじゃないでしょうか??
交通費かけても行くべきっす!!
我が家が近ければ・・・・
今日ほど悔しい思いをしたことは無いっすね!!
投稿: 醸し屋 カズマ | 2009年4月20日 (月) 18時48分
全員裸族になって酒を酌み交わした
>男子寮で、意識が無くなっていると現実にある光景です(爆)
隣で吐いてる奴とかいるかも・・・orz
さてと、バカ話はここまでで
会費は、いつものように4000円。
なんと!!!ポン酒の数は1升瓶で15本
>ギャー!出血大サービス過ぎて、鼻血が(笑)もうこりゃ後で、定額給付金で、飲んで食って、恩返しするしかないんじゃないですかねぇ。いやぁ~太っ腹ですわ。お店のご主人。
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2009年4月20日 (月) 20時47分
カズマさん
北海道から飛行機で来ても値打ちがありますよ!
って・・・さすがに値段はあいませんね。
いつか、カズマさんが大阪に来た時はにざえもんでプチ酒の会やりますんで、存分に楽しんで行ってくださいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月21日 (火) 12時23分
黒色大聖堂管理人様
☆男子寮で、意識が無くなっていると現実にある光景です(爆)
確かに!!(笑)
珍珍をマドラー代わりにして混ぜて、
じゃんけんで負けた奴に乗せるなんてやりました・・・。
定額給付金!そっか!その手がありましたね。
そいつは良いアイデアです!!
お~い!この会に参加した皆さん!
定額給付金をもらったら、恩返しのために1度はにざえもんへ足を運ぶように!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月21日 (火) 12時29分
本当ですか!?
これは大阪に行く楽しみがまた出来てしまいました!!
困った・・・・いったい何泊すればいいのだろう・・・(^-^;)
投稿: 醸し屋 カズマ | 2009年4月21日 (火) 18時34分
カズマさん
来られたときは大阪で福司の会やりましょう。15人ぐらいの小さな会ですがぜひ!
大阪は、1日目通天閣・串かつ、お好み焼きコース。2日目、イカ焼き、焼き鳥コース
3日酒の会4日目帰宅!4日もあれば十分です!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月22日 (水) 06時53分