« 自家製「カラスミ」で相模灘 特別本醸造 | トップページ | 「縁 純米酒 19BYタンクNo,54」で贅沢な夕べ »

ペットもOK!大吟醸と季節料理「あさぎ」

このブログにもちょこちょこ登場する愛犬「ちょこ」ちゃん。

P1000588

もうすぐ我が家に来て3年になります。

人間で言うと25歳前後・・・けっこう美人です。

はじめは犬を飼うことが反対だった酒恋さんですが

今じゃ、相手にしてくれなくなった娘達よりずぅ~っと可愛いです。

買い物や、ちょい出するときには必ず連れていきます。

それに毎晩、晩酌のお供をしてくれる大事な相棒です。

でも、そんなちょこちゃんなんですが・・・・

悲しいことに、外食だけには連れて行けません。

ペット同伴OKのお店なんてなかなかないんですよね・・

飼ってる人にとっちゃ家族同様でも、他人とっては

ただの獣です。

不衛生と感じる人、動物が嫌いな人・・・

食事を一緒にするのに抵抗がある人が沢山いますからね。

特に、旨いポン酒、こだわったポン酒、四季の料理等を

味わえるお店なんて、特にペットご法度が常識です。

しかし!!!そんな常識を覆しえてくれる

愛犬家愛ポン酒家にとって嬉しいお店が

あったんですよ!!

そのお店は、このブログにもよくコメントをくださる

秋田の酒屋「高良さん」にご紹介いただいたお店で

JR大阪駅高架下新梅田食堂街にある

赤提灯が目印の大吟醸と季節料理「あさぎ」さんです。

P1001966

さすがにちょこちゃんは連れて行きませんでしたが

先日、ひとりでお邪魔させていただきました。

何度経験しても初めてのお店に一人で行くのは

けっこう勇気がいるもんなんですよ・・・・。

とりあえず、カウンターに腰をおろさせてもらい

トリビーをオーダー!

P1001967

ここのビールは、エビスの生。こだわりを感じます!

P1001973

ぐ~っと飲み干し、店内を観察・・・・

P1001972

いかにも四季の料理が味わえそう!!と思わせる

ウッディーでどこかなつかしい造り・・・。

P1001984

6~7人程度座れるカウンターと3人がけの

テーブルが2つ。

キャパは12~3人ぐらいでしょうか。

P1001991

マスターは笑顔が非常に優しい門田さん。

ここなら、わんちゃんも猫ちゃんも安心して

連れてこれそうです。

秋田の「高良さん」からご紹介されて来たことを告げると、

まさか、大阪人が秋田の人に大阪の店を教えてもらって

来店するなんてはじめは驚いておられましたが高良さんとは

かなり懇意にされている様子で、非常に喜んでおられました。

当然、そこから秋田のポン酒三昧

出てくるポン酒はすべて門田さんにお任せ。

まずは、突き出しのあおやぎが運ばれ、

P1001968

ポン酒は、まんさくの花で有名な日の丸醸造さんの

「吟の精」「壱/八八七」

P1001982

いきなり2本の飲み比べです。

どちらも秋田の酒らしい上品な香りとほんのりした甘さ、

そしてキレるポン酒で、一味が効いたあおやぎにぴったし!

「壱/八八七」の方が後味が非常にクリアーな感じでした。

P1001979

「壱/八八七」?????変な名前って思ったけど

後で調べてわかったんですが秋田県醸造試験場

長らく保管されていた887株の酵母菌の中から選びだされた

「No.12」と言うものを使って醸されたポン酒なので

こんな名前がついているみたいです。

次に出されたのが、ご存知、山本合名人気のにごり、

「白瀑のど」。

P1001985

上澄みの部分だけのものと、滓を混ぜたものとの

2種類を出していただき、贅沢な飲み比べです!

こんな気配りはのんべ~にとって最高ですね!

上澄みは酸がしっかりしたフレッシュさが良い感じ。

対して混ぜたほうは、味に幅と太さがでてこれまた旨い!

同じポン酒とは思えない味の違いに

またまたポン酒の奥の深さ、楽しみ方に脱帽です。

P1001974

肴は鰹のたたき・・・もちろん旬の初鰹です!

鮮度が命のこの魚!もちろんピチピチいかってます。

初鰹らしいさっぱりした脂がど絶です!

ポン酒の「ど」「ど絶」の「ど」!!

「ど」のダブルパンチが誠に贅沢!!

ほんと、旨いです!!

続いて出されたのが、高良さんのブログを読んで

いつかは飲みたいと思っていた

「郷の清水(さとのしず)うすにごり」。

P1001986

このポン酒も、上澄みとシャッフルしたものと2種類頂きました。

白瀑より輪郭がしっかりした感じで

丸みをおびた香りと太目の味わいが良い感じ。

新酒ぽくなくて口当たりが柔らかい。

こいつも旨い酒です!

会わす肴は、これも旬!!筍の刺身です。

P1001980

小さい時は、筍のうまみなんて理解できなかった酒恋さんが

今じゃ、筍が大好きで、最近は、春先のシーズンが待ち遠しい・・

この筍、絶妙の茹で加減です。

それに、ほんわりと広がる鰹のダシがたまりません!

たぶん、太陽が昇る前に収穫されたものでしょう。

筍は、太陽が昇る前の土に埋もれたものが最高に旨いです。

普通の筍より節のところが柔らかくそして美味。

ワサビ醤油をちょこっと付けて食べると

ほのぼのとした春の訪れが実感できます!!

春の訪れを感じながら「これも、食べて!」と出されたのは

これまた旬、「菜の花」のおひたし。

P1001981

味わいは素材の良さを最大限にいかした薄味。

田んぼの恵みの米からできるポン酒と

畑からの恵みの菜の花・・・

シンプルですが、ベストマッチ!

絶妙の味わいです。

このあさぎさん、旬の料理と言うだけあって

シンプルですが、日本の四季を感じさせる旨いものを

食べさせてくれます!

それに、初めて来たのにむちゃくちゃ会話も

楽しませてもらい最高に居心地がいいです!

P1001990

マスターの門田さんは実はフレンチのシェフでもあり

同じ梅田に「ジャファンス」と言うフレンチのお店も

経営されているとか・・。

まさにスイッチヒッターの料理人です。

そして、マスターにはもう一つ顔があるんですよ!

なんと、「動物愛護市民団体のJCDL」の理事長を

務めておられます!

だから、ペット同伴OKなんですね!!

カウンターにはさりげなくワンちゃんの募金箱が

あります!

P1001969

もし行かれたら、募金よろしくね!

ここまで秋田の酒ばかり飲ませてもらいましたが

「あさぎ」さんは、地元の酒も大事にされています。

最後にマスターが出してくださったのは

地元大阪、中尾酒造さんの艶正宗 旬

P1001988

これもうすにごりで旬の味。

ほんとうにマスターは旬にこだわりを持ってます。

上澄みとシャッフルしたのを飲ませてもらいましたが

大阪の酒も秋田に負けず旨いです。

なんだかんだ、2時間近くお邪魔してかなり

飲ましてもらいました。

5銘柄で8杯ですか・・1杯150CCとして1200CC!

6合は飲んでますね・・・・

でも、良い酒と言うのはいくらでも飲めるもんですね。

なんと言っても、お店の雰囲気とお料理、

マスターの人柄が飲ませるんですよね。

みなさん、梅田新食堂街に行かれたら赤い提灯を

探して是非訪問してください!

P1001992

いや~いい店を紹介してもらいました!

高良さんのおかげです!!おおきにです!

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

大吟醸と季節料理 「あさぎ」

TEL 06-6314-0160

http://baba.pos.to/topset.htm

|

« 自家製「カラスミ」で相模灘 特別本醸造 | トップページ | 「縁 純米酒 19BYタンクNo,54」で贅沢な夕べ »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

私は決して犬嫌いではありません!
犬を飼ってたこともあります(笑)
只!一つ言える事は
人間の子供も同じでちゃんと躾されてるかどうか!
犬を連れてくる事がいけないとは言わないけど
躾されてない犬は他のお客さんにも迷惑になる
子供も同じで店内で走り回る子供は・・・
家族は平気でも他人は迷惑
そんな躾されてない子供を連れて入るから
子供禁止!なお店が増えるんでしょうね・・・
ペットに関しては最近は綺麗に飼われてるから
衛生上は問題ないんでしょうが?
やはり躾されてないのは迷惑ですよね

投稿: hisami | 2009年4月 2日 (木) 08時22分

毎度です!
私も大阪にいた頃は、この辺でよく飲んでました。
写真もなんか見たことがありそうな……。
フレンチのシェフもやってるとは珍しい店ですね。料理にも幅がありそうですね。
また、いい店を見つけましたね。

投稿: machan | 2009年4月 2日 (木) 15時12分

お酒飲みたくなるわ〜
前住んでいた所には「菜の花漬け」あったよ。
ペットOKなんだ(*^_^*)
旦那連れていくかなヾ(^^ )
狂犬やけど

投稿: ゆりりん | 2009年4月 2日 (木) 17時37分

ペットOKの飲み屋さんは初めて見ました!!
御主人が酔っ払って ペットちゃんたち
『うちの主人かなり酔ってるよー 僕を置いて帰らないか心配だなー・・・』
『あら!!いいじゃないの~御店主さんもいい人そうだし・・・たまには置いてってもらおうかしら??』
なーんて会話聞けたりして ^^)

投稿: イノぶた | 2009年4月 2日 (木) 18時57分

良さそうなお店ですね、
地元の人でも、増して、大阪は大きい街だから、
知らないところで良いところありますよね。

後日、アップしますが、
最近、気に入っているお店に行って、
自分もたくさん呑みましたわ、

相模灘  純米吟醸 雄町(神奈川)
而今 純米吟醸無濾過生 山田錦(三重)
松の寿 特別純米 美山錦(栃木)
鉄砲隊 純米吟醸 播州山田錦(和歌山)
豊盃 「ん」普通酒(青森)=燗で2合呑みました。

酒恋さんブログで、鉄砲隊は、以前に見て知っていたので、
早速、呑んでみたら、自分好みで旨かったぁ~
2杯呑んでしまいました。

投稿: kohyou | 2009年4月 3日 (金) 08時07分

懐かしいなぁ~。
アットホーム的な店っこだったすべぇ。
ついつい長居しちゃうお店ですよね^^

食材にお酒に、またペットにも愛情たっぷりの門田さん、人柄ですね^^

こんなにご丁寧にご紹介くださって、ありがたいですよ!また遊びに行ってくださいね♪

それにしても6合とは(笑)

六郷のたかりょうでした(^0^/

投稿: たかりょう | 2009年4月 3日 (金) 08時25分

札幌もようやく雪が解けて、春が近付いてきた気がする今日この頃・・。
初鰹、筍、菜の花で春を感じながら美味い日本酒を飲む・・・ジュルリ

ああ・・・羨ましい妬ましい

投稿: しもべえ | 2009年4月 3日 (金) 20時52分

またまた、呑んでらっしゃいますねー
うらやましいです。

べらぼう の支店的な店ができましたので今度偵察に行ってきます。

投稿: 椿 | 2009年4月 3日 (金) 21時35分

hisamiさん
犬より、躾のされていない子供の方が
よっぽど始末が悪いと思うよね。
犬の方が躾がされていると最近よく思います。
ペットは家族だけど、やはり毛とか、便・尿の問題があるからね・・

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時08分

machan
やっぱり、このあたりは庭のようなところでしたか。ほんと、安くて旨いものが沢山ある大阪らしいところですからね。ほんと、いい店を紹介していただきました。!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時13分

ゆりりん
狂犬旦那、ほんまもののペットより始末が悪そうだね!(笑)ゆりりんの近くにもペットOK!な店があるんだ。もっと沢山増えればいいのにな~。旬の味を楽しみながらペットと食事ってのはこれからの高齢化社会にとって良いことだと思うんだよね・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時16分

イノぶたさん
ほんと、そんなほんわかした会話が聞こえそうだね。もしかしたら、ペット同士の恋物語も出来るかもしれないね・・。ペットが、逆に、あの店に行こうと飼い主を連れて行ったりして(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時20分

kohyouさん
沢山飲まれましたね!!
5合は楽勝に飲んでますやん!!
それだけ良い店だったんですね。
鉄砲隊が飲める関東の店って言うのも貴重ですね!大阪でも少ないのに。鉄砲隊は純米吟醸 和歌山山田錦がおすすめです!播州より輪郭がしっかりっした感じがしますよ。
ブログ楽しみにしています!!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時26分

たかりょうさん
ほんとうに良い店を紹介していただきありがとうございました!
マスターと話をしてたら、いくらでも飲んで居心地がよくて帰るのいやになります・・。
是非、今度また行ってきます。お勧めの酒を、どんどん売り込んでおいてくださいね。それ飲ませてもらいます!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時28分

しもべえさん
札幌の春ももうすぐですよ。
札幌の春の味覚ってなんですか?!
旨いものがいっぱいありそうですね。
それをゆっくり味わいながら、ポン酒を楽しんでくださいよ。
もちろん、燻製も!きっと良い感じですよ


投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時50分

椿さん
秋田の酒は旨いですね~!
肴も最高!大阪を捨てて秋田に住みたいです。べらぼう、もう一度行きたい居酒屋NO1のお店です。そこの支店なんてすごく興味あります。大阪に支店ができないかな~。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 4日 (土) 12時52分

今酒ブログ覗いたら10位になっていました。健闘していますね♪

秋田のお酒僕も好きですよ。
でも最近飲む機会が少なくて。

ウチはペット飼ってないんですが、犬とか飼っている人の可愛がりようは見ていて微笑ましいですね。

でもアレルギーとかでペットが駄目な人もいることですし、お店ごとでな方が飼い主が気を使わなくていいですしね。

ペットでも、まあ子供のこともそうですが、許容量を超える迷惑を第3者にかけないならばOKなんだと思います。
これは基本的に大人でも一緒ですよね。


いやあそれにしても旬のものがこうバンバンと出てくるっていいですよね♪
一年で今しか味わえない料理に合わせるのに秋田のお酒はすごくいいですね。

なんかふきのとうの天ぷらとかで秋田の酒とか飲みたくなってきましたよ(^_^)

投稿: マーキー | 2009年4月 5日 (日) 03時46分

マーキーさん
秋田の酒は東北の中でも、少し方向性が違うような酒質が好きですね。
ふきのとうのてんぷらと秋田酒っていいですね~!!絶対にナイスな組み合わせですよ。ブログ、おかげさまで、酒の部門で10位。日本酒・地酒の部門で2位!!でも、1位は遠い・・・とにかく時間が許す限り書き続けますね。応援よろしく。

投稿: 酒恋倭人 | 2009年4月 6日 (月) 22時55分

I'm new to this blog. Apologize for asking this though, but to OP...
Do you know if this can be true;
http://www.bluestickers.info/ringtones.php ?
it came off http://ringtonecarrier.com
Thanks :)

投稿: attetbala | 2009年4月10日 (金) 23時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペットもOK!大吟醸と季節料理「あさぎ」:

« 自家製「カラスミ」で相模灘 特別本醸造 | トップページ | 「縁 純米酒 19BYタンクNo,54」で贅沢な夕べ »