ビュティーバーで「奈良の酒をほっこりと呑もう会」
友人であり、このブログにもよくコメントをくれる
セント君ことマーキーさん主催の
「奈良の酒をほっこりと呑もう会」と言うポン酒の会に
参加のために昨日は、久しぶりにビュティーバーに・・
いつもながら、こんなところにお店があるなんて~・・
と言うような妖しげなお店「ビューティーバー」。
ここに来る女性客は着物が多いんですが
昨晩は、寒かったのでさすがに着物姿の方はなし・・。
でも、男性5人に対し、女性7人と言うハーレムのような
面子が集い2次会を含めて約4時間・・・・
いやいや楽しかった!!
まずは、マーキーさんのご挨拶・・・・・
そして、梅の宿さんのゆず酒で乾杯!!
さすがに、日本酒蔵でリキュールを造らせたら
NO1とも言える蔵のお酒。
すっきりしていて、ひじょうにまろやか!
オープニングにはピッタシですね!!
ここからは、ポン酒の登場!
TOPバッターは前回のブログでも紹介した
油長酒造の「風の森 純米大吟醸キヌヒカリ45%」
今回、マーキーさんが一押しの銘柄。
いきなりTOPに一押しの銘柄を持ってくるところが
マーキー流です。
すごく爽やかな味わいで、奈良酒独特の甘ったるさを
感じることがなくてすっきりしてクリアー・・・
そして、けっこう大吟醸の割にはボディーがあります。
なかなかGOOです!!
女性陣にはかなりお気に入りだったようです。
最初のお料理は、蕪と水菜のウニ和え。
しゃきしゃきした水菜の歯ごたえとウニの風味が
風の森をアシストして良い塩梅です!
続いて、千代酒造の「篠峰生もと純米原酒」
18BYで飴色をした熟成酒です。
まずは冷やして飲みましたが、まろやかで
ボディーがあるポン酒で奈良らしい味わい。
でも、冷ではいまいち本領が発揮できてないように
感じます。
ママである「ユーコ姉」にお願いして燗を
つけてもらいます・・・
はじめは人肌程度に温めてもらいましたが
う~ん・・・苦味が・・・ってな感じです・・
試行錯誤しながら・・
けっきょく、50度近くまで温度をあげて
この酒の一番良い温度がみつかりました。
今更ながら、お燗と言うのは難しいものです。
ようやく良い温度が見つかった「篠峰生もと」で
ビューティーバー秘伝の出し巻き卵で味わいます。
忙しい時には、なかなかありつけない出し巻き・。
旨いです!!
次に出てきた秋刀魚の糠漬けを焼いたもの・・。
これが、燗酒にぴったり!!
旨いのなんの、今まで不人気だった篠峯が
急に人気者になり、がんがん皆さん飲みだします。
これがポン酒と肴の相性というものですね!!
続いて、葛城酒造さんの「百楽門 特別純米」
備前雄町にこだわる蔵元さんで、当然この純米酒も
備前雄町。
ビューティーバーのお馴染みのおでんと自家製の漬物で
ほっこり燗を楽しみます。
さすがに皆さん良い顔色になり初対面の人がほとんどでしたが、
燗酒をさしつ、さされつ良い雰囲気になってきました・・。
そして、ここでなぜか特製のカレーライスが登場!
いや~・・いろんなポン酒の会に参加してきましたが
カレーが出るポン酒の会なんて始めてです!!
そのカレーがまた旨いんですよね~。
食べ終わった後に、本日のとりを飾るポン酒の出番。
酒恋さんが応援する大倉本家酒造さんの
「大倉山廃特別純米 備前雄町本生」です。
この蔵は、全量山廃仕込の蔵・・・。
日本でおそらく本格的な水もと仕込みでポン酒を
造っているのはこの蔵しかないだろうと言われています。
大人気の「濁酒」は今回は味わえませんが
後で、この濁酒を使ったアイスクリームが
デザートで出てきます!!
楽しみです!
さてさて、カレーの後のポン酒!!
柔なポン酒なら絶対だめだけど、この大倉のポン酒は
違います。
がっつりした山廃独特の味わいで、旨みたっぷり!
カレーの後味を綺麗に喉の奥に消し去るパワーがあります。
それに燗を飲みだすと、冷に戻すのはなかなか出来ないもの。
でも、カレーを食べた後って、冷たい物がほしいですよね。
この「大倉山廃特別純米 備前雄町本生」は生酒なんで
やはり最初は冷で味わいたいですよね。
だから、このカレーを途中で入れると言うのは
なかなか理にかなってると思います。
さすが、マーキーさん!!やりますね~!
さ、しっかり飲んで、食べた後は〆のデザート!
先ほど紹介した「濁酒」のアイス。
お酒を使ったアイスと言うのはけっこうありますが
この「濁酒」を使ったアイスなんてここでしか
味わえませんよ!!
塩味が効いて、でも甘い・・・・甘しょっぱい!
不思議な味わいだけど、これまた癖になりそう・・
ポン酒で作ったアイスなのに
しっかり飲んだ体を醒ましてくれます。
これで、1次会の
「奈良の酒をほっこりと呑もう会」は終了!!
みんな、まだまだいける!!って感じで絶好調!
さ、2次会!!場所を変えて・・・・・
と言う邪魔臭いことはなし・・・・
誰ひとり帰ることなく、
新たに、謎の蔵人「サトコバ」さんも加わり
そのまま、ビューティーバーで・・・
2次会では、懇意にしている小林酒店さんの
粋な計らいで「栃木のマツコ!」でお馴染みの
松の寿の「源水点」1.8Lが振舞われ
1次会で残っていたポン酒もしっかり飲みなおし・・
13人で、5升と4号瓶1本・・・完飲です!!
ほんま、男性陣より女性陣のほうが強い!!
そう思いました・・・・
けっきょく、4時間以上、ビューテイーバーで
お世話になり、初めて知り合った方とも仲良く
ならせてもらい、新たに酒宴で縁が生まれました。
最後は、ほっこり良い気分で帰宅・・・
主催のマーキーさん、おおきに!!お疲れさん!
ビューテイーバーのユーコ姉、ありがとう!
このブログを読んで、ポン酒の会に興味が出来た方は
次回、妖しいお店「ビューティーバー」でポン酒の会があるとき
是非参加してみてください!
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さっそくのブログUPありがとうございます。
ホンマ感謝感激です♪
なかなか計算通りにはいきませんが、参加者の人達の盛り上げで、楽しい会になりました。
特に酒恋倭人さんの気遣いには感謝してます。
おおきにです。
またこんなお酒好きな人達と楽しい会したいですね(^_^)
投稿: マーキー | 2008年12月 7日 (日) 22時59分
冷やでいまいちパっとしないとき、
ちょっとでも温めるというヒト手間をかけるだけで、
本当に違うんですもんね~。
もちろん冷たいままで美味しいのもありますが、
やっぱりお酒それぞれの本領発揮を味わえる手間って、
よりいっそう楽しめる秘訣ですね♪
投稿: まき子 | 2008年12月 7日 (日) 23時12分
おはようございます。
ホントに わき目も振らずポン酒の会ですね
^^)
お見事!!
料理もおいしそうだし ^^)
美人勢ぞろいみたいだし 和やかな会だし
言うことなしです。
その会に私が出席したら 最後まで居残れないでしょね ^^)
それまでに修行を積まなくては!!
この前 ウニもどき作りました。
うちではご飯のお供になってましたが・・・
笑)
投稿: イノぶた | 2008年12月 8日 (月) 07時59分
素晴らしき酒会ですね!
それにしても皆様、酒量が多く驚きです\(◎o◎)/!
備前雄町のお酒が多く、羨ましいです。
あの『ふくらみ!』ん~(^_^)
御馳走様で~す(^_-)-☆
投稿: TAKA | 2008年12月 8日 (月) 21時04分
カレーはめずらしい・・・
けど、計算されてるんやねぇ
なるほど~
投稿: MOTO | 2008年12月 8日 (月) 23時24分
(´;ω;`)ウウ・・・楽しそうだなぁ~ここの皆さんと同じような呑みっぷりは出来ないだろうけど…(皆さん凄いな~笑)「ユーコ姉」にもあって見たいし~!「濁酒」のアイスとカレーが気になって仕方ない!大人の楽しい時間の過ごし方…こういうのいいな~♪
投稿: あいぽん | 2008年12月 9日 (火) 01時35分
マーキーさん
お疲れさまでした!!
ビューティーバーと言うところは
独特の雰囲気ですね~!
最後には、みんな仲良くなれる!
いい居酒屋です。
またやりましょう!!
日本酒普及の会!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月 9日 (火) 07時00分
まき子さん
ほんと、日本酒って不思議な飲み物ですね。
冷で人気なかったものが温度を上げてやることで人気者になる。
もちろん、温度を上げても花が咲かないお酒もありますが、それはそれで楽しいもの・・。
日本酒を飲んでて日本でうまれてよかった~!っていつも思います。
こんな素晴らしい食文化が日本にあるんですからね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月 9日 (火) 07時05分
イノぶたさん
12月最初のイベントがこの会でした。
昨晩も、日本酒の店で忘年会・・
ほんと、お酒街道まっしぐら!!って感じです。
さすがに酒の会の参加者だけあって、強烈なのみっぷりでしたよ。
イノさんがいたら、きっと回りに影響されて飲めるようになりますよ!!
旨い酒は、意外と飲めるものです!
いつか相方さんもまじえて、飲めることを心待ちにしています。
ウニもどき作ったんですか!!
なかなか美味しいかったでしょう!!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月 9日 (火) 07時09分
TAKAさん
コメントありがとうございます!!
ほんと、ガッツリ飲みでした。
一人平均4合は飲んでますよ。
誰一人、気分不良になるかたもいなかったし良い酒の会でしたよ。
いつか、一緒に飲みましょうね。
備前雄町で醸すとほんと幅の広い味になりますね!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月 9日 (火) 07時12分
日本酒応援団の皆々様、体に気ちけで12月はひたすら吞み続けるんしべぇ(笑)
日本酒万歳!!!
投稿: たかりょう | 2008年12月 9日 (火) 08時45分
先日はありがとうございました。
カレーはマーキーさんのリクエストだったのですが、なかなか斬新!!!アヴァンギャルドです☆
「人が繋がり、人の輪が広がるような場所をつくりたい」思いをきっかけに始めたビューティーバー。
「最後にはみんな仲良くなれる」
そう感じていただけてほんと嬉しいです。
ありがとうございました。
投稿: ビューティーバー | 2008年12月 9日 (火) 19時02分
コメント欄のリンクを辿ってみました。
ビューティーバーさん
おーーー良いお店ですね。大正ロマン?
同じ大阪に住んでるのに全然お店知らないな~なんかもったいないような気がしてきました。忘年会の会場もマンネリだし、こんなほっこりしたお店でくつろぎたいです(^^;;
投稿: Peace_mac | 2008年12月10日 (水) 17時49分
MOTOさん
そうなんですよ。
主催者は、出す順番も考えなきゃならないんで大変です。
会の成功も失敗も、料理やお酒の出す順番が重要ですね。
私が酒の会をやると「あいうえお」順ぐらいしかできないので、無理ですけどね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月11日 (木) 06時31分
あいぽん
あいぽんとユーコ姉とは、きっと気があうと思うな。
と言うか、大阪にいたらあいぽんビューティーバーでバイトしてそう!(笑)
このビューティーバーは、どんどん人が繋がっていくんですよ。客どうしが勝手に繋がって店を運営してるような・・・まさに大人の関係で、だから、良い時間をすごすことができるんだよね。
濁酒、小林さんとこで今ならお取り寄せできるよ。自分で、アイス作ってみる?
飲んでも不思議な味わいで旨いよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月11日 (木) 06時37分
たかりょうさん
この参加者達は、12月じゃなくても飲み倒してはります!(笑)
日本酒普及のために日夜、体を酷使してます!!
お互い、日本酒の応援がんばりまよう!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月11日 (木) 06時43分
ビューティーバーさん
マーキーさん、セント君頭なのによくもあんな斬新な発想ができますね!(笑)
尊敬します。
昨年末、はじめてビューティーバーさんにおじゃやまして早1年。
いろんな人と知り合いになれて感謝です。
ほんと、人が繋がり、仲良く飲める!
ビューティーバー最高です!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月11日 (木) 07時09分
Peace_macさん
たぶんmacさんの行動範囲でしょう!
是非、行ってみてください!
たぶん、着物を着た女性客が沢山いますよ!
よければ、ご一緒しますよ!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月11日 (木) 07時11分
ビューティーバー、気になりますね
いつみても異空間♪
それに器とかも素敵で、ココに行ったら日本酒を飲みたくなるんじゃないかなぁ~って、ブログを見てても思います。
個人的に酒恋倭人さんのブログでは立ち飲みとビューティーバーが気になる~~~~
投稿: 醸し屋 カズマ | 2008年12月13日 (土) 15時03分
カズマさん
ほんと一度来ると、まさか!!??こんな店やったん??ってギャップが激しいお店ですよ。
なるともって言う、関西ローカル??の番組にもうすぐ紹介されます。
大阪に来たら、絶対連れていってあげますね!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年12月16日 (火) 21時41分