新星!!蕎麦居酒屋「樹楽(きらく)」誕生!
大阪環状線「西九条駅」高架下に、
ポン酒党にとって、めちゃめちゃええお店が誕生!!
これまで西九条って所には、旨い日本酒を飲ませる
お店はあってもとことんポン酒に拘ったお店が
なかったんですよね・・・・・・・。
でも、11月11日!!ついに駅から1分強!!
という超便利のよいところに、
お洒落で、旨くて、そして安い!!
蕎麦居酒屋「樹楽(きらく)」
が誕生しました!!
樹楽(きらく)さんは、以前このブログでも紹介した
「出し巻き」がめちゃくちゃ旨いお店の
手打ちうろん「樹(いつき)」さんが、
日本酒をメインにした蕎麦居酒屋として、
生まれ変わったお店です。
和を基調にしたお洒落な店構えで、
店内は少し照明を落としたシックな感じ・・・・・
正面に紫外線カットを施された大きなリーチインが
で~ん!!と構え、20数種類のポン酒がスタンばってます!
そこからもれる少し暗めのブルーのライトが
まるで海底にいるみたいな不思議な感覚・・・・・。
バックにはゆっくりとジャズが流れ、
おっさんだけが楽しむにはもったいない素敵なスペースです。
キャパは・・・・・・・・・・1階が
カウンター8人と4人がけテーブル2個の16人。
2階は・・・・・・・・
囲炉裏風で良い感じの座敷になっていて
VIP?ルームが1室6人と・・・・・・
別のお部屋に4人がけテーブルが3つ。
(訪問した時点では、まだ囲炉裏が完成していなくて
鍋を吊るすための魚形のフックだけしかありませんでした・・
現在製作中のほんまもんの囲炉裏がもうすぐ登場するそうです!
めちゃ楽しみ!!)
料理は、打ちたての蕎麦、新鮮な魚介類、
そして自家製の豆腐料理など、
創作性に飛んだポン酒にぴったりのメニューが味わえます。
当然、ポン酒が飲めなくても料理だけで
十分足を運ぶ価値がありますよ。
開店3日目、すでに噂で沢山のポン酒好きの方や
グルメマニアで賑わう中、すべりこむように
お邪魔した酒恋さん・・・・
リーチインが眺められるカウンターに腰を降ろし、
オーナー兼板長に開店のお祝いを述べて、
とにもかくにもトリビーをオーダー。
ポン酒がメインと言えども、やはり最初は生ビール・・・
しかし・・お洒落な器に入れられた突き出しを見ると
すぐにポン酒が飲みたくなります・・・。
トリビーを速攻で飲み干し、その後は、当然ポン酒三昧。
まずは、樹楽の超お得なセットメニュー・・
その名も「樹楽セット」をオーダー。
毎月変わる純米系の3種類のポン酒にお刺身がついて
え!なんと!!1200円!!!
安~ぅ!!
ポン酒セットだけなら750円・・・・
ポン酒は特注のアーチ型のトレイに乗せられ
グラスで90cc入り。
3種類味わうにはちょうど良い感じ!
一度ポン酒にチャレンジしてみようと思ってる方や
彼女や彼氏と2人で1セット頼んで、
ラブラブ飲み比べるのにも嬉しいセットだと思います。
今月は・・・・・・・・・・・
純米大吟醸の「松の寿」、純米吟醸の「黒田城大手門」
そして純米酒の「白瀑」。
なくなり次第、次のポン酒になる可能性もあるみたいです。
これに、刺身盛がついてるんだから絶対安い!
刺身も、安かろう悪かろうじゃなかったです。
聞けば中央卸売市場がすぐ近くにあり、
いつでも新鮮で良い魚が安く手に入るからだとか・・。
毎日来て「樹楽セット」だけ味わって帰っても
1200円ぽっきりでっせ!!
突き出し代が必要でも1500円で十分楽しめます。
(要るのか要らないのか聞いてません)
仕事帰りにちょこっとよって、「樹楽セット」だけを
楽しんで、すかっと!帰る。
これなら、酒恋さんの少ないお小遣いでも
月に5回は来れそうです。
今日は開店祝いもかねてなのでそうは行きませんけどね・・
「樹楽セット」の次は「鍬焼き」をオーダー。
「鍬焼き」??????
実は、鍬の形をした鉄板で鴨肉とシメジや白ねぎを
味噌焼きしながら食べる、「樹楽」オリジナルメニュー。
この焼けた味噌がなんともいえないぐらい旨いのよ!!
鴨肉の適度な脂身と調和していい感じ!
焼けた白ねぎも旨い!!
外側は漕げてるけど、中からツル!と出てくる
焦げめのない内側のねぎが甘みがあってうんまい!
ポン酒と究極の相性の野菜と言ったら、迷わず
焼いた白ねぎ!!って答えたいぐらいです。
鍬焼きを食べながら、そんな薀蓄をたれて飲むポン酒は
「蓬莱泉の空」。
120~150cc入って1000円でした。
人気のお酒でなかなか飲ませてくれるお店は少ないそうです。
次にオーダーしたのが、「樹楽」自慢の豆腐料理で
「できたてフワトロ豆腐」。
こだわりの豆乳とにがりをまぜた豆腐の元を土鍋に入れて
固形燃料で熱し、ちょうど消えた頃が出来上がり。
蓋を開けると、赤ちゃんの肌を思い出すような
ふわふわでぷにゅぷにゅの豆腐ができています。
豆の味がしっかり感じる濃厚な味わいで、
この豆腐を、スプーンですくって生姜醤油に漬けて
ハフ~ハフ~・・言いながらいただくと
和歌山県吉村秀雄商店さんの鉄砲隊がズド~ん!!
と響くぐらい旨かったです。
そして、やっぱり「樹」の生まれ変わりと言うと
「出し巻き」です!!
当然、オーダーしましたよ!!
焼き上がりが綺麗な黄白色・・・・・・・・
しったかり出汁の効いたジューシーで
ふわふわの出し巻き。
どんなポン酒だってバッチしの相性!!!
山廃で有名な大倉本家の「純米吟醸 大倉」の
がっつりした味わいでも、軽~く受け止めてくれます。
おそらく、酒恋さんの知ってるお店の中の出汁巻きでは
ナンバー1の旨さです。
けっきょくその日は、酢牡蠣、白子ポン酢も追加し
亀甲花菱や蓬莱泉「七」のお燗も
味わい、満腹、満腹!!
でも、飲んだ後のしめはやっぱりこれ!!
蕎麦居酒屋ならではの手打ち蕎麦!
おそらく二八だと思うんだけどこれが旨いのだ!!
しっかりした蕎麦の香りが楽しめて、
茹で加減もばっちし!
越がしっかりして、するする~っと喉を通過。
あっという間に完食です!!
そして、最後にお汁を蕎麦湯で割って
くい~っと飲んで、終了!!(粋だね~自画自賛)
いや~良い店ができました!!
ぜったい数年もしたら、大阪でポン酒を飲ませるお店の
どまん中なお店になってる予感!!
お店の方針で、広告や宣伝はしないらしいです。
来店された方の口コミやブログなんかで
じわじわ人気が出れば嬉しいです!と
オーナー兼板長はおっしゃってました。
西九条駅降下した、蕎麦居酒屋「樹楽(きらく)」。
酒恋さんのブログに騙されたと思って行ってください!
ほんと、安いし、旨い!!です。
PS 日本酒だけでなく焼酎や梅酒、リキュールも豊富です。
現在のところ不定休で、行く時は電話で確認したほうが
ベターですよ。
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~~~
ここはかなり興味津々☆
お蕎麦に出汁巻き☆
絶対ここ行こう♪
投稿: hisami | 2008年11月22日 (土) 16時11分
毎度~ヽ(´▽`)/
また素敵なお店を見つけてこられて・・・
いいっすね!蕎麦だけでも美味そうなのに
写真の料理全て美味そうでした
白子もプリップリっすね!北海道でもあんなプリプリ白子見つけれないっすよ。全部都会に流れていくんですよ(;ω;)悲しい・・・
白子の天婦羅食べたい・・・
投稿: 醸し屋 カズマ | 2008年11月22日 (土) 16時12分
お~、おしゃれでなかなかいいんでないかい
料理もうまそう
デートにぴったりやね
もちろんオフ会にも(爆)
投稿: MOTO | 2008年11月22日 (土) 20時09分
毎度!
ほんまに酒恋さんは店探しがうまいなぁ。
ええ店見つけるわ~。
大阪にいたら、絶対飲みに行ってます。
ほんまに、よく飲んで、よく食べますわ。
くれぐれも、カロリーオーバーにならんよう、気を付けておくれやす!
投稿: machan | 2008年11月23日 (日) 13時03分
なんて美味しそうな(*^_^*)
豆乳とニガリを電子レンジで作るけど、土鍋でも出来るんだね(*^_^*)
投稿: ゆりりん | 2008年11月23日 (日) 14時49分
ご無沙汰しております。
酒恋さんや小林商店さんがお勧めされていた新規オープンのお蕎麦屋さんって「樹」さんだったんですね。
是非、お伺いさせていただきます。新そばの季節ですので.....。
投稿: たかP | 2008年11月23日 (日) 14時58分
西九条に引っ越すかな…( ̄▽ ̄)マジで…
ここ行きたいよぉぉ~。蕎麦が旨い所は日本酒も旨い!(逆?)出し巻きで美味しいと思った店まだ知らないの…これ食べなきゃなぁ!鍬焼きとフワトロ豆腐…これちょっとズルイです!笑(絶対旨いよコレー!食べたいよぉ~)(´・ω・`)いいなぁ~…☆
投稿: あいぽん | 2008年11月24日 (月) 00時02分
hisamiちゃん
ここ!!ここで!オフ会をやる予定です。
大阪駅からすぐですからね。
VIPルームで、楽しく飲みましょう!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時30分
カズマさん
ここの料理はほんと旨いですよ!
昨晩も行ってきましたが、
お客さんが一杯でした・・・。
このお店に、福司置きたいですね!
大阪のポン酒のアンテナショップになる予感です。
白子旨かったですよ。
北海道では、意外と食べれないんですね・。
と言うことは、通販で買うよりも大阪の鮮魚店で買うほうが徳なのかもしれませんね。
白子のてんぷら!私も大好物!!
衣から出てくる口の中にとろけようなクリーミーな味が思い出されます・・。
でも、食べ過ぎると・・・・翌朝・・足が腫れる可能性が・・。
でも、カズマさんのせいで、食べたくてたまらないようになってきました・・。
責任とってください!!(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時36分
MOTOさん
このお店がオフ会第一候補のお店です!!
大阪に来られた時は、ここでやりましょう。
hisamiさんと隊長と、後数名、浪花の美女をご用意します!(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時38分
machanさん
このお店のオーナーは知り合いなんですよ。
8月ぐらいから開店の準備をされていて
開店したら是非ブログに書くから!と
約束してたんです。
おっしゃるとおり・・ここ数ヶ月・・
カロリーオーバーです・・・
2ヶ月で3キロも増えてしまいました・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時41分
ゆりりん
土鍋でないと作るほうが後の保温性が
違うみたいだよ。
それに出来上がりのふわふわ感が違うみたい!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時42分
たかPさん
「樹楽」さんです。
元此花警察の横で「樹(いつき)」さんを
やっておられたオーナーが、
勝負をかけて西九条に殴りこみに来たんです!
ぜひとも応援してあげてください!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時44分
あいぽん
ほんと引っ越しておいでよ!(笑)
旦那とゆっくり飲んでみたいです。
西九条って言えば、USJに行く時に必ず通るから大阪に来てUSJに来る時は覚えておいてくださいね。
ここのマスターの豆腐と蕎麦は絶品ですよ。
フワトロ!!って名前から反則でしょ!!
思わず、注文したくなりますもん。
この店は、反則攻撃がいっぱいあるから是非それを味わいに来てね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月24日 (月) 16時47分
いいお店でしたよね(^^)
料理もお酒も蕎麦も美味しかったです♪
この間行った時は写真をあまり撮れず、せっかく誘ってくれたのに、ブログアップ出来てません。
なのでまた行ってみたいなと思っています。
こういうお店は流行って欲しいですね(^_^)
投稿: マーキー | 2008年11月24日 (月) 17時05分
おはようございます!!
私も蕎麦屋で飲みたい!!
って思いますが、ここは一石二鳥のお店!!
1件で終了できます。
私は〆が蕎麦って事が多いのでいいかもー!!
ブラックライトにジャズ!!なかなかコジャレた感じで かっこよく美味しい料理がでて隣には綺麗な女性が・・・
いいじゃな~い!!いいじゃな~い!!
投稿: イノぶた | 2008年11月25日 (火) 07時53分
責任!?
無理っす!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
でも、本当に美味いんですよね
うちでは僕が好きなので母がたまに作ってくれます!
いやぁ~日本酒しんみり飲みたくなっちゃうんですよね(^-^)
あぁ~、僕まで食べたくなってきた!!
酒恋倭人さま!責任とって下さいw
投稿: 醸し屋 カズマ | 2008年11月25日 (火) 18時25分
こんばんわです。ブログ見てさっそく今日行ってきました。ブルーな照明がしゃれたかんじでおっさんが集うっちゅうかんじやなく若い男女に受けそうですね。当然樹楽セットと出し巻き、蕎麦といただきました。どれも旨かったです。2件目やったんであんまり飲み食いできなかったんですが。しかし駅からすぐっていうのはええですね。行きやすいし帰りやすいし。
投稿: N-H | 2008年11月25日 (火) 22時14分
日本酒は、詳しくないのでいつも
こちらで勉強させてもらってます。
出し巻きは良いですねぇ。
グラスで飲む日本酒、ロマンチックですな。
投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2008年11月25日 (火) 23時27分
浪速の美女だって~ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
(↑本文より先にコメント欄に食いついたマック隊長(^^;;)
西九条がホームグランドなんですね。
うろうろしてたら逢えるかな(^^
投稿: peace_mac | 2008年11月26日 (水) 10時44分
マーキーさん
写真は私の使ってくれてもよかったのに。
マーキーさんのブログ行ってきましたよ。
是非、この「樹楽」応援しましょうね。
できれば、東京の「稲毛屋」さんのようになってほしですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時23分
イノぶたさん
蕎麦屋で飲む!!って、かっこいいですよね。
昔から、粋な江戸っ子は、蕎麦屋でそばが上がるあいだキューッと呑んで最後に蕎麦でしめてたそうです。
だから旨い蕎麦屋には、旨い酒があるらしいですね。
粋に日本酒のんで、横にいい女!これは、男の夢ですね。
夢をかなえるためにイノぶたさん、横に座ってお酌してくれます?!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時27分
カズマさん
白子のてんぷら、ほんと今食いたい肴NO1です。
カズマ家に行って、お母さんに作ってもらいたいです。
雪がちらつく街で炬燵に入って、熱燗飲みながら白子天を食べる!
あ~、たまらん!!!
お互い、責任の取り合い・・う・・
ここは、示談で責任は半々にしときましょう(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時31分
N-Hさん
さっそく行かれたんですね!
駅から1分~2分、ほんと近くで便利いいですよね。
樹楽セット、まだ同じ酒でした??
私は月代わりに行こうって思ってます。
1階は若者感覚のお店のレイアウトですが2階は、落ち着いてゆっくり飲めますよ。
いつか、ご一緒しましょうね。
おそらく、年を越せば、酒の会をやると思いますよ。
その時は、このブログでもご紹介しますね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時35分
黒色大聖堂管理人さん
ありがとうございます。
日本酒の勉強が出来るようなブログじゃないけど、少しでも興味を持っていただけるだけで嬉しいです。
グラスで日本酒、手で底を暖めながら温度の変化で味の違いを楽しめる!
まるでワインの飲み方そのままですね。
このお洒落感覚でワインのように、若者が日本酒に振り返ってほしいものです。
ここの出し巻きは、強火でがんがん焼くのに焦げ目が着かないんですよ。
マスターの調理技術が凄いです。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時42分
peace_mac さん
実は、「浪花のオールスターズ」って呼んでる飲み仲間達がいます。
20前半から60手前までの年齢も職業もばらばらの男女仲間です。
peace_mac さんと飲むときは、何人かに声かけときます!
西九条がホームグランドってわけでないんですが、最近は、小林さんの立ち飲み屋によく行くのでうろうろしてることが多いです。
でも、家は大阪東部で、西九条から1時間はかかります・・。
今度タイミングがよさそうなら、飲んでるときにメールしますね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年11月27日 (木) 06時48分