« 「房島屋 」でドロ酔いクエスト! | トップページ | 「央 袋垂れ 純米吟醸 」で燻製ワールド »

素敵な空間「まちゃど」で炙り秋刀魚

またまた~ぁ、めちゃんこよさげ~なお店発見!!

知ってる人も多いかも知れないけどね・・・。

少し前の土曜日、大阪は北区にある豊崎西公園と

言うところでイベントのスタッフで参加してた時、

休憩時間にぶらりと公園の周りを歩いてみると

どことなくアンバランスな風景が目にとまる。

鉄骨の建物が立ち並ぶわずかな隙間に

どこか懐かしい2階建ての民家が1軒ポツン・・・

P1001189

家の前に鉢植えの植物が並び、

飲んでいらなくなったのか一升瓶も転がっている。

そういえば幼い頃の大阪の下町ってこんな感じやったなぁ。

きっと頑固爺さんがいまだ頑張って住み続けてるのだろう。

そう思いながら近づいてみると、窓の横にも一升瓶がずらり。

そして、風情のある提灯が風にゆらゆら・・・

「え!!これお店なん???」

町家を改装したお店は何軒か知ってるけど、

これほど、外見が普通の民家チックなのも珍しい・・

P1001187

提灯には「まちゃど」って書いてある・・・

「まちゃど???」お店の名前だろうけど???!!

玄関付近に目をやると

「やっぱり日本酒がうまい!」

と言う手書きのポスター発見!!

その瞬間!思わず、肝臓に電撃が走る・・・・・

「じぇ~ったい、旨いポン酒が飲める店や!」

中はまだ見えないけど、きっと情緒ある素敵なお店に違いない!

窓に並んでる一升瓶は、残念ながら焼酎ばかりだったけど

店の前に転がってる瓶をよく見ると磯自慢やん!

どんなポン酒が置いてるのか、めちゃくちゃ気になる・・。

とりあえず、開店前の写真を一枚パチリとさせてもらい

イベント会場に戻るけど、そわそわしてそれどころじゃない・・

まるで楽しみにしているお出かけ前の子供状態・・・

しかし、まだお昼過ぎやし、イベントはまだ5時間残ってる。

それに、イベント終わればホテルで打ち上げあるし・・・

もんもんとしながら時間が過ぎるのを待つ酒恋さん・・

ときたま合間を見つけては、お店の前をうろうろ・・・

14時過ぎ・・・お店のドアがあいた!

そして綺麗なお姉ちゃんが現れて、

お店の前の植木を並べていく・・。

やがて、お店の全体像が完成!。

やっぱり、ナイスなお店やん!!

P1001190

そわそわ感が絶対に今日飲みに行くと言う決意に変わり

イベントリーダーに・・・・・・

「今日は用事があるの忘れてました!!
       打ち上げやめておきますわ!」

嘘をついて、子供からいけない大人に変身!!

17時イベント終了・・・・

会場の後片付けが終わった瞬間、仲間にわからぬように

そろりそろりと消えていき、念願のお店の暖簾をくぐる・。

P1001193_2

店内は、町屋らしく木のぬくもりが感じられ、

昭和と言うより、大正ロマンが漂う・・

奥には、坪庭があり情緒たっぷり。

P1001194

さりげなくジャズが流れ、シックで素敵な空間。

実に、お洒落~!!

P1001196

キャパはカウンターに9人ほど、

それに4人がけテーブルが4つ

2階に座敷があるみたい・・

まだ開店まもないため、お客さんは誰もいない・・

カウンターに腰をおろし、先ほどの綺麗なお姉ちゃんに

「とりあえずビール!」をオーダー。

すぐにビールと付き出しが運ばれてきたけど

突き出しをつまむ間もなく、生ビールをぐびぐび!

P1001195

P1001204

カウンター越しに、ニコニコ微笑んでいるオーナーに

軽くご挨拶をしてから、ブログを書いている事をお話し

写真の許可をもらう・・・・

P1001203

撮りながら、いろいろお話も伺う・・・・

このお店は築30年ほどの町家を改装したもので

お店をオープンして1年半。

旨い魚と和食がメインで、「ちゃんこ」も人気。

店名の「まちゃど」は、サーフィンをしてる人なら有名で

カリスマ・サーファー「マチャド」って人の名前らしい・・。

そんな事を、オーダーした「炙り秋刀魚のお造り」

作りながら、気さくにお話をしてくださった。

生ビールを飲み干し、ポン酒のメニューに目を通す・・

P1001198

数種類のお酒が書かれてる中で

「御湖鶴」をオーダー。

P1001199

記念撮影をしてるところに

ころよく「炙り秋刀魚」が運ばれる。

P1001197

新鮮な秋刀魚の表面をバーナーでさっと炙ったもので

見栄えもすごく美しく、炙ることにより生臭さと、

秋刀魚の旨みを引き立たせた一品。

その炙り秋刀魚を味わいながら「御湖鶴」

軽く含むとこれがいい塩梅・・

秋刀魚と仲良くするすると喉の奥に落ちていく。

続いて「鶏皮の湯引きポン酢」をオーダー

P1001200

そしてポン酒の方は「黒龍 いっちょらい」

久しぶりに「黒龍」を飲んだけどすきっとした

クリアーな味わいは健在。

鶏皮ポン酢のさっぱりした味わいと非常にマッチして

これもするする入って行く感じ。

非常に素直なポン酒です。

秋刀魚の炙り、鶏皮ポン酢を味わいながら

素敵な空間でポン酒を味わう・・・

なかなか良い時間の使い方だな~ぁと大満足・・・。

さて、次は何を飲もうか??と思っているところに

友人からTEL・・・・・・・

その前からひつこくメールが来ていたのを

返事もせずに無視していた酒恋さん・・・

ついに電話でお呼び出しとなったわけです・・

「イベント会場近くで飲んでるのは
 
わかっている!!とりあえず宴会会場に来い!!」

が~ん!!何でばれてたんやろ・・・・

う・・残念・・・・

もっとこのお店にいたかったのに・・

いつもの3分の1も飲んでないっちゅうねん・・・。

マスターにお礼を言って、お会計をすまし

仕方なく「まちゃど」を後に・・・

近いうちに是非、リベンジしたいお店です。

誰か、一緒にデートしませんか?!(笑)

Photo_3

Photo_4

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

|

« 「房島屋 」でドロ酔いクエスト! | トップページ | 「央 袋垂れ 純米吟醸 」で燻製ワールド »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

肴がすごくうまそうな店すね
次回オフ会の有力候補か(笑)
自分は焼酎でいきたいなぁ
(ポン酒はダメなんでw)

投稿: MOTO | 2008年10月 9日 (木) 21時17分

さすが酒恋さんは店を探すのが上手ですね。
目の付け所が違う。きれいなネーちゃんにも
すぐ気付くし、店の内外をあっという間に把握して・・・・。
いつも、こうして探してるんですね。感服しました。

投稿: machan | 2008年10月 9日 (木) 21時35分

こんばんは!!
最初 お店を見たら”駄菓子屋さん”って感じがしました。 ^^)
有る意味 居酒屋は”大人の駄菓子屋さん”
と思っています。^^)
でも中はほんとおしゃれ~!!
バーみたい!!素敵ですねー ^^)

投稿: イノぶた | 2008年10月 9日 (木) 22時35分

「炙り秋刀魚」皮目がパリッとしてそうで気になりますね
「鶏皮の湯引きポン酢」・・・・・一緒に食べて呑ませて!(笑)

行き着けの店にはないメニューです

投稿: 大和魂 | 2008年10月10日 (金) 00時01分

MOTOさん
いいですね!
ここでオフ会って言うのも!
2階の座敷は20名はいけるそうですよ。
焼酎もいいもの沢山置いてましたよ。
MOTOさん、ポン酒だめなんですか・?!
何でも、OK!!って感じやったのに。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月10日 (金) 06時30分

machanさん
街を歩いているとどうしても
よさげな店や、おなごを探してしまいます(笑)
路地裏があると覗きに行ったり・・・
ある意味、店探しのおたくです・・
machanさん、よさげな店があれば教えてくださいね。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月10日 (金) 06時33分

イノぶたさん
居酒屋は「大人の駄菓子屋」!!
OH!!このコピーいいですね!!
いただきます!!
私も最初は、居酒屋と言ううより、雑貨屋かと思いました・・。
店内と店外のギャップが楽しいお店ですね。
大阪にきたら、ここでデートしましょうか?!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月10日 (金) 06時36分

大和魂さん
コメントありがとうございます。
炙り秋刀魚は、私も初めて食べたメニューでした。
秋刀魚の刺身も好きですがちょっと炙ることにより、
味に変化がでていい感じでしたよ。
鶏皮ポン酢は、ポン酢好きな大阪人ならではのメニューかもしれませんね。
大阪に来られてたら是非、ご案内しますよ!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月10日 (金) 06時58分

この店どうかなぁ~って初めて入ったお店が【当たり!】だった時の幸せ感ってたまんない!私はよく、こういう時って神様のお導きだ!って言って騒ぐんだけど、何でも本気で好きな物がある人には、ちゃんとその道の神様が【場】や【チャンス】を与えてくれると思うんですよね…(仕事とか趣味でも何でも)
それにしても友人に何でばれてたんやろ・・・・(笑)


投稿: あいぽん | 2008年10月10日 (金) 08時02分

それにしても次から次えといいお店がありますねぇ~
肝臓が休む暇もねっすなぁ^^

投稿: たかりょう | 2008年10月10日 (金) 08時52分

ちょろっと写った御湖鶴・・・このグラス一杯一合あるのかな?無いのかな?で700円って感じでしょか?!
うーん、もちょっとお手頃で飲めるかもしれませんね。
酒恋倭人さんがおごってくれるならデートしてみたいお店です(笑)!
ていうより、「鯉川」があるのが気になります。
これはお燗で飲んでみたいな~。

投稿: まき子 | 2008年10月10日 (金) 11時29分

はぁ~~い!
私デートに立候補します☆
美味しい魚と聞いたら絶対行きたい!
今月半ばの日帰り旅中止する気満々!
絶対こっちが良いに決まってる♪
デートしませんかぁ~?(^^)v

投稿: hisami | 2008年10月10日 (金) 11時57分

あははは、酒恋さんのブログを見るたびに僕と同じ匂いがする(笑)
良い感じの店を見つけると一人でも普通に行って普通に店主とお話して。。。
すぐに打ち解けるでしょ(^。^;)

しかし、良い店見つけましたね。
最近あんまり飲み屋探索にに行ってないのでそんな楽しみ味わいたいな~(^^

追伸
綺麗なお姉ちゃんが気になります。(笑)

投稿: peace_mac | 2008年10月10日 (金) 14時16分

あいぽん
そう!!まさに酒の神様「松尾様」の
導きだと思ってます!!
好きこそものの上手で、好きならばこそ
神が降臨して、その道を極めさせてくれると・・。
と、たいそうなことを書いていますが、ただの飲んべ~な食いしん坊なだけで・・。

ばれたのは、私の行動をよく知る友人が、昼間写メ撮ってるの見て、ピン!と来たらしいです・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月11日 (土) 11時45分

たかりょうさん
ほんまです・・・
最近日本酒が見直されてきたのか、
「和」をイメージしたよさげな店が増えてきたみたい!
肝臓は・・・・・・(汁・・)
健康診断前に、年に5日も禁酒日があるから大丈夫です?!(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月11日 (土) 11時49分

まき子さん
150CCぐらいだと思います。
大阪じゃ妥当な値段ですね・・・。
純米で平均120ccぐらいで600円前後です。
まき子さんがデートしてくれるなら喜んでおごらせていただきますよ!!
でも、私を潰してお持ち帰りしないでね!
鯉川の鉄人うすにごりの燗が好きです!
じゃ、いつか鯉川の飲める店でデートしましょう!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月11日 (土) 12時11分

hisamiさん
お!!逆ナンパや!!
めちゃ嬉しいです!!
ハイハイ!!是非とも行きましょう!!
大阪ラブソディー!!
楽しみにしています。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月11日 (土) 12時12分

peace_macさん
はい!その通りです・・
知らないお店に行っても、帰る頃には
常連気分です・・・・
お店の大将ともすぐに仲良くなれます!
peace_macさんも同じ人種と聞いて嬉しいです。
じゃ、今度、是非、お店探しご一緒しましょう!!
綺麗お姉ちゃん、写真撮れなかったんですよ。
スレンダーで髪はセミロングのスレンダーな
女性でしたよ!!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月11日 (土) 12時16分

いい感じのお店ですやんか~☆
京都で町屋系のお店に何度か行ったことありますけど、ここは外観がめっちゃ民家っぽくて、「ただいま~」って暖簾をくぐってしまいそう( ^ω^ ) なのに中はジャズでシックって。。。ギャップがいいですね!
三谷藤夫の山廃おいてるんですね。以前飲んだことあって、古酒っぽい味わいがおいしかったですよ。また飲みたいな(◎´∀`)
いつかぜひご一緒に☆

ちなみに、かっこいいお兄さんもいてる店があれば教えて下さいませ(* ̄ー ̄*) (女性しかチェックしてへんかな。。。)


投稿: poo | 2008年10月12日 (日) 04時00分

こないだ、教えていただいたお店ですね。
是非、行きたいです。雰囲気がエーですね。

見るからにいいお店ですね。しかし、酒恋倭人さんの嗅覚は素晴らしいですね。いやぁ~僕も、酒恋倭人さんを見習って嗅覚を磨くよう鍛えておきます。

投稿: たかP | 2008年10月12日 (日) 13時26分

「店の前に転がってる瓶」
これはチエックポイントの定番ですね~

健康診断クリア、以降ペースが戻ってきてるようでなによりです。

あ。でも無理はダメですよー。

投稿: 黒色大聖堂管理人 | 2008年10月12日 (日) 15時54分

まいどー。

ロブ・マチャドとは渋い!
日々、新規開拓を欠かさない精神はすごいねぇ~
しかも、はずさないし^^

尊敬するわぁ~

投稿: 梅ちゃん | 2008年10月12日 (日) 20時04分

POOさん
格好いいおじさんさんならここにいますよ!!(笑)
自称、中村股俊の酒恋さんが!!
まちゃどのマスターは、なかなかのイケメンですよ!!
この店は、絶対おすすめです。
是非、いつかご一緒したいですね。
見た目はほんと、普通の民家です。
なかなか面白い風景ですよ!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月13日 (月) 10時54分

たかPさん
にさえもんでお会いした日に、行ったお店ですよ。
臭覚って、そんなたいした事はありませんよ。
ただ街をぶらついて偶然みつけたお店ばかりですもん。
たかPさんの方がお店を沢山ご存知ですよ。
私も見習いたいですね。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月13日 (月) 11時01分

黒色大聖堂管理人さん
健康診断以降、飲む量も増えまくりです!
ほんと、喉もと過ぎたら熱さ忘れるごとしです・・・。
初めて入るお店の前に転がってる瓶のチェック、大事ですね。そのお店の技量がだいたいわかりますもん。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月13日 (月) 11時05分

梅ちゃん
さすがサーファー!!
私は、人の名前だと聞いても、何のこっちゃわからんかった・・。
サーファーにはカリスマな人みたいですね。
新しいお店探すのは趣味ですもん・・
この趣味やめたら、きっとええ車買えますわ!(笑)

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月13日 (月) 11時10分

まいどです。

ホンマいっつもエエお店探してきますねえ
(^_^)
鼻が利くんですかね(^^)

秋刀魚のあぶり焼き美味しそうです♪
鳥皮ポン酢も日本酒が進みそう。

行ってみたいお店ですねえ。

投稿: マーキー | 2008年10月21日 (火) 22時19分

マーキーさん
マーキーさんと訪問しなければならない
お店が一杯増えてきましよ!!
諭吉君と仲良くしとかなあきませんね!!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年10月23日 (木) 12時00分

近くで働いてますが、一度も行ってませんね
f(^_^;

近い内に行ってみます♪

隣のラーメン弥七はよく行きましたが(^^;)

投稿: kazu-usj | 2012年3月13日 (火) 21時15分

kazu-usj様
コメントありがとうございます。
私も最近行ってないのですが
良いお店ですよ。
是非行ってみてくださいね。

投稿: 酒恋倭人 | 2012年3月21日 (水) 09時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素敵な空間「まちゃど」で炙り秋刀魚:

« 「房島屋 」でドロ酔いクエスト! | トップページ | 「央 袋垂れ 純米吟醸 」で燻製ワールド »