ポン酒飲むなら「にざえもん!」
先日、久しぶりに大阪福島区にある
「にざえもん」 さんへ。
「にざえもん」と言えば、JR野田駅の路地裏に
ひっそりたたずむ隠れ居酒屋。
大山地鶏と焼きハマグリがとっても旨いお店なのだ。
どちらと言うと焼酎が豊富!!って印象が強いんだけど
いつの間にか、ポン酒の種類が増えていてびっくり!!
リーチインには「大倉」「鉄砲隊」「松乃寿」等が
ぎっしり詰まり、早く飲んでくれ~!!と
強烈なアピール。
奈良県「大倉本家」さんの酒の会を開催して以来、
地鶏とポン酒のハーモニーを楽しみたいと言う
お客さんが増えてきたらしく、
もっといろんなポン酒でにざえもんの
大山地鶏を味わいたいと言う要望もあって、
ポン酒の種類を増やしたそうで、
ここでも徐々にポン酒ブーム到来の予感!!
(はやく来い、来い!!)
料理人としての腕前も評判のマスターが
それなら、地鶏を楽しむ店だけじゃなく、
ポン酒を心ゆくまで楽しめるお店にしていこうと
地鶏以外のメニューも取り入れて良い感じ!
鶏を食べなくても、他のメニューで
ポン酒を味わえるお店に大変身!!
ポン酒党には、是非インプットしておいてもらいたいお店です。
圧巻は、栃木県の松井酒造さんのポン酒で、
関東では人気銘柄の「松乃寿」!!
なかなか大阪では飲める店が少ないですが
にざえもんなら、沢山の種類が味わえますよ!!
さて、その日は、すでに他のお店で飲んで来たので
さすがにヘビーには飲めまへん・・・
カウンターに腰を降ろし、
「松乃寿 純米吟醸 山田錦」をオーダー。
いつもながら、箸袋に手書きで書いている
メッセージがなかなか嬉しいです!
「さっぱりヘルシー こんぶそうめん」
こんなコメントを見ると・・・・・・
「最後は、こんぶそうめんでしめよう!」
って思ってしまいますよね!
とりあえず・・・・
「もろきゅう」と「地鶏のルイベ」を肴に
寡黙で笑顔が素敵なマスターの仕事を見学しながら
松乃寿をちびりちびり・・・・
地鶏のルイベ(うま~!!)
胸肉に独自の味付けを施し、
ぎゅっ~と圧縮してウインナーのように円筒型に凝縮。
それを凍らせて、薄切りにしたもので
黒胡椒が効いていて、スパイシー。
口腔内で広がりフェイドアウトしていく
「松乃寿」を黒胡椒が「きゅーっ」と引き締める!!
これが、何ともいえない旨さなのだ。
続いて「焼き ほっき貝」。
醤油ベースで炭火を使い、じっくり焼かれたもの。
この時に漂う醤油の焼ける香りってたまらんのよね~。、
思わず、大きな鼻の穴をおっぴろげて
「深呼吸」したくなります!
焼きあがった熱々のほっき貝には、
しっかり下仕事をしてあるので非常に食べやすく
焼き醤油と磯の香りと楽しみながら、
松乃寿をくい~っと!!
ポン酒党にはたまりませんわ~ぁ。
ついつい、松乃寿をお代わりです・・。
続いて、池亀酒造さんの「黒兜」をオーダー。
黒麹仕込の珍しいポン酒。
初めて飲んだけど、香ばしさと最後に、
ツン!とくるような酸味が印象的。
こんなポン酒には、これが合うよ!!と
「豚軟骨のトロトロ煮」が登場。
豚の軟骨をじっくり煮込んだ自慢の一品。
トロトロで、コラーゲンたっぷり??!!
口に広がるすっきりした甘さと、ほどよい脂身・・・
若干のコリコリ感が心地よく、さらっと舌の上で溶けていく
病み付きになるような味わい・・・・ど絶!!
「黒兜」を流し込むと、このツンとくる酸味が
最後に残る動物性の脂分をさっぱり、すっきり!
流してくれるのだ。
さすがマスター!
ポン酒と料理の相性もしっかり網羅してはりますね~。
また一つ、ポン酒党の名店が誕生って感じで
嬉しくなってしまいました!
その後、漬け盛をつまみながら、ゆっくりまったり
飲んで、帰宅・・・・・
心残りは・・・・・・
「こんぶそうめん」を食べ忘れたこと・・
次回は必ず・・・・・・
PS・・
にざえもんのトイレは綺麗です!!
ゆっくり、落ち着いて用を足せます!(笑)
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あはははは~~~
最後にトイレ画像で〆(爆)
でもぉ~大事ですよね☆
今回はお会いしたかったけどぉ~~
当方のオフ会 息つく暇が無いオフ会だったもので~(爆)
残念ながらぁ~でお会い出来ませんでした・・
次回は是非そちらの飲み会に参加させてくださいね♪
大人の飲み会に~(爆)
投稿: hisami | 2008年9月16日 (火) 10時21分
「松乃寿」なんか見たことあるなぁ・・・私呑んだことあるのかも・・・駄目ねぇ~ちゃんと覚えとかなきゃ(涙)箸袋に手書きメッセージが書いてあるってのが素敵☆毎回楽しみにしちゃうなぁ地鶏のルイベ・・・こりゃ食べなきゃわからんなぁ(くそー!)焼き ほっき貝・・・心なしか醤油の焼けた匂いがしてきた気がする…くんくん(やばいよぉ~お腹空いたよぉ)あのね、今職場・・・。もう腹減りんこだぷー(壊)
投稿: あいぽん | 2008年9月16日 (火) 18時17分
焼きハマグリ
うまそぉ~~~~~~~
焼きホッキも美味そうですね♪
焼きホタテも美味いっすよ!!
北海道にきたら是非お試しアレ!!
投稿: 醸し屋 カズマ | 2008年9月16日 (火) 18時44分
おはようございます!!
ぜーんぶ食べたい!!
美味しそう!!
鳥軟骨のトロトロ煮・・・美味しそうです!
大阪は数回に分けて行かないと、ひたすら居酒屋周りで終わってしまいそうです
^^)
投稿: イノぶた | 2008年9月17日 (水) 08時10分
hisamiさん
残念でしたが、大阪を満喫されたみたいで
よかったです!
素敵な、お猪口ありがとね。
自信作、私も非常に気に入ってます。
まるで、ほんまものの陶芸家みたいに
いいでき!!
これで飲むと、絶対に酒旨いよ!!
ありがとうね。
次回は、是非会おうね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年9月19日 (金) 21時24分
あいぽん
腹へりんこぶー!(笑)
松乃寿は、若葉姉さん(女将)が東京で
かなりPRされてますよ。
ほんと、良い水を使っためちゃんこ旨いポン酒!!
是非、応援してあげてください。
るいべ、作り方実は教えてもらったんだ!
今度作ったら、こっそりあいぽんだけに教えてあげる!!
醤油の焼ける匂いって、活字で見るだけでも
なぜかしら匂ってくよね!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年9月19日 (金) 21時28分
カズマさん
北海道のホタテ、是非現地で食べたいです。
北海道行きたい!!
食べたいもの一杯ありまわ!!
そうそう、涼しくなったら、キムチと渡り蟹のしょうゆ漬け送るね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年9月19日 (金) 21時31分
イノぶたさん
コラーゲンたっぷりで温泉と同じぐらい効果あるかもです!!
大阪にきたら、とにかく、初日は、粉物!
2日目は、串かつとどて焼き!
3日目は、有名居酒屋!!
このパターンで攻めてください。
最低、4日は必要です!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年9月19日 (金) 21時34分
日本酒の会をきっかけにこんなにポン酒の飲める店になったなんて(゚○゚)!
あのお店又行ってみたいお店なんですよね
大山地鶏の刺身をもう一度食べてみたい(^^)
それと大山地鶏のルイベも是非食べてみたいです♪
こばやしさんも連れて又一緒に飲みましょう。
投稿: マーキー | 2008年9月19日 (金) 23時04分
マーキーさん
10月4日に、にざえもんで「吉村秀雄商店」関連のイベントやりますよ。
蔵関係者も来るそうです。
当日は、鉄砲隊、車坂をメインに、日本酒デイ!にするそうです。
私は仕事ですわ・・・・いけません。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年9月20日 (土) 08時39分