« 酒恋的大発見!「酒仙房金生」ええで~! | トップページ | 食事の名脇役!旭鳳「大吟醸 生原酒」 »

夜勤族の味方!「くにさだ」で篠峯!

アフター5と言えばサラリーマンが仕事明けに、

活力を得るお楽しみタイム。

「5時から男」がキャッチで高田純次

トリッキーな首の動きをする某ドリンク剤

コマーシャルが懐かしい。

「今日は、どこに行こうか・・・」

「久しぶりに女将の顔でもを見に行こうか・・・・」

そんな会話がどこからともなく

聞こえてきそうな、そんなお楽しみタイム。

5時に限らず、夕方で仕事が終わる社会人の

言わば大人の時間です・・・・・。

ほんと、実にうらやましい・・・・・

・・・・・と言うのも・・・

特殊な勤務の自分のアフター5と言えば・・・・

朝の9時なんだよね・・・・・

着替えてなんだかんだしても、9時半・・・

そんな時間から開店しているお店ってなかなかないのよ・・・

夜勤明けと言えど、やはり仕事仲間との

コミュニケーションも大事・・・・

自販機で缶ビールを買ってきて、

ちょこっと飲むのもいいけど、

たまには腰を落ち着けてゆっくり飲みたいときもあります。

そんな、夜勤族に心強い見方が

鶴橋にある「くにさだ」さん。

P1000910

朝の10時からやってます!!

しかも11時~14時までは、

500円で生ビールにあて1品つき!!

その日、お一人様、1回かぎりだけどね・・

できたら・・・サービスタイムは、

10時からにしてほしいねんけどね・・・・

そんな、このお店には思い出があるんですよ・・

20年ほど前、まだ仕事場では新人だったころ、

とんでもない失敗をしてかなりへこんで・・・

まじで、もう仕事やめようと思った時に、

上司が 「くにさだ」 の前身で

当時「中島屋」と呼ばれていたこの店に連れてきてくれて、

いろいろアドバイスや叱咤激励・・・・

どんな話をしたかもう忘れましたが

涙を流しながら飲んだのを覚えています・・。

現在、職場に健在しているのはその上司と、

「中島屋」さんのおかげかも・・・。

そんな「くにさだ」さんに

先日、久しぶりに寄ってみた・・

カウンターに10人程度、そしてテーブルが

4つぐらいのキャパのお店。

人気店なので、店内は満員・・・

なんとか、カウンターに潜りこませてもらい

トリビーと枝豆、そして刺身盛り合わせを注文・・

P1000901

P1000905

刺身盛は、このお店の名物・・・・

P1000902

すぐ近くにある鶴橋卸売り市場から仕入れてくる

新鮮なマグロ、ひらめ、イカなどをリーズナブルな値段で

ボリュームたっぷりに盛り付けた自慢の一品。

特に、マグロが「ど絶!」です。

「くにさだ」に来たなら「刺身盛」が合言葉。

同席した友人が、先に箸をつけちゃったので

写真は食べ残しでご勘弁・・

そして、もう一つの自慢がこだわりのポン酒。

奈良県 千代酒造の「篠峯」!

P1000909

こだわりのポン酒が朝10時から味わえます。

今回、頂いたのは、八反 純米吟醸

P1000903

南国フルーツ系の香りがほどよく、旨みたっぷり。

お燗でも飲んでみたい一本です。

「くにさだ」にある、どんなメニューにも合う

抜群のポン酒です。

できれば、無濾過も飲みたいですね。

「篠峯 八反 純米吟醸」を味わっていると

いつの間にか、刺身盛がからっぽ・・・・

ぎょ~ぇっぴ~!!

マグロ一切れしか食ってないやん!!

残りは、友人が全部・・・・・・・・

う・・・それほど旨いってことか・・・

気を取り直して「だしまき」を注文・・

P1000908

このお店の「だしまき」は隠れた名物・・

ただし、忙しい時は、無理かも・・・

それと、鉄火巻き!!

P1000907

まぐろがいいから、しょうもない寿司屋より断然旨い!

「おでん」も旨いですよ~。

P1000906

夏場だけ「おでん」をやめる

へタレな居酒屋さんもけっこうありますが

ここは、ど絶の「おでん」が味わえます!

自分的には夏に食べるおでんが大好き・・・

と言うか「おでん」は夏の食べ物と思ってます・・・

確かに、大根や具によっては、

冬の方がおいしくなるものもありますが・・・・

海水浴場の海の家や、有料屋外プールなんかの

出店で食べる「おでん」・・

「ぷ~ぅ~ん!」

と海岸やプルーサイドに漂う

あの、何とも言えない出汁の香り・・・・

小さいときから、味覚・嗅覚中枢に覚えこまされて、

めちゃくちゃ好きなんですよ~。

夏場の「おでん」は、

水遊びで冷えた体にぬくもりを

そしてハラペコになったお腹に満足感を

与えてくれますね。

「おでん」はやっぱり夏がうまい。

クーラーでキンキンに冷えた店内で、

しっかりだしの旨みのしみ込んだ「おでん」

「篠峯」で味わう!

いいんじゃやないの~!!

朝から旨い酒と肴をお探しの夜勤族の方!

「くにさだ」さんで、

「夏のおでん」「刺身盛」・・・・

そして「だしまき」をつつきながら

是非「篠峯」を味わってみてください。

    ポちっと お願い!!    

       ↓  ↓

     にほんブログ村 酒ブログへ

|

« 酒恋的大発見!「酒仙房金生」ええで~! | トップページ | 食事の名脇役!旭鳳「大吟醸 生原酒」 »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

自分が夜勤族じゃないのが残念(^^ゞ
ってくらいそんな朝っぱらから酔っぱらってみたい気も(^_^)

夏におでん!お店にあったら食べるほどおでん好きなんですが、僕もおでんは夏派なんです。確かに冬のおでんに熱燗もいいですが、キンキンに冷えたビールとか、篠峰の八反のキューッと冷えた奴を呑みながらおでんを食べたら、そらもうめちゃめちゃはまりますよねえ♪

「くにさだ」かあ!!また行ってみたいお店が増えてしまいましたやん(^_^)

投稿: マーキー | 2008年8月22日 (金) 21時22分

がっつりいきましたねー
酒恋倭人さんの思い出の場所ですねー
昼間開店の飲み屋さん、なかなか繁盛店が多く、おいしいものが多いような気がします。
でーも昼間に飲むとすごーく酔ってしまいます ^^)
ツマミもおいしそう!!刺身のさることながら、だし巻き卵がまたおいしそうです!!

投稿: イノぶた | 2008年8月23日 (土) 06時59分

そうですよねぇ~~
夜勤族の方って明けてからが飲む時間
でも朝から~~のお店って無いですよね
ここのお店は朝からおじちゃん達が
たむろって飲んでそう☆
などと書いてる最中に♪
オリT届きましたぁ~~~~~☆☆☆
かっこええ~~~~♪
ありがとうございますぅ~~(^^)v
こちらの物は来週半ば頃届くと思います
来週早々物が手元に~で送りますです
割れて到着のお詫びに・・・
今回は嫌がらせの物増えてます(爆)

投稿: hisami | 2008年8月23日 (土) 10時26分

明るい時間に飲むお酒ってなんで美味しく感じるんだろう・・・。夜勤明けでクタクタな体に旨い酒と旨い肴はシビレますね!
夏のおでん!なんか分かるわぁ!!昔、広島に行った時、海で牛筋の煮込みがあったの。もう、海より牛筋に釘付けでした(笑)

投稿: あいぽん | 2008年8月23日 (土) 13時52分

夜勤の方は、確かに「夜の赤提灯のお店で仕事後にプハー!」という姿が、
また特別に見えてしまうのでしょうか。。。
でも酒恋倭人さんの記事には、夜のお店がよく載ってますが、
それはオフの日だったりするんですか?!?!

投稿: まき子 | 2008年8月24日 (日) 00時16分

はじめまして!!
いつも楽しく拝見させて頂いてます!!

お酒とお料理が凄く良い感じですね♪

投稿: Ben@40 | 2008年8月24日 (日) 11時21分

マーキーさん
お!!嬉しいですね!
夏おでん派!
朝から、飲むと、ほんと酔っ払うのが
早い早い・・・
でも、人が今から働きに行くぞ~!
って時に飲む酒は優越感もあっていいよ!

「くにさだ」もいいけど、「夜明け」とか
「ちほ」とか朝からあいてるお店
 数件知ってます!
 是非、行きましょ!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時15分

イノぶたさん
確かに、朝から開いてる店って
名店が多いような気がするね!
そして、どの店も大繁盛している・・
もしかしたら、将来居酒屋をするのなら
朝から営業が狙い目かも!!

お日様が上がるにしたがって、酔いも
うなぎのぼり・・
ほんと、朝酒はよくまわります!

ここの出汁巻き、大きいよ!!
食べさせてあげたいです!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時22分

hisamiさん
ここのお店、実は朝からおじさんじゃなくて女性もけっこう多いんですよ!
近所の看護師さんかもね・・・
レアT、ダイビング好きなhisamiさんに
ピッタリだとおもって・・・

作品、楽しみにしています!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時25分

あいぽん
朝酒は、やはり睡眠不足ハイな状態で
飲むから、旨いのかな・・
やたら、アルコールが旨く感じますね!
でも、帰りの電車の中で、必ずおねんねして・・
降りる駅を通り過ぎてしまいます・・。

あいぽんも夏おでん派!
嬉しい~!
海岸で食べる、牛筋!!
こいつはたまらんでしょう!!
おでんの出汁が効いた、牛筋!!
そんなの見せられたら、泳ぎなんて
忘れるって!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時31分

まき子さん
夜勤人は、ネオンや提灯の明かりが
恋しくなるんですよね・・
朝お店が開いていても、ネオンや提灯には
明かりが灯ってないからね・・・

私の仕事のパターンは24時間勤務なので
朝帰り、次の朝から仕事だから
24時間あいてるんですよ。
一度帰宅してから昼寝して、飲みにでるパターンや
朝9時から、日が変わるまで15時間以上飲んでるときとかいろいろです。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時37分

Ben@40さん
こんにちは!
Ben@40さんのブログも先ほどお邪魔してきました!
素敵なブログですね!
いつか、三重の酒で酒の会やりませんか!
このブログにもコメントをくださる
マーキーさんもご一緒で!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月24日 (日) 17時44分

鶴橋に仕入れに行くと、この店の反対側にバイク止めてます。
そんな朝から開いてるんですね。
バイクじゃなかったらお邪魔するんですが・・・・

投稿: あじあん | 2008年8月27日 (水) 15時19分

すいません!コメントが遅くなってしまいまして....。

「くにさだ」さん、ホント美味しいですよね!
酒恋さんのおっしゃる様にお寿司もですが料理も下手な割烹よりも美味しいです。

お酒もいいもの揃っているし。

鶴橋はいいとこですね~!朝から名店揃い。

「くにさだ」さんへ、なんか、無性に行きたくなりました。

投稿: たかP | 2008年8月28日 (木) 17時56分

あじあんさん
鶴橋にも仕入れに行くんですね!
バイク、気をつけてくださいよ!
この場所で友人が、緑のおじさんに、駐禁取られました!
おじさんたち、うろうろしてますからね。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月31日 (日) 10時34分

たかPさん
コメントありがとうございます!
「くにさだ」、名店ですね。
近いうちに、ご一緒しましょう!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年8月31日 (日) 10時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜勤族の味方!「くにさだ」で篠峯!:

« 酒恋的大発見!「酒仙房金生」ええで~! | トップページ | 食事の名脇役!旭鳳「大吟醸 生原酒」 »