「笑庵」で笑顔のエネルギー!
今回の宮城県の地震で大きな被害を受けたのは
栗駒山の「千田酒造」 さんと言う
蔵元さんだったみたいですね・・。
被害の程度はわかりませんが、頑張って
復活してもらいたいですね・・・・・・・・・
私のできることは、その蔵のお酒を飲むことぐらいです・・
屁のツッパリにもならないでしょうけど、
見つけたらいくらか購入してあげたいです・・・
さて、馴染みのお店の中でも特に気に入っているお店って
ありますよね。
そんなお店の一つが「笑庵(しょうあん)」と言う「惣菜バー」
まだ、ほとんどブログ等にも、載ってないと思います。
バーと言っても、渋めの小料理屋と言った方がいいかな・・
屋号の「笑庵」がぴったりの行くだけで嫌なことも忘れる
いつも笑いが絶えない素敵なお店です。
それもひとえに、このお店を一人で切り盛りする、
着物が似合うキュートで笑顔が素敵な
女将(よし美)さんの存在ですね・・・
底抜けに明るく、ストレートな性格・・・
そして、クレバー!
訪れたお客さんは、その人柄に魅了され
そして、手作りで真心のこもった惣菜に
打ちのめされます・・・・・・・・・・・・・
私もそのうちの一人で、必ず難波に行った時は
顔を出したくなります・・・・
場所は・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐ、さよならの「太郎」君がいる
「くいだおれ」のちょうど南側。
水掛不動尊がある法善寺や夫婦善哉の近くです。
店内は、カウンター8人と4人がけテーブル1つ。
ほんのり赤い電球が、シックでアットホームな雰囲気。
カウンターには、大皿に入れられた手製の惣菜が並び
もともと違う場所で地酒専門店を営んでいた女将の
セレクトするポン酒と相性ばっちりです。
先日、久しぶりに女将の笑顔をもらいたくて
ぶらりと顔を出してきました・・
連日の徹夜・・・・最近、歳を取ったのかこたえます・・・
生気のない顔でカウンターに腰をおろすと・・・・
「毎度!!!」
大阪の女将らしい言葉とともに笑顔のビーム・・・
シャキ~ン!!!
「もこみち」の某CMのように、瞬時にいけてる顔に変身!!
「よっしゃ!!」って感じです・・・
今日も飲むど~!!って気合十分!!
まずは、トリビー!をオーダー
それと「笑庵」に来たら必ずオーダーする「トマト炒め」
トマトと卵をごま油??で炒めたシンプルな料理なんですが
これになぜかはまっています・・・・・
ここの生ビールはカールスバーグ。
もともとはデンマークのビールで日本ではサントリーが
販売していますね。
かなりライトな味わいですが、しっかりしたコクが
感じられ、苦味が少ないビールです。
このあたりも、女将の拘りが感じます。
ほんの数分で、トマト炒めがカウンターに登場・・
しかし、トリビーはすでに胃袋・・・・
早々と、ポン酒にシフトしてトマト炒めを味わいます!!
千葉県稲花酒造の名酒「一の宮」が
飲める店と言うのも嬉しいです。
続いて、一押しのマグロの頬肉、馬刺を黒龍で・・・・
干物も良いものが揃ってます!!
ハタハタにサヨリの干物・・・・・
軽く~あぶってもらうと、これがポン酒とばっちり!
このサヨリの干物はど絶でした~!!
サヨリは生も良いけど、日に干して味が凝縮したものの方が
ポン酒には最高ですね!
絶え間なく笑顔のビームを放出する女将が
こんな酒もあるよ!!って出してきてくれたのが
なんと!菊正宗の生もと!!
え!菊正宗にもこんな酒があったんだ~!!
久しぶりにナショナルブランドの酒を飲んだけど
そこそこしっかりした味わい、きりっとしまって、
なかなかやるじゃん!!って感じ・・・
ま、大手が本気で酒造りをやりだすとかなりのレベルの
ポン酒はできそうですが・・・・
そんな菊正宗に敬意を払いながら次は
福岡県いそのさわの純米酒「駿」で
チーズの盛り合わせ・・・・・・・・。
やっぱり自分的にはこっちの方が旨い・・・・
その後は、野菜のトマトソース煮、きのこのクリームソース煮
チヂミ・・・なんかを焼酎で・・・・・・・・・
食べた、食べた、飲んだ、飲んだ・・・
徹夜で疲れ果てた人間とは思えない食欲・・・
おそるべし「笑庵」のエネルギー!!
女将のエネルギーを腹一杯食べさせてもらい
その夜は、爆睡もできたおかげで
次の日は、すっかり疲れもとれ元気になりました!!
最近、お疲れ気味のあなた!!
「笑庵」で笑顔のエネルギーを浴びてみませんか?!
きっと元気になりますよ!!
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ!
めっちゃ美人な女性ですね!そして着物が良く似合うかたです
これから冷酒が最高の季節になりますね!うーんはやく美味しいお店でパーっト飲みたい〜!!
酒恋倭人さんが紹介してくださっているお店ちゃーんとブックマークしてるんです!授乳終わり次第行きまくります(笑)
投稿: タミ | 2008年6月25日 (水) 22時37分
私が初めて、日本酒がこんなに美味しいとは!と思った時の肴がサヨリの干物でした!
頂き物のサヨリだったんですが、コンロで軽く炙ってその場でパクッ!って…大好きです☆元気の基本は笑顔ですよね!笑庵!いい名前だ!よし美様!私を弟子にして下さい…。
投稿: あいぽん | 2008年6月26日 (木) 02時34分
おはようさんだし。
いつも応援ありがどなんし~
おそばせながら、当店もリンクさせていただきました。これがらも、肝臓が許す限り美味しい純米酒を呑み続けましょうね!
先日の地震、我が家も震度5で大揺れでしたよ^^;怖かったなぁ^^
投稿: た | 2008年6月26日 (木) 08時52分
あぁ~~~~ここも素敵☆
酒恋倭人さんの紹介するお店って
何処も素敵過ぎてぇ~~~♪
相当飲み歩いてますねぇ~(爆)
投稿: hisami | 2008年6月26日 (木) 11時48分
タミさん
ありがとうございます!
有名な店から、無名な店まで、
飲み歩いて、いいな〜!と思ったお店は掲載していきますね!
参考にしていただけたら光栄です。
タミさんのブログで紹介されているお店も
私はチェックしてますよ!
この「笑庵」のおかみは、可愛人です。
私よりも少し歳上です。
良い店ですよ〜!
冷酒、こんな店で飲んでもらいたいです!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年6月28日 (土) 07時46分
あいぽん
笑庵のおかみに弟子入りですか!
あいぽん、おかみのコラボは、酒をすすめるねぇ〜!
是非、見てみたいものです。
サヨリの干物、ほんと旨いでしょ!
大阪には、なかなか置いてないのよね・・
ちょこっと炙って、演歌を聞いてポン酒を飲む!
おっさんチィックやけどいいんだよね〜これが!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年6月28日 (土) 07時53分
高良さん
リンクありがとうございます。
素人利き酒氏の頼りないブログですが
日本酒を普及するために肝臓も惜しみなく提供する心つもりです!
ヨロシクお願いします。
地震での被害があまりなくて良かったですが
ほんと、余震もまだ怖いのでお気をつけくださいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年6月28日 (土) 07時59分
hisamiさん
いやいや、飲酒の歴史が長いだけですよ。
でも、ブログに書きだしてみるとやっぱり飲み倒しているのわかりますね。
いつか、hisamiさんをお連れして
まだ書いてない秘蔵のお店にご招待しますね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年6月28日 (土) 08時03分
お互い体の疲れが取れにくい年になってきましたねえ(^◇^;)
体の疲れは取れにくくても我々中年の心強い味方である日本酒は、心の疲れを取ってくれますよね♪
「笑庵」のおかみさんみたいに気持ちの良い笑顔がさらに疲れを取ってくれるんですね。
トマト炒めが美味しそう♪
それにしても酒恋さんは癒し系のお店いっぱい知ってまんなあ(^_^)
投稿: マーキー | 2008年6月29日 (日) 11時38分
マーキーさん
このお店は、ほんとはブログに載せたくない秘蔵のお店だっだんですよ。
小さいお店なので、満員で入れないときがありますからね・・
でも、マーキーさんとは是非行きたいと思ってます。
おかみを紹介しますよ。
心の疲れを取る!
良いこと言いますね~!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年6月30日 (月) 15時00分
良美さんの人柄は最高で広島からでも食べに行こうと思うほどです。今年も行きますからね(^u^)
投稿: 児島 | 2009年1月11日 (日) 02時16分
児島さん
コメントありがとうございます。
笑顔に人柄にほんと最高の女将です。
広島から食べに行きたくなるのわかります。
いつか笑庵でお会いできたらいいですね!
投稿: 酒恋倭人 | 2009年1月11日 (日) 10時22分