京橋「あじあん」で美女2人とムフフ??
しばらく勤務地を離れて、研修目的で
毎日冷や汗を流しながら他の施設で奮闘中・・
そんな私を気遣って施設の美女2人が声を
かけくれました。
「酒恋さん、私達2人と月曜日飲みに行きましょうよ!!」
「おふこーす!!行く、行く!!絶対行く!」
生きてりゃいいことありますな~!!!
で、どこに行く~と思案・・・
私は旨いポン酒が飲める「和」の空間がいいし
彼女らは、どちらかと言うとがっつり系がいいと言う・・。
せっかくの美女からのお誘い。
はずす訳にはいきません。
その後、ムフフ~な展開もあるかもしれないし!!??
さて、さて、いかがしたものか・・・・・・
ガッツリ+和・・・相反するな~・・
安物のチエーン店系は良い酒ないし・・・
こんな時は・・・・・
京橋の「あじあん」がいいんではないかい??!!
ランクが高い、和+韓国風の料理が楽しめて
こだわりのポン酒、焼酎なんかが楽しめる。
店長さんとは、とあるコミューでお知り合いになり、
前からすごく気になってたお店・・・
美女2人も「和」と「韓国料理」が楽しめるのなら
喜んで!!!と言う話になり
そんな、こんなで楽しいひと時を
京橋は「あじあん」さんで過ごしました。
京橋と言うと少しディープな街ですが、
旨い店がひしめき合う大阪ならではの雰囲気を持ったところです。
「あじあん」さんは駅から数分のところで
少し遠慮気味にあるのもなんとなく隠れ家みたいで
嬉しい感じ・・・
入り口は、すだれを利用したアジアンチックな様子。
店内は、少し明かりを落とした落ち着いた雰囲気で、
テーブル席がメイン。
キャパはかなりありそうです。
3人でテーブル席に座り、メニューを眺めながら
とりあえずビールをオーダー。
私は和食系を彼女らは韓国料理系を注文。
ビールはサントリーのプレミアムモルツで
泡にかなりのこだわりがあるみたいで非常に
クリーミー!!
私がよくやる遊びの爪楊枝テストでも、
泡に刺した爪楊枝が「へら鮒」釣りの浮きのように
まっすぐに立ち、当りがあったときのように
ゆっくりと沈んでいく・・
合格!!です!!こんな生ビールは旨いです!!
つぎだしのゴボウを食べながら
あほな余興を楽しんでいると、刺身盛やチヂミ、もろきゅう、
チーズの磯辺揚げ、トッポギ炒め、ゴウヤチャンプルが
テーブルの上を埋め尽くします・・・・・
いやいや、美女達の食欲には恐れ入ります・・・・
私は生ビールで喉を潤した後は、
この店で唯一、レギュラーなポン酒だと店長さんがおっしゃる
新潟県妙高酒造、 越の雪月花斗瓶中取り(純米大吟醸酒)
をいただくことに。
他のポン酒は特にレギュラー酒というのはなく
店長さんが旨い!と思ったポン酒を
春夏秋冬、吟味されて、置いているそうです。
さすがは飲み助な店長さんだけあって
ほんとタイムリーなポン酒が楽しめますよ!!
いや~、でも、この「雪月花」・・・
私的には、新潟の酒らしくないのが嬉しい。
端麗なところは、新潟らしいけどしっかりした味わいで
フルーティーナ香りが程よく、甘みと深みがあり、非常にうまい!
お刺身とは相性がピッタンコです。
美女にお酌してもらいながら飲むのも
旨さを一層引き立てます。
雪月花で刺身を楽しんだ後は、
「亀甲花菱」で、ガッツリ系のメニューを・・
トッポギの炒めものが独特の食感で「ど絶!!」
ゴーヤチャンプルもゴーヤの苦味と他の食材との
相性が抜群で、箸が止らない。
花菱も、あっという間に飲み干してしまうくらい
旨かったです。
美女2人は、こだわりの梅酒や生ビールをがんがん!
料理が酒をすすませるのでしょう!!
ほんと、旨いです。
最後に、徳島県芳水酒造さんの「高柿木」。
初めて飲む銘柄・・・・・・・・・・
店長さんが、燗が旨いですよ!!って
おっしゃってくれたのに、冷で・・・
肴は、鳥の刺身の盛り合わせ。
ごま油のタレでいただく、生キモ。
わさび醤油でいただく、心臓、ずり、ささみの
4種類が楽しめて、新鮮そのもの!
「高柿木」の酸味がこの刺身盛を盛り立てる!!
暴れん坊!!って感じで
しっかりした味わいが、生キモに非常にマッチ!
ガッツリして、私好みの良い酒だな~と思っていたら、
店長さんが、奥播磨にいた高垣杜氏が醸した酒だよ~って
教えてくれました。
そして・・・・・・・・・・!!
「サービスです!!」って
この高柿木を燗にして持ってきてくれました。
この気遣い、飲んベーには感涙もの!!
いや~、ここの店長さんはいい人だ~
燗で飲んだ「高柿木」は、うって変わって
非常にバランスがよくなり、優等生!!
味にふくらみが出て、「高柿木」って言うよりも
「熟柿木」って感じで、大人の味わいで抜群でした!
いや~、この芳水酒造さんていい酒だな~。
ファンになってしまいましたね。
4時間近く、美女とともに、旨い料理と旨い酒を
堪能し、そろそろお開き・・・・
さ、この後は、ムフフ!!な夜を・・・・
と期待したのですが・・・・・
店を出た瞬間・・・
「じゃ、私達これで!!!バイバイ!!」
あれ???あの・・・ちょっと、ちょっと・・・・
世の中、そんな旨い話はおまへんな~。
「京橋 あじあん データー」
http://r.gnavi.co.jp/k306500/map1.htm
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯から失礼しますo(^-^)o残念!!読んでいてムフフ…な展開を期待していましたが…(>_<)いやいや!まだまだこれからそういう機会あると思います(^_^)vお酒飲める男性って結構モテますよ★うちの旦那は全く飲めないせいか私が初めての彼女だったらしいです(笑)
旦那の実家が大阪なんで今度行ってみますo(^-^)o
投稿: タミ | 2008年5月23日 (金) 15時26分
(*≧m≦*)ムフフは無かったのね〜二人一緒に(*≧m≦*)は無りっしょ〜。プレミアムモルツ最高だよ!発泡酒飲めなくなるよ^_^;
う〜ん、蒸し暑いし飲みたくなったぁ〜ゴーヤの天ぷらに、しようかなぁ〜私しかゴーヤは食べれないけど(^-^;
投稿: ゆりりん | 2008年5月23日 (金) 16時50分
うまい話はないですが、美味しいものは食べれたのでいいとしましょうw
鳥刺しが美味そうですね~~
釧路では最近出してくれる店が少なくなって・・・酉年鳥好きには悲しいです。
楊枝テスト今度試してみます!!
投稿: 醸し屋 カズマ | 2008年5月23日 (金) 18時13分
旨いビールはやっぱり泡具合が大事ですねえ。
せっかくのプレミアムモルツやもんねえ♪
あじあんも気になってるお店なんですよ。
京橋の飲屋街は結構好きなんですよね♪
投稿: マーキー | 2008年5月24日 (土) 08時53分
うっわぁ~~~~~~
ちょっとぉ~~~~どぉ~~~よぉ~~~
どれもこれも旨そう~~~~~
和も韓も~~~~どっちも食べたい!
ソソリ過ぎですよ~~~
どうしてくれんのぉ~~~
喰わせろ~~~!!!!!!
んで!ムフフ~な展開って(爆)
二人相手でムフフ~~~ですか?濃厚ですねぇ~~(爆)
残念でしたぁ~
投稿: hisami | 2008年5月24日 (土) 09時35分
ムフフ~な展開期待したのに~(笑)今回もきましたね【ど絶】沢山食べましたね~♪私もこんな感じでペロッといきますね~きっと…☆
本日の気になった言葉・・・【ピッタンコ】
美女とピッタン…あ!いや間違えたお刺身とは相性がピッタンコ…うん。なんか可愛い。。。(笑)
投稿: あいぽん | 2008年5月24日 (土) 15時31分
タミさん
酒が飲める男はもてる??!!
初めて聞きました・・・・
でも、適度に飲める男がもてる!!じゃないかな
私みたいな、大酒飲みはNGだと・・
ムフフな展開にはいたらなかったけど、楽しいひと時で満足です。
是非、京橋に行かれたときは、あじあんさんに行ってみて下さいね。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 15時44分
ゆりりん
2人まとめてでも、頑張れるぐらい体力はあるねんけどね~。
今回は、振られちまいました・・・・
プレミアムモルツ、外国人が日本で一番好むビールらしいですね。
私は、サッポロ派ですが、サントリーのプレミアムは好きですね。
ゴーヤ、内臓を綺麗にスプーンでこそげ取ると、苦味はましになるけど、苦味が旨みなんで複雑な食べ物です。
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 15時50分
カズマさん
ムフフな展開・・・ほんと、美女とデートできただけでよしとします!!
鶏刺は、いくら新鮮なものを使っても、何%か
やはり感染の危険があるので、自治体によっては出すのを禁止してるところがあるみたいですね。
大阪は、まだOKなので来られた時に案内しますね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 15時53分
マーキーさん
あじあん、やはり気にされていましたか!
ええ店ですよ。
おなかも満たされるし、安いです!!
しょうもない、チェーン店行くぐらいなら
絶対おすすめ!
プレミアムモルツ、唯一生ではアサヒに勝てそうなビルです。
頑張ってほしいですね!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 15時57分
hisamiさん
このあじあんは、ボリュームもあるし
味もいいし、値段も安いのが魅力です。
最近の若者が集まりやすいお店は、ボリュームがあっても
まずいのが定番・・
でも、ここは客層も若い奴からそこそこ会社で地位のある方が来ているみたいです。
7時過ぎには、月曜日なのに一杯でした!!
ムフフ!!な展開・・・・・・
両手に花で、頑張るつもりやってんけど・・
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 16時00分
あいぽん
ピッタンコ!!!可愛くって、ひっつくと言う感じがいいでしょ!
美女ピッタンコ、料理とピッタンコ!
旦那に嫁にピッタンコ!!
いろいろ使える言葉です。
あいぽんもこれぐらい、ペロリンコって食べれるんだ~!
よい胃袋持ってますね!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月24日 (土) 16時04分
残念でしたね ^^)
それにしても食べましたね。(余り人のことも言えませんが・・・)
でも 美味しいそうです!!そしてポン酒好きで。。。私知らない名前が次から次へと・・・(”ポン酒”って結構知られてない呼び名でしょうか?通じない事が多いのです)
この前知り合いに 菅名岳から水汲みをしたお酒だ!!と頂いたお酒美味しかったなァー
来年私も汲みにいこうかと思っています。
投稿: イノぶた | 2008年5月24日 (土) 22時04分
イノぶたさん
はい、しっかり食べてましたよ・・・
美女2人は・・・
私は飲んだら食べない人なので、つまむ程度でしたが・・
でも、食べっぷりがよくて気持ちよかったです。
ポン酒ってあんまり使わない言葉じゃないかな・・・
近畿圏ぐらいかな・・・
これから流行らせて行きますよ。
お酒は、水でかなり味が変わりますよ。
何という銘柄ですか?!
良い水は良い酒を生みますからね!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月25日 (日) 13時13分