« お洒落な町屋風!居酒屋「兼八」 | トップページ | 五月を舞う幸福の使者「蜻蛉 無濾過」 »

竜宮城?!で燗酒の会?!

着物と日本酒!!

それに、遊郭を思わせるような異次元空間!

鯛やひらめの舞踊り!!

こんな素敵なところで酒の会が・・・・

いや~実に、ブラボー!!!ですわ!!

先日、またまたビューティーバーで酒の会が開催されました。

P1000059

参加者は9名で、男性3人、女性6人。

女性は別嬪さんぞろいです!!

おっさんの酒恋さんには、ウハウハです!!

中でも、ユーコ姉さんを含め美しい着物姿の

女性が3名!!

まさに、ポン酒の会に花を添える!!って感じ!

その日は特に乙姫様のユーコ姉の白の着物が映えてた~。

P1000143

今回のテーマは「燗酒」・・・

素敵なファシリテーターのサトコバさんが

巧みな話術と絶妙のお燗でエスコート。

P1000132

サトコバさんが、チョイスした滋賀県の素敵な酒を

堪能させていただきました。

P1000121

大治郎花嵐を含むいくつかの銘柄・・・

事情により公表できません・・・・すみません・・。

まずは、とある「吟醸」を常温で乾杯。

P1000122

緩やかな立ち香とゆっくりと膨らむお米の味わい。

うん、旨い!!

これをゆっくり「燗助君」で湯煎・・・・・・・

P1000125

常温よりも甘みが感じ、コクもある・・。

やはり、燗のほうが旨いな~・・・

純米・純米吟醸・吟醸・・同じ酒のタンク違い・・

本日、けっこう飲ませてもらった・・・

すべて常温と燗を飲み比べ・・・

特に、常温の時よりも燗にしたときに

同じ酒なのにタンク違いでこれだけ味が違うのか?!

っと、改めてポン酒の奥の深さを感じましたね。

しかし不明?の銘柄が気になるな~・・。

しかしどれも、さすが大治郎の蔵人「サトコバ」さん

チョイスのポン酒だけあって旨い!!

それに着物を着た女性とさしつ、さされつ・・

P1000119

艶っぽくて、よけいにおいしく感じさせる要因かもね。

できれば、私も着物で参加してみたかった~。

肴は、筍の刺身・生ハム・菊菜とトマトのカッテージチーズ和え

ほたるいかの沖漬け、辛子味噌、そして玉葱の葉・・。

P1000118 P1000123

P1000127 P1000136

P1000139 P1000140

特に、玉葱の葉っぱを茹でたもの・・・・

塩を少々つけながらいただくのですが

素朴な肴だけどこれが燗酒にあうんだよね。

辛子味噌は、お箸につけて少しずつ舐めるような感じで

最後にお猪口でぐい~っと流し込むのがいい感じ。

筍も素材の味が生きていて歯ごたえのしゃきしゃき感がまたいい!

菊菜にチーズ?!!って最初は思ったけど

これが意外といいんだよね・・。

なんだかんだあっという間の2時間でしたが

沢山しゃべって、沢山飲んで・・

素敵な燗酒の会でした!!

さすがに鯛やひらめの踊りは見れなかったけど

現代にいるような気がしなかった・・

ビュティーバーは竜宮城かもね・・・。

      ポちっと お願い!!    

         ↓  ↓

       にほんブログ村 酒ブログへ

|

« お洒落な町屋風!居酒屋「兼八」 | トップページ | 五月を舞う幸福の使者「蜻蛉 無濾過」 »

酒の会」カテゴリの記事

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

女性が言うのもなんですがユーコ姉さん♪良いですね着物もステキ(*^_^*)男に生まれれば良かったな(笑)玉ねぎの葉美味しそう(*^_^*)ほったらかした玉ねぎの葉でも良いのかな?
現実忘れられる所ですね(*^.^*

投稿: ゆりりん | 2008年5月 5日 (月) 17時07分

そうそう玉ねぎの葉っぱや辛みそも出ましたね♪

どれも素朴で優しい料理だったんで、お酒の味を引き立てつつ、でもさりげなくそこにいるって感じ。和服女性の立ち振る舞いっぽかったですね(^_^)

まあ会でばかりではなく、日常業務のときにもお邪魔したいですね(^o^)

また御一献しましょうネ!!

投稿: マーキー | 2008年5月 5日 (月) 18時10分

あぁ~~~いいなぁ~~~☆
私も参加したかったなぁ~~
絶対!いつか!必ず!ですぅ~~~

投稿: hisami | 2008年5月 5日 (月) 19時09分

こんばんは ^^)

訪問ありがとうございます。
ポン酒(日本酒)といえば結構、地元新潟も美味しいですよ。 ^^)
久保田、寒梅、菊水、八海山など・・・
なぜか 寒梅、久保田は家に常時あります。
県外客にやったり、お父さんが飲んでます。
ジャパン(日本酒)は なじみです。
刺身と一献、鍋と一献、美味しいですよね。
美しい花に、さしつ、さされつ、いいですよね。^^)

投稿: イノぶた | 2008年5月 6日 (火) 01時08分

はじめまして・・
とっても美味しそうなお酒&食べ物で
見てしまいました!
燗付け道具いいですね。これで
燗付けるだけでも美味しくなる感じが
しますね・・
着物姿のユーコ姉さんに注いでもらう
お酒もおいしそう!

投稿: バズ | 2008年5月 6日 (火) 03時08分

ユーコさん綺麗な方ですねー
着物を着ててお酒を飲んでいる方は京都に結構いはりますが、改めて見ると色っぽいですね

投稿: タミ | 2008年5月 6日 (火) 11時07分

ゆりりん
ユーコ姉さん、いいですよ~!
なぞだらけの人だけど・・・・
玉葱の葉っぱって食えると思わなかったよ。
特殊な玉葱じゃないのでたぶん家で置きっぱなしにしてる玉葱から生えてきた葉っぱでもOK!!ですよ。・・・きっと・・。

マーキーさん
料理にしろ酒にしろ、雰囲気相応でよかったですね~。
ほんと、家が近くならしょっちゅう行きたい場所です!
次回また、ゆっくりお邪魔しましょう!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 6日 (火) 13時28分

hisamiさん
是非、またご一緒しましょう!
会は、いくらでも企画できますからね。
同じ時代に、同じ日本にいる限り、
いつでも飲めるって!

イノぶたさん
はじめまして、ちょこちょこ足跡をつけさせてもらってました・・。
新潟のお酒は第一次日本酒ブームの時から
注目の蔵ばかりでしたものね。
端麗辛口!!この言葉を生んだ土地ですからね。
私は「村祐」と言うお酒が好きですよ。
寒梅、久保田は人気日本酒の重鎮格です。
そんな酒が常時置いてあるなんて羨ましい~!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 6日 (火) 13時34分

バズさん
コメントありがとうございます。
たいしたブログではありませんが、うれしいコメントです。
ユーコ姉さん、ほんと不思議な魅力一杯の人ですよ。
ほとんどお店では着物だそうです。
お店のイメージも遊郭だとか・・
そんな姉さんについでもらうお酒も格別ですね。
燗助君、便利がいいですよ!
温度調整もできるし、なかなか見栄えもいいですからね。
でも、・・・高いらしいです・・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 6日 (火) 13時39分

タミさん
ほんと、ユーコ姉は、着物が似合うよ。
年齢不詳!不思議な魅力の持ち主です。
京都って言えば、そろそろ床料理が始まりましたね。
一度、床で着物を着た今日美人と一献したいものです。
男は、やはり着物に弱いです・・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 6日 (火) 13時42分

こんばんは。
大好きな酒ではありますが、何とか飲まずに頑張っております。
しかし、この何度も登場するビュティーバーはそそりますネェ。2001年まですぐ近所で商売しておりましたので地元観があるだけにそそります。(汗)

投稿: syousuke | 2008年5月 6日 (火) 22時05分

竜宮城!いいなぁ~ビュティーバー記事の時は、必ずお姉様のお着物チェックしております着物と帯と半襟の柄・色遊びが素敵なんだもの千葉にもこういう竜宮城ないかなぁ…

投稿: あいぽん | 2008年5月 7日 (水) 00時04分

和服の女性と日本酒は本当に合いますね・・・
いやそれにしてもキレイな方でビックリ。

おいらもフラリと和服を着てお店に行ってみたくなりましたがー!!
そして美味しい燗酒呑みたいですね。

投稿: のむりん | 2008年5月 7日 (水) 12時53分

syousukeさん
禁酒頑張っておられますね。
私なら、葛城山で負けてます・・・
こんな飲むのを楽しむプログを書いてるのに
こんなことを書くのは辛いけど・・
禁酒頑張ってください。
お店がビューティーバーの近所にあったんですか?!
もし今も健在なら、飲みにいけたのに・・
あの界隈は、私は大好きな街です。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 8日 (木) 06時23分

あいぽん
あいぽんも着物大好きだものね!!
近くにあれば、きっとユーコ姉と
仲良くなってるね。
昼間は、着物を着た女性が集まって、デザートの会とかもやってるよ。
ユーコ姉は、ほんと着物の着こなしが上手です!!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 8日 (木) 06時26分

のむりんさん
ユーコ姉は、落ち着いた美人ですよ。
着物と日本酒!!この言葉が
最近一番好きな言葉です。
そろそろビヤガーデンの季節ですが
やっぱり、着物が似合うお店で
シンプルな肴をつまみながら
燗酒をゆっくり味わいたいですね。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年5月 8日 (木) 06時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜宮城?!で燗酒の会?!:

« お洒落な町屋風!居酒屋「兼八」 | トップページ | 五月を舞う幸福の使者「蜻蛉 無濾過」 »