« 広島訪問記・・竹鶴酒造 | トップページ | 広島訪問記・・旭鳳酒造Pat2 »

広島訪問記・・旭鳳酒造Pat1

竹鶴酒造から可部にむかて車を飛ばす・・

向かうは、 「旭鳳酒造」。

旧可部街道沿いにあり創業140年以上の歴史ある蔵。

竹原からゆっくり走って2時間ほどで到着。

「清酒 旭鳳」の由緒ある看板と杉玉がどっしりと構え

可部に旭鳳あり!!と言う印象。

Photo

対応に出てくれたのは、おかみさんの濱村郁子さんと

長年旭鳳を支えている部長の本田さん、そして、

杜氏の板木さん

Itaki

    (板木杜氏)

社長は、どっかで飲んだくれてるそうです・・・

じつは、昨年まで長年に渡り旭鳳の酒を造り続けていた

杜氏の秋山氏が体を壊され、急遽、板木杜氏が今年から

造りをはじめる事になったそうです。

今までの秋山杜氏の酒が、板木杜氏に代わって

どんな変化をするのか興味深深です。

旭鳳のお酒と言えば、強烈な酸が魅力。

Kyokuhousake_2

中華や、てんぷら、焼きそば、お好み焼き等

しっかりした肴の食中酒として最高です。

旭鳳の酒を飲みながら

「生レバー」に、ごま油をぶっ掛けて

塩をふりかけ葱を乗っけて食べると最高です!

飲み方は、やはり燗が好きですね。

Jin_2

特に、「濱田屋 甚七」はお米の旨みがぎっしりつまった

旭鳳さんの中でも一番燗が似合うポン酒です。

で、蔵を案内してくださったおかみさんは

笑顔が素敵な美人女将。

Okamisanume_2

昨年から造りをはじめられた梅酒、

その名も「おかみさんの梅酒」が大好評で

女性杜氏の一面も!

この「おかみさんの梅酒」はスポーツの後や入浴後に

飲みたくなるシュワシュワで爽快な梅酒。

今年も、頑張って造るよ!!って、気合が入っていました。

Photo_4

Photo_5

Dscf0077

一通り蔵を案内してもらってから、

ゆっくり客間で試飲をさせてもらい

本田さんや女将さんと談笑・・・。

Photo_2

車は、飲酒運転になるため、本田さんがホテルまで

代行運転してくれるとおっしゃるのに甘え。

試飲どころか、すでに爆飲モード・・・。

Image008

旭鳳のラベルにまつわる話や造りに関する苦労話など

いろいろお話しながら、旭鳳を沢山いただいてしまいました・・・。

竹鶴を訪問したことなどをお話すると

「近くに「幻」で有名な中尾醸造さんもあったのに・・
 先に言ってくれてれば、口ぞえしてあげたのに・・・」

いやいや、今まで行った蔵で、他の蔵も紹介してあげよう

なんて言われたのは初めて・・・

自分の蔵の酒だけではなく広島の酒を広めたいと言う

女将さんの心意気が嬉しかったです。

仕込み水も飲ませてもらいました!

Photo_3

いや~旨かったです。

この水だから、旭鳳が旨いのも当然ですね!

特筆は、新しい板木杜氏と秋山杜氏の酒を

飲み比べさせていただいたこと。

秋山杜氏の酒が動ならば、板木杜氏の酒は静。

がっつりしいて、酸がしっかり利いた秋山杜氏の酒にくらべ

後味も爽やかでまるで水のように滑らかなのが

板木杜氏の酒。

来年から、旭鳳の酒が少し変わりそうな予感です。

続く!

       ポちっと お願い!!    

         ↓  ↓

       にほんブログ村 酒ブログへ

|

« 広島訪問記・・竹鶴酒造 | トップページ | 広島訪問記・・旭鳳酒造Pat2 »

蔵訪問記」カテゴリの記事

旭鳳酒造(広島県)」カテゴリの記事

コメント

わぁ~~~~梅酒にかなり興味あります
呑んでみたいなぁ~~~☆
新しい杜氏さんは大変でしょうね
でも素敵な酒が生まれたら
呑む方としては又楽しみが増えますね
梅酒探してみようかなぁ~
「おかみさんの梅酒」ですね☆

投稿: hisami | 2008年4月11日 (金) 09時45分

お酒も勿論魅力的なんですけど、
生レバー・・・!ごま油をぶっ掛けて
塩をふりかけ葱を乗っけて食べる!本気で生唾ゴックンしました!(>▽<)食いしん坊にはたまらん!

投稿: あいぽん | 2008年4月11日 (金) 16時43分

hisamiさん
杜氏が変わると言うことは、蔵にとって
一大事です・・・・
旭鳳さんの酒質が変わるのは間違いないです。
でも、かなり腕の良い杜氏さんなので、一つの区切りとして、新生「旭鳳」を背負ってほしいですね。

「おかみさんの梅酒」関西なら、「小林さん」とこにしかないかも・・・
ほんと、数が少ない限定品なんですよ・・。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年4月11日 (金) 21時14分

あいぼん
「生レバー」は、鶏、牛、大好物です!!
だから、痛風で泣いてるのかも・・・。
しかし!!旨いものは旨い!
どちらもやはり「ごま油」に塩、葱!!
ビールにも、日本酒にも最高だね!!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年4月11日 (金) 21時17分

生レバーの下りでは確かに生唾がごっくんと
いやあ想像をかきたてますねえ♪

口の中が生レバーですわ(^_^)

杜氏さんが変わればお酒も変わる。
お酒でこれほど変化が出るのは日本酒ならではなんでしょうか。

杜氏さんの個性が出るというのは、杜氏さんにとってプレッシャーでもあり、やりがいだと思います。頑張っていただきたいですね。

投稿: マーキー | 2008年4月13日 (日) 06時11分

マーキーさん
そのとうりですね・・・
蔵でも、けっこう悩んでおられるみたいです。
酒質が変わるのは仕方がないですから・・
新しい酒質を認めてくれる人、過去の酒質が好きな人・・・
賛否両論なのは覚悟のうえだそうです。
私が飲んだ、板木杜氏の酒は、良い酒でしたよ!
しかし、酒蔵の世界と言うのは味の寿命が必ずあり、
同じ酒の味を維持することのむずかしさを痛感しましたね。

投稿: 酒恋倭人 | 2008年4月14日 (月) 20時17分

濱村さんご不幸があったようで・・・

投稿: ノック | 2015年7月 2日 (木) 10時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島訪問記・・旭鳳酒造Pat1:

« 広島訪問記・・竹鶴酒造 | トップページ | 広島訪問記・・旭鳳酒造Pat2 »