「炭火焼き鳥 こけこっこ」 やっぱり俺は♪!菊正宗!
「はしご酒」・「赤提灯」・「居酒屋」・「日本酒」・「手酌酒」・・・
万葉のころに、もしもこんな言葉があったなら・・・・
柿本人麻呂の和歌には、きっと「焼き鳥屋」の文字が
あったことだろう・・・・・・・
たとえば・・・
「手酌酒 煙たなびく 焼き鳥屋 思いがゆれる 赤提灯」
こんな和歌があったりして・・・・・・・・・
もしかしたら、現代の中学校で行われる古典の試験問題に、
次の語句の中から、連想される詞を書きなさい・・
「赤提灯」「居酒屋」「日本酒」「すきま風」「手酌酒」
なんて、あったり・・・・
自分的には、赤提灯を見るとどうしても「焼き鳥屋」を
連想してしまいます・・・・
と言うか、「居酒屋」=「赤提灯」=「焼き鳥屋」なんでよね・・・。
赤提灯がたなびく、すきま風の吹く居酒屋で、
手酌酒で哀愁に浸り焼き鳥を食らう・・・
なんか、ブルースやね・・・
酒好きなブルース人間には、きっと
こんな行きつけの「焼き鳥屋」が1軒はあるんじゃないかな・・
何軒かはしご酒をした殿(しんがり)に、ちょこんとよって
親父とのたわいもない会話でほっこりするとか、
はしご酒の先駆けに、がんがん食いまくって
腹に詰め込んでおくとか・・・
それぞれ、いろんな飲み方があると思うんだけど・・
そんなお店が、 「炭火焼き鳥 こけこっこ」
大阪の赤十字病院の西側にあり、カウンターに12~3人。
6人がけテーブルが3つと言う店内。
「焼き鳥屋」にしたら、キャパはけっこう大きいほうかも?!。
芸能人にも隠れファンが多く、壁には沢山のサインが飾られていて
特に「落語家 桂文福師匠」は、大の「こけこっこ」ファン・・。
芸能人が来るから、特殊なお店か?と言うとそうでもなくて
実際は赤提灯が似合う、普通のよさげな焼き鳥屋。
さすがに、すきま風なんて吹きませんがね・・・
マスターは寡黙で、あまり愛想がよいとは言えませんが
話せば人懐こい人で、お店が暇なら
けっこう相手になってくれます・・。
ここでは、いつもカウンターに座り、とりあえず「生ビール」。
そして、備長炭で焼かれる「地鶏たたき」を注文・・・
この「地鶏のたたき」は「にんにくポン酢」でいただくのですが
一番好きなメニューで、2回注文することもあったり・・。
他に、手羽のから揚げ、ポン尻、つくね、背キモ、
いつも注文するのはこんなラインナップ。
特にポン尻(三角)、背キモ(腎臓)は「ど絶!!」ですね。
焼き物は、じっくり、ゆっくりで焼き上げるので、
けっこう時間がかかります・・
だから、すぐに揚がるポテトフライなんかをつまみながら、
過去の出来事や、今の生き方など思いにふけり
ブルース人間になりながら焼きあがるの待ちます・・
程よく焼かれ、カウンターに運ばれると
マスターのこだわり「菊正宗 本醸造」の燗で
ちびちびやります・・・・
焼酎は、「き六、やじうま、純黒、富乃宝山・・」等、
けっこう種類は豊富なんですが、
「マスター・・ちがう純米酒、何か置いてよ~」って
いくらお願いしても、
日本酒に関しては、頑固一徹!!
なぜか「菊正宗 本醸造」・・
そう言えば、菊正宗のコマーシャルって
「やっぱり俺は~♪、菊正宗!!」
西田佐知子が歌ってたっけ・・
きっとマスターは、この歌詞に惚れたのかもね・・
ま、このこだわりが・・・・・・
この「こけこっこ」のよさなのかもしれません・・。
銘柄はどうでも、ほんと「焼き鳥屋」とポン酒は
似合いますね・・・
ずらりと並べられた 菊正宗の徳利・・・
カウンターには、酔いつぶれ、背中に哀愁を背負った中年男性・・
BGMには何故か「八代亜紀」・・・・・・・
OH!!~It’s my blues!!
今宵も、カウンターに座り、焼き鳥をつつきながら
ブルース人間になってこようかな・・・
~炭火焼き鳥 こけこっこ~
大阪市天王寺区石が辻町2-6 エトワールヨシモト1F
営業・・17時~21時 定休日・・日・祝日
http://www.geocities.jp/kokekokko_yakitori/
鍋がうまい!!安い!
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う〜ん♪雅♪,゜.:。+゜
私は、余り飲めないから食べる専門(*^_^*)
あっ、そこの『地鶏のたたき』とってくださ〜い!!食べたいなぁ(〃▽〃)
何時も暖かみ感じるブログだね(*^.^*)
投稿: ゆりりん | 2008年1月30日 (水) 12時59分
コケコッコは一度行ってみたいお店のNO1になっています。
焼き鳥って結構すきなんですよ♪
どの部分も美味しいですよね。
特に生肝とか三角とかたまらないです(^_^)
今度ブラッと行ってみようかなあ
僕は店主がそこまでこだわるお酒ならそれでも良いと思います。
そのこだわりもまたそのお店の味なんでしょうね。
投稿: マーキー | 2008年1月30日 (水) 23時58分
私も最近赤提灯に恋焦がれてます♪
赤提灯=焼き鳥や
ちょっと薄暗い狭い店内
勿論カウンター
煙が立ち込める店内
近所のおじさんがカウンターに座ってる
そぉ~~~んなお店に恋焦がれてます
イメージよりは広めの店内ですが
メニューや雰囲気は私のイメージ♪
最近こんなお店でゆっくり呑みたいと
しみじみ感じます(^^)
大人になったのか?
親父になったのか?
疲れてるのか?
いやいや!疲れては無いなぁ~~~
って事は!親父度数が上がったかぁ~~
投稿: hisami | 2008年1月31日 (木) 10時05分
ゆりりん
こちらこそいつもコメントありがとうございます。
パソコン壊れて、新しいの組直してたら
いつの間にか、ランキングがかなり下がってますね・・
ぽちっとよろしくね!
飲まなくても、この店なら、頭のてっぺんから
つま先まで、ゆっくり鶏を堪能できますよ!
元気になったら、ここでいつも集まる仲間の宴会においでや~!
マーキーさん
ほんま、一緒に行こう行こう言いながら
ぜんぜんご一緒してませんね・
ここには、つきに数度はやってきますので
是非ご一緒しましょう!
ちなみに、今日は、住之江区によさげな
日本酒の店見つけましたので、行ってまいります!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年1月31日 (木) 11時30分
hisamiさん
私のイメージではhisamiさんは
親父が入っているようには思えないんだけど・・。
じっくり話したくなるような女性だよね・・きっと!
こけこっこは、写真でもわかるように
赤い提灯がよさげでしょ!?
一見、親父が集まりそうなんですが、実は
若い人の方が多いです・・
若い女性ばかりの集団がジョッキ片手に
焼き鳥に食らいついてます・・
いつか、一緒に、頭からつま先まで鶏を食らいながら、
語りましょう!!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年1月31日 (木) 11時37分
禁酒6日目、15年ぶりの禁酒中
見るに辛いブログだし(爆)
クーッ(TOT)
投稿: たかりょう | 2008年2月 1日 (金) 09時47分
たかりょうさん
逆の発想で・・・・・・・・・
人生のうちで、禁酒できるときってなかなか
ないんだから。
しっかり、体をメンテナンスして、回復したあかつきには、がっつり飲んでください!
投稿: 酒恋倭人 | 2008年2月 3日 (日) 07時09分