« 今年のスタートは「濁酒」と稲花「迎春」! | トップページ | いにしえの晩酌!「超特選 右近橋」 »

「時代屋」で新年会!

時代屋でのんべ~仲間と新年会!

やはり、のんべ~の会は、何でもわがままを聞いてくれる

お店が一番・・・・・・・・

オーナーの「お帰り~!!」の声が、嬉しい

美章園の「時代屋」

Photo

旨い酒が置いてあって、旨いものを食わしてくれて

安くて、時間無制限???

ほんま、オーナーの埜田さん・・・

いつもすんません・・・・・・・・

Jidaiya_3

わいわいがやがや13人ほどの仲間が集まり

今年も、よろしくと!好き放題させてもらって・・・

本日のメインはちゃんこ風寄せ鍋と魚介類の焼き物・・・・・・・

Photo_2 Photo_3

とりあえず、生ビールで乾杯して、さっそく焼き物開始。

運悪く?コンロの前に座ってしまった、同級生の嫁・・・

忙しく、エリンギや渡り蟹、イカ、貝柱、えびなんかを

焼かされておりました・・・・・・

Photo_4

このエリンギが、めちゃくちゃ旨いの!!

Photo_20

ただのエリンギじゃなくて、下味にマツタケエキスが絡ませてあり

エリンギの旨みと歯ごたえ、それにマッタケの香りと

両者の良いところだけ掛け合わせてできた

新種のきのこを味わっているよう!

Photo_6

このさりげない、仕事が時代屋の「埜田」マジック。

さすがは、元フレンチのシェフ。

それをコンロでさっとあぶって、「ハーブ・ソルト」を

Photo_7

ちょこっとつけて食べる・・・・

おっしゃれ~!!

渡り蟹も、殻ごと食べれます!

Photo_9

焼きが甘いと、とげとげが舌に刺さっていたかったけどね・・。

イカを焼いたり、えびを焼いたり・・・

さながら海賊焼き!!って感じでなんか贅沢う~っ!!。

やはり、こんな旨いものには旨い酒!と

Photo_19

勝手にリーチンをごそごそやってると、

1合残ってるかどうかの「奈良萬」を発見!

Photo_10

開封して、3ヶ月はたってるかも?

って言うオーナーの一声が、神の声のように

聞こえたのは言うまでもない・・

友人達は焼き物に没頭しているので、

こっそり、一人締め・・・

米の旨みが優しく沈殿して凝縮してるかのよう!

非常にまろやか!で旨い!!

まさに、残り福って感じです。

奈良萬の次は、 「花垣のにごり」 をちびちびやりながら

Photo_11

ちゃんこ風寄せ鍋にシフト・・・・・

例のごとく、鍋のすぐそばに座った友人の一人は

せっせこ、鍋のお守役・・

あくをすくったり、具を入れたり・・(里やん、お疲れ様です!)

この鍋、和洋中をミックスしたちゃんこ風で絶品の味わい!

出汁にゆずが利いていて、素材の味を引き締め、

お酒が進みます!

この出汁をあてにし、ポン酒が十分飲めますよ・・・。

この頃になると、友人たちも絶好調状態で、

にごり梅酒や、焼酎をがんがん飲みだし、

Photo_12 Photo_13

あっという間に焼酎のボトルが空になっていました・・・。

鍋や焼き物だけじゃ、物足りないだろうと

Photo_14 Photo_15

タイミングよく、エシャロットや、チーズの燻製を出すところも

さすが「時代屋」!心憎い気配りに感謝です。

Photo_16

もちろん、名物カレーポテト(自家製カレーにポテトフライをつけて食べる)

も登場して、女性人には大人気でした!!

私は、初めて食べたエシャロットってやつが

非常に気にいって、ぼりぼりかじりながら、

燗酒を楽しんでいたみたいです・・・

そのあたりからの記憶が怪しいんですよね・・

吉田蔵、早瀬浦、白瀑・・・・

Photo_17 Photo_18

沢山飲んだような気がするんだけど

燗で飲んだのか、冷で飲んだのかどれだけ飲んだのか・・

後で、新年会の様子の写真を見せてもらいましたが

完全に酔っ払い親父で、たれ目がよけいにたれて、

縦になってました・・

ぞれだけ、時代屋が居心地よかったと言うことですね・・。

次の日、自分だけ仕事で、朝5時起き・・・・・・・・

はっきり言って、死んでましたね・・・・・

美章園に行く機会がありましたら、

ぜひ、 「時代屋」 を覗いてみてください・・・・

「お帰り!!~」とオナーの埜田さんの声が

懐かしい忘れかけていた空間を演出してくれますよ!!

「時代屋」 JR阪和線 美章園駅下車 
 
 右高架下を天王寺方面に向かって歩き5分ほどです。

 18時ぐらいから・・・木曜定休。

       ポちっと お願い!!    

         ↓  ↓

       にほんブログ村 酒ブログへ

|

« 今年のスタートは「濁酒」と稲花「迎春」! | トップページ | いにしえの晩酌!「超特選 右近橋」 »

旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事

コメント

わぁ~~~~い♪
どれもこれもぉ~~~~~♪
食べ物も~~~~
お酒も~~~~~
本当にどれもこれも美味しそうでぇ~~~
堪りませんねぇ~~~(^^)v
居心地の良いお店って最高ですよねぇ☆
呑んでても楽しく呑めるし
美味しく食べれるし
で、結果!酔っ払い~~~~~
まぁ~良いじゃないですかぁ~たまにはね

投稿: hisami | 2008年1月 8日 (火) 11時32分

鍋ってみんなでワイワイつつけるから楽しいですが、
作る役になっちゃうと、これまた大変なんですよね~(笑)。
でも、いっつも自然と役割ができるってことは、
やっぱり鍋を作る人は鍋奉行なのかも!

投稿: まき子 | 2008年1月 8日 (火) 13時05分

hisamiさん
時代屋は、5000円もあれば、ほんまにびっくりするぐらい旨いものが飲んで食えます!!

最高のお店ですよ!!
だから・・・・時代屋に行くと・・・・
たまにならいいのですが、いつもべろべろです・・・
でも、居心地の良い店が、ひとつでもあるといううことは、のんべ~にとって
幸せですよね!!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年1月 9日 (水) 21時48分

まき子さん
鍋奉行というより、悪代官!!が鍋を仕切ってる感じです!(笑)
肉は、代官に、野菜は「小作人」に・・って
私は、野菜しか食べさせてもらいませんでした・・・・

投稿: 酒恋倭人 | 2008年1月 9日 (水) 21時51分

わあ~楽しそうですねえ♪

カレーのポテト付け。なんか懐かしいです。

酒恋倭人さんの会ってなんかはじけそうですねえ♪

会社じゃ立場上あまりはじけられないし。

また時代屋連れて行ってくださいね(^_^)

投稿: マーキー | 2008年1月10日 (木) 22時43分

酒恋倭人様

こんにちは。
ブログへのコメントありがとうございました。

よだれが出そうな日本酒の数々と渋~いお料理の写真に、ついひきこまれてしまいました。

またお邪魔します♪

投稿: せれにてぃ | 2008年1月11日 (金) 07時26分

マーキーさん
是非、はじけて下さいよ!
職場関係なしの会ですからね。
今度は、アウトドアやりたいですね。
時代屋、近いうちにまた行きましょう!

せれにてぃさん
こんにちは!
ようこそおいでくださりました!
日本酒好きですか?
日本酒飲めば、健康になりますよ!
日本酒は世界に誇る健康食品です!
また、是非コメント残してくださいね!

投稿: 酒恋倭人 | 2008年1月11日 (金) 10時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「時代屋」で新年会!:

« 今年のスタートは「濁酒」と稲花「迎春」! | トップページ | いにしえの晩酌!「超特選 右近橋」 »