「唎き酒家」でいけいけポン酒十字軍!
最近、家飲みばかりだったけど、師走の声が聞こえたとたん
なぜかそわそわして、お外で酒が飲みたくなりまする・・・
人生、40年以上も生きてくると
12月は飲酒推進月間!と頭が勝手な解釈をして
外に出たくなるものなのか・・・・。
でも、外で飲むとなると、まず諭吉君との相談ですな・・
いろいろ行きたいお店も沢山あるんだけど・・・
こんなブログを書くようになってから、
友人からいろんなお店の情報をいただき、
行きたい店が沢山増えた。
でも、諭吉がね~・・・
とりあえず、1諭吉でいける範囲にしよう・・
さて、どこに行こうか・・・・
魚柄仁乃助さんが、今月の「自然と人間」という雑誌に
おいしい酒の銘柄を書いてるって聞いたんで
ついでに買いに行こう・・・・
確かジュンク堂で売ってるらしいので、
一番近いジュンク堂がある難波で飲むとするか・・・
難波というと、このブログにもよくコメントくださる
マーキーさん、お勧めのお店「唎き酒家」さんがあったなぁ~
前回行ったときは、 「亀泉」 の蔵元が来ていて酒の会が
開催されていて入れなかった・・・・・・
よし! 「唎き酒家」 に行こう!!
ここなら1諭吉で行けそう・・・・・・・・
「唎き酒家」
大阪を代表する繁華街「南」の
少しはずれにある、こだわりの料理とお酒のお店・・
見た目はシンプルだけど、木のぬくもりを感じさせる、
なかなかよさげな雰囲気・・・
店内はカウンター(10人ぐらいかな)と4人がけのテーブルが4つ。
焼き物の工房のような店内は、
今年で7年目には見えないぐらい綺麗で
清掃が行き届き実に気持ちがいい・・・
マスターの「夫 総司」さんは、酒好きが高じて
全然違う世界から、7年前にこのお店を出されたとか・・・
「総司」だから「掃除」が行き届いているのかな?などと
しょうもない洒落を頭に浮かべながら、カウンターに腰をおろし、
こんなお店に来たからにゃ~ぁ、
やはり、最初からポン酒だぜ!!ってことで
まずは、玄関に空瓶が並んであった
而今 特別純米を注文・・・・
突き出しは、なすびと笹身に梅肉を和えたもの・・・
なすびと梅肉とは、なかなかユニークな組み合わせ・・・
でも、これがなかなか食欲をかきたてます。
すぐに而今がなくなり、次は琵琶のさざ浪・・・
この酒、切れますね~!!
ちょびちょびやっていると
マスターお奨めの豆乳鍋が登場・・・。
この豆乳鍋、火加減が難しく、すぐに吹きこぼれるらしいので
つきっきりで、マスターが鍋奉行!!
おかげで、おいしい豆乳鍋がいただけました。
味付けは豆乳のみなのでシンプルですが、
別に用意されている、出汁を入れると
コクがでてめちゃくちゃ旨いです!
それに豆乳だから体に優しそう・・。
ほんと良い鍋ですよ!!
豆乳鍋をつつきながら、
マスターお奨めの銘柄をがんがん注文・・・
花垣の15BY 米しずく・・・
こいつには「う・・旨い!!」と思わずうならされました・・
「富美川 純米吟醸 無濾過」・・・
このあたりまで冷でくっくくっくと飲み倒して・・・
そろそろ「お燗」が欲しくなり、
「屋守 純米生」を燗でお願い・・・・
ちろりに入れて、ゆっくり湯煎をしてもらってる間に
揚げ出しゴマ豆腐をつつきながら、
(めちゃめちゃ舌触りがクリーミー!でど絶でしたね!)
マスターのお店に対する思いを聞かせてもらう・・・
「きき酒家は、大手チェーン店に満足できる人には
何の意味もない店です。
こだわりがあればあるほど「唎き酒家」の価値がまします。
「唎き酒家」は普通の店には無いものだらけです。
酒、料理、器、音楽全てが良くて安い。」
こんな思いが込められているお店だそうです・・・。
「屋守」の次は、いけいけポン酒十字軍!
「陶里」「能古見」「乾坤一」「城川郷」「華」・・・
お燗でがんがん注文・・・・
この辺のお酒は、恥ずかしながら、
私は知らない銘柄ばかり・・
お店のコンセプト「普通の店には無いものだらけ」と
言うのがよくわかるな~・・・
この中で、「城川郷」が4年熟成酒らしく、
かどのとれたふっくらとした感じがすごく気にいりました・・・。
いや~でも、みんな旨い酒ですわ・・・
最後は、 「やたがらす」で、 てんぷらをつつきながら
すでに酩酊の世界に・・・・・
しかし、今日も飲んだ~ぁ・・・・
ひとえに、落ち着いたお店の雰囲気とマスターの人柄が
酒を飲ませるのでしょうね・・・
いや~・・ほんと良い店です。
ポン酒以外にも、焼酎、地ビール、ワインも
こだわった銘柄で種類も豊富ですよ!
「唎き酒家」今から始まる年末年始の飲み会の帰りに
また、ちょこっと顔をだしたいお店です。
「唎き酒家」 http://kikizakeya.gr.fm/
ポちっと お願い!!
↓ ↓
| 固定リンク
「旨いポン酒が飲める店」カテゴリの記事
- 旨い魚と純米酒 彩櫻(さいおう)(2013.02.09)
- 本年初外飲みもやはり「ひでぞう難波」(2013.01.07)
- 新鋭の立ち飲み!ひでぞう難波店オープン!(2012.12.31)
- フレンチで日本酒!ラビーニュ最高!(2012.09.28)
- あじわい酒房 あずまでアニキ伝説(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
0円で、呑んだつもり食べたつもり〜
う〜んお得(^-^)v
じゃな〜い欲求不満になりますがね〜
豊富な酒に美味しい食べ物幸せやね(*^_^*)
どちらかが不味くては、ガッカリやもんね
投稿: ゆりりん | 2007年12月 4日 (火) 17時12分
紹介したお店に行ってもらえるって、すごく嬉しいですね♪
気に入ってもらえてなによりです。
「普通の店には無いものだらけ」
普通にこんなお店がもっとあったらいいんですけどね(^_^)
投稿: マーキー | 2007年12月 4日 (火) 23時54分
ゆりりん
そうそう、ここのお店は
お酒も料理も最高です!
ついでに、美人ママがいてくれたら
もっと最高やねんけど・・・・
マーキーさん
いや~良い店を教えてもらいありがとうございました。
近いうちに、小林さんところにも、珍しいものを探しに来てくれるそうです。
明日も忘年会なんで、帰りにちょこっと寄ってみます!!。
投稿: 酒恋倭人 | 2007年12月 5日 (水) 07時03分
うわぁ~~~~♪
本当に素敵なお店ですねぇ~~~~
私もここで利き酒しながら呑みたいですぅ~
お料理も凄く美味しそう!
揚げだし胡麻豆腐が凄く気になるぅ~~~
行って見たいお店です(^^)v
投稿: hisami | 2007年12月 5日 (水) 09時12分
hisamiさん
亀レスですみません・・・
揚げだし胡麻豆腐は、ほんとクリーミーな
味わいで、出汁にめちゃめちゃマッチしてますよ。
今度、ご一緒しますか?!
たぶん、コメントをよく頂く
マーキーさんも来られると思いますよ!
ね!マーキーさん!!
投稿: 酒恋倭人 | 2007年12月11日 (火) 17時51分